プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1283843
QRコード
目指せM点超え!
▼ TAGYOSH5& 一O五六式ー改陸戦型で爆!
今回は呼子方面にライトゲームへ。
夕マヅメからちょこっとナイトの短時間で出撃。
狙いは五目的な感じ。
今回はプラグonlyでの釣行。
干潮を挟む前後のタイミング。
まず、メバル、カサゴを狙う。
使用したのはLITTLE JACK TAGYOSH5。

ライトゲーム用のスピンテール。

5g、10gとあるが、今回は5gを使用。
底質が岩のポイントに入り、際とブレイクラインを狙う(この一帯はどこも岩礁が多いが)。
まずはメバルを狙う。
明るい時間帯際や岩に隠れているであろうメバルをスピンテールのTAGYOSH5で浮かせて釣る。

ブレイクラインにキャストし、一度ボトムを取る、もしくは着水後すぐ、少しフリーフォールさせてからの早巻き。
見切られないようにする為、早巻き。
そうしていくと、やはりTAGYOSH5のブレードのアピールのお蔭でメバルをまずは数尾キャッチ。



早巻きしていくとどうしてもミスバイトやフッキングが甘くなったりもする為、数尾バラシもあったが、短い時間でテンポ良く釣れた。
まだ暗くなる前でバイトシーンも良く見え面白い。
これがデイゲームの一つの醍醐味であるように思う。
とりあえずメバルは満足したとこで、カサゴ狙いにチェンジ。
やはりカサゴは基本ボトム。
ワームであれば、ズル引きやボトムバンプで狙うが、プラグの場合はルアーにもよるが、スピンテールであるTAGYOSH5の場合は、ボトムを取って、少しただ巻きしてテンションフォールで再度ボトムを取るの繰り返しで使う。
他にも、細かいリフト&フォールでも良いと思う。
因みに私の場合カサゴをプラグで狙う場合よく使用するのは、スピンテールの他に、メタルジグ、フォールが早いシンキングペンシル等々。
個人的にはフォールが早く浮き上がりにくいプラグを使用し、ボトムを切りにくくする(ボトムが粗いと根掛かりはよくするが、その際はフックをダブルフックに交換等である程度対応可能)。
LITTLE JACKのプラグで言うならば、moebix、ーO五六式ー改 陸戦型、CHIGYORIS、GYOCKsあたりが使いやすい。
フォールはゆっくりですが、Hanebixも良く釣れる。
昨日は前述のようにTAGYOSH5の使用で数投でヒット。
フォールからのリフト時のヒットだった。

カサゴもしっかりキャッチし、再度メバルを狙っていると、バラシたがアジがヒット。
これを見て、無性にアジを釣りたくなり、近くの実績の高い潮通し抜群の波止に移動し、テトラに乗って狙う。
アジはまだ明るいうちはボトム付近を狙った。
TAGYOSH5をボトムまで落とし、早巻きからのテンションフォールで狙う。
丁度アジが回って来てた模様で、1投目からヒット。20前半サイズ。


ここから同じやり方でガンガンヒット。
1キャスト1ヒットの入れパク。
TAGYOSH5で爆釣したので、メタルジグを試しに投入。
使用したのは一O五六式ー改 陸戦型3g。
一度ボトムを取りチョンチョンとティップで誘ってからのテンションフォール。
フォール中にヒット。
先程までとは違うワンランク上をいく引き味。
上がってきたのは尺一歩手前の良型アジ。


これに満足し、ここで切り上げた。
今回は今年一番の釣れ方。
まさに爆釣でした。
デイにナイトにLITTLE JACKのルアーを使って見てください。
TAGYOSH5はこの通り良い働きしますよ♪
HIT LURE
LITTLE JACK TAGYOSH5 5g
一O五六式ー改 陸戦型3g

Android携帯からの投稿
夕マヅメからちょこっとナイトの短時間で出撃。
狙いは五目的な感じ。
今回はプラグonlyでの釣行。
干潮を挟む前後のタイミング。
まず、メバル、カサゴを狙う。
使用したのはLITTLE JACK TAGYOSH5。

ライトゲーム用のスピンテール。

5g、10gとあるが、今回は5gを使用。
底質が岩のポイントに入り、際とブレイクラインを狙う(この一帯はどこも岩礁が多いが)。
まずはメバルを狙う。
明るい時間帯際や岩に隠れているであろうメバルをスピンテールのTAGYOSH5で浮かせて釣る。

ブレイクラインにキャストし、一度ボトムを取る、もしくは着水後すぐ、少しフリーフォールさせてからの早巻き。
見切られないようにする為、早巻き。
そうしていくと、やはりTAGYOSH5のブレードのアピールのお蔭でメバルをまずは数尾キャッチ。



早巻きしていくとどうしてもミスバイトやフッキングが甘くなったりもする為、数尾バラシもあったが、短い時間でテンポ良く釣れた。
まだ暗くなる前でバイトシーンも良く見え面白い。
これがデイゲームの一つの醍醐味であるように思う。
とりあえずメバルは満足したとこで、カサゴ狙いにチェンジ。
やはりカサゴは基本ボトム。
ワームであれば、ズル引きやボトムバンプで狙うが、プラグの場合はルアーにもよるが、スピンテールであるTAGYOSH5の場合は、ボトムを取って、少しただ巻きしてテンションフォールで再度ボトムを取るの繰り返しで使う。
他にも、細かいリフト&フォールでも良いと思う。
因みに私の場合カサゴをプラグで狙う場合よく使用するのは、スピンテールの他に、メタルジグ、フォールが早いシンキングペンシル等々。
個人的にはフォールが早く浮き上がりにくいプラグを使用し、ボトムを切りにくくする(ボトムが粗いと根掛かりはよくするが、その際はフックをダブルフックに交換等である程度対応可能)。
LITTLE JACKのプラグで言うならば、moebix、ーO五六式ー改 陸戦型、CHIGYORIS、GYOCKsあたりが使いやすい。
フォールはゆっくりですが、Hanebixも良く釣れる。
昨日は前述のようにTAGYOSH5の使用で数投でヒット。
フォールからのリフト時のヒットだった。

カサゴもしっかりキャッチし、再度メバルを狙っていると、バラシたがアジがヒット。
これを見て、無性にアジを釣りたくなり、近くの実績の高い潮通し抜群の波止に移動し、テトラに乗って狙う。
アジはまだ明るいうちはボトム付近を狙った。
TAGYOSH5をボトムまで落とし、早巻きからのテンションフォールで狙う。
丁度アジが回って来てた模様で、1投目からヒット。20前半サイズ。


ここから同じやり方でガンガンヒット。
1キャスト1ヒットの入れパク。
TAGYOSH5で爆釣したので、メタルジグを試しに投入。
使用したのは一O五六式ー改 陸戦型3g。
一度ボトムを取りチョンチョンとティップで誘ってからのテンションフォール。
フォール中にヒット。
先程までとは違うワンランク上をいく引き味。
上がってきたのは尺一歩手前の良型アジ。


これに満足し、ここで切り上げた。
今回は今年一番の釣れ方。
まさに爆釣でした。
デイにナイトにLITTLE JACKのルアーを使って見てください。
TAGYOSH5はこの通り良い働きしますよ♪
HIT LURE
LITTLE JACK TAGYOSH5 5g
一O五六式ー改 陸戦型3g

Android携帯からの投稿
- 2014年4月5日
- コメント(8)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 49 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント