プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:314
- 総アクセス数:1957160
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
630nmレッド
こちらも欠品中だったので、製作しました。
630nmレッド 3モード
3モード (Low→Mid→Hi)
直前に点灯していたモードを保持します。(1秒以上で)
これには、プログラム書き換えサーキットボードを使用しています。
電池が消耗すると点滅して知らせる低電圧警告機能が有ります。
赤い光で200…
630nmレッド 3モード
3モード (Low→Mid→Hi)
直前に点灯していたモードを保持します。(1秒以上で)
これには、プログラム書き換えサーキットボードを使用しています。
電池が消耗すると点滅して知らせる低電圧警告機能が有ります。
赤い光で200…
- 2014年11月4日
- コメント(0)
660nmレッド
しばらく欠品していた660nmレッド 3モードを製作しました。
3モード(Low・Mid・HI) 赤い光です。
簡易防水処理済み、(防滴程度で、水没は無理です)
自分的には、コチラはプロ仕様です!
ヘッドライトに組み込んだLEDは、660nm(ナノメートル)のディープ レッドLEDになります。
…
3モード(Low・Mid・HI) 赤い光です。
簡易防水処理済み、(防滴程度で、水没は無理です)
自分的には、コチラはプロ仕様です!
ヘッドライトに組み込んだLEDは、660nm(ナノメートル)のディープ レッドLEDになります。
…
- 2014年11月3日
- コメント(1)
グリーンLEDライト!
グリーンLEDライトを製作しました!
波長505nm付近のLEDを使い、ポケットに入る集魚灯として使用出来ます。
このライトの過去の照射テストはコチラから、
グリーンLEDライトの実力!
インプレはこちらから、
集魚ライト
組み込む部品
光の色はグリーンですが、波長から言うと集魚灯として最適な波長505n…
波長505nm付近のLEDを使い、ポケットに入る集魚灯として使用出来ます。
このライトの過去の照射テストはコチラから、
グリーンLEDライトの実力!
インプレはこちらから、
集魚ライト
組み込む部品
光の色はグリーンですが、波長から言うと集魚灯として最適な波長505n…
- 2014年8月19日
- コメント(0)
ズーム1000完成!
ズーム1000Tを再製作しました。
この部品が使う部品。
ベースライト を分解します。
構造的には、マル秘ですが、完成したら分解する事は出来ません。
各部品の放熱をする為、極力、配線を使わないようになっています。
分解して壊れた場合、保証する事は出来ません。
ズーム1000 3モードとダブルLEDライトは…
この部品が使う部品。
ベースライト を分解します。
構造的には、マル秘ですが、完成したら分解する事は出来ません。
各部品の放熱をする為、極力、配線を使わないようになっています。
分解して壊れた場合、保証する事は出来ません。
ズーム1000 3モードとダブルLEDライトは…
- 2014年6月24日
- コメント(5)
レッドのインプレ(追加)
匿名希望ユーザー様から、630nmレッドLEDライトのインプレが届きました。
許可を戴いたので、ログにて御報告します。
ちょっと、長いやり取りですが、参考になれば幸いです。
匿名ユーザー様インプレ
4月後半からの約1ヶ月の釣行で感じた事を報告します。
・630nmレッドLEDライト
・アジ、メバル、アオリイカ
以前…
許可を戴いたので、ログにて御報告します。
ちょっと、長いやり取りですが、参考になれば幸いです。
匿名ユーザー様インプレ
4月後半からの約1ヶ月の釣行で感じた事を報告します。
・630nmレッドLEDライト
・アジ、メバル、アオリイカ
以前…
- 2014年6月1日
- コメント(1)
ダブル ブルーLEDライト
ダブル ブルーLEDライトを再製作しました。
カラーLEDの特殊効果は、コチラを参照方、
光の波長の見解
上記以外の特殊効果ですが、一番下に追記しました。(笑)
まず、LEDを2個用意します。
1つの放熱板にLEDを2つ 載せます!
サーキットボードに手を入れて、特殊な細工をします。
その内容は、企業秘密です…
カラーLEDの特殊効果は、コチラを参照方、
光の波長の見解
上記以外の特殊効果ですが、一番下に追記しました。(笑)
まず、LEDを2個用意します。
1つの放熱板にLEDを2つ 載せます!
サーキットボードに手を入れて、特殊な細工をします。
その内容は、企業秘密です…
- 2014年5月19日
- コメント(4)
CH10手直し!
CRELANT CH10
先日の水没テストの結果ですが、電池フタのOリングを交換して、水が入らないようにして見ます。
この手の細いOリングは、ライト専用なので、普通では入手できません。
この部分のOリングのシールを改善すれば、浸水しなくなる可能性が高いです。
袋の中、上2つが重なっているのが予備のOリ…
先日の水没テストの結果ですが、電池フタのOリングを交換して、水が入らないようにして見ます。
この手の細いOリングは、ライト専用なので、普通では入手できません。
この部分のOリングのシールを改善すれば、浸水しなくなる可能性が高いです。
袋の中、上2つが重なっているのが予備のOリ…
- 2014年5月11日
- コメント(1)
超小型レッド室外テスト
超小型レッドの室外テストです。
左側:630nmレッド 右側:670nmディープレッド
スポットで壁を照らして見ました。
お決まりの鉄塔も当然、届きます。
細かく説明すると、630nmはHi、670nmはHi(1モード)
630nmはLow、670nmはHi、同じぐらいです。
どちらもHiで、木を照らしてい…
左側:630nmレッド 右側:670nmディープレッド
スポットで壁を照らして見ました。
お決まりの鉄塔も当然、届きます。
細かく説明すると、630nmはHi、670nmはHi(1モード)
630nmはLow、670nmはHi、同じぐらいです。
どちらもHiで、木を照らしてい…
- 2014年5月7日
- コメント(0)
ジェントスSG-305 改1000ルーメン
自分は、変態なようです。いや、ド変態でしょうか?
散々、無理難題をクリヤした後でも、自分で勝手に泥沼に浸かります!(笑)
コレ、好きにして良いと言われると、つい、手を出す。
間違いなく、ド変態なようです!(笑)
ジェントス SG-305 の点灯しない物が同封されていました。
せっかくなので、1000ルーメンほどに改造…
散々、無理難題をクリヤした後でも、自分で勝手に泥沼に浸かります!(笑)
コレ、好きにして良いと言われると、つい、手を出す。
間違いなく、ド変態なようです!(笑)
ジェントス SG-305 の点灯しない物が同封されていました。
せっかくなので、1000ルーメンほどに改造…
- 2014年5月3日
- コメント(5)
最新のコメント