プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2667
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:1925779
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
UVマニアは確かに居る!
UVとは紫外線の事。
その使い道だが、釣りに限ればメタルジグなどの蓄光塗料(グロー)を一瞬で発光させることができるとか、蛍光カラーの本当の色を見ることができるとかになる。
釣り場でゴミを照らせばロストルアーが容易に見つけることにも使えるか?
生活面とか工業分野となると用途は広がる。
トイレとか部屋の汚れ…
その使い道だが、釣りに限ればメタルジグなどの蓄光塗料(グロー)を一瞬で発光させることができるとか、蛍光カラーの本当の色を見ることができるとかになる。
釣り場でゴミを照らせばロストルアーが容易に見つけることにも使えるか?
生活面とか工業分野となると用途は広がる。
トイレとか部屋の汚れ…
- 2017年9月24日
- コメント(2)
ズーム1000T光テスト
連休なので、大量生産中である。
タマには室外にてテストして見ることにした。
今回は一番右のズーム1000Tを室外に持ち出す。
ワイドの状態
周囲が暗いので光の範囲が狭いように見えるが、通常のヘッドライトに比べると充分に広い範囲を照らしている。
ワイド
スポット
スポット
ワイドでドブを照らす。おたまじゃく…
タマには室外にてテストして見ることにした。
今回は一番右のズーム1000Tを室外に持ち出す。
ワイドの状態
周囲が暗いので光の範囲が狭いように見えるが、通常のヘッドライトに比べると充分に広い範囲を照らしている。
ワイド
スポット
スポット
ワイドでドブを照らす。おたまじゃく…
- 2017年8月20日
- コメント(0)
波長630nmWレッドで真夏のシャローのバスを照らしてみた
- 2017年8月3日
- コメント(0)
NCR18650B 新PCB搭載
NCR18650B 新PCB搭載
パナソニック製NCR18650Bに新型PCB回路付が手に入ったのでテストして見た。
これは新型PCB付、長さが短くなってライトの選択肢が広がった。
ショート防止の為にビニールを挟んで測定。
ビニールは0.1mmだったのでほぼ全長68.96mm
それに対し
旧型69.89-新型68.96=0.93mm短くなって…
パナソニック製NCR18650Bに新型PCB回路付が手に入ったのでテストして見た。
これは新型PCB付、長さが短くなってライトの選択肢が広がった。
ショート防止の為にビニールを挟んで測定。
ビニールは0.1mmだったのでほぼ全長68.96mm
それに対し
旧型69.89-新型68.96=0.93mm短くなって…
- 2017年7月31日
- コメント(0)
LiitoKala充電器
値段が結構、安い充電インジケーターと充電電流切り替え式の充電器を買って見た。
電源はUSBなので、スマホ用のACアダプターを使ってもらえば問題ない。
USBコードのみ、付属する。
18650充電池などは電流1A(アンペア)で充電し、
14500充電池・16340充電池などは0.5A(アンペア)で充電する。
インジケーターの一番下を見る…
電源はUSBなので、スマホ用のACアダプターを使ってもらえば問題ない。
USBコードのみ、付属する。
18650充電池などは電流1A(アンペア)で充電し、
14500充電池・16340充電池などは0.5A(アンペア)で充電する。
インジケーターの一番下を見る…
- 2017年7月30日
- コメント(0)
ライトホルダー
- ジャンル:日記/一般
- (ライトのインプレ)
これは耳の横に普通のライトを取り付けるためのヘッドバンド
下と見比べて欲しい
角度が変えられる
ミニ爆光ライトは細過ぎて無理でした・・・(泣)
こちらは3脚に取り付けるライトホルダー
100均のカメラの3脚にも取り付けられる
しかし、ミニライトだと
細過ぎて無理でした!(泣)
ビニールテープを巻くなどで取り付…
下と見比べて欲しい
角度が変えられる
ミニ爆光ライトは細過ぎて無理でした・・・(泣)
こちらは3脚に取り付けるライトホルダー
100均のカメラの3脚にも取り付けられる
しかし、ミニライトだと
細過ぎて無理でした!(泣)
ビニールテープを巻くなどで取り付…
- 2017年7月19日
- コメント(0)
変り種ライト
- ジャンル:日記/一般
- (ライトのインプレ)
これは、特殊な多目的ライトです。
電源はリチュームポリマーなので、ちょっと危ない電池が使われています。
特に衝撃には注意が必要となります。
そのメリットとして、超軽量の割りにはかなり明るい。
ヘッドバンドの他に、もう一つライトのホルダーが付属し、更にストラップまで入っています。
箱の中はアルミホイールに…
電源はリチュームポリマーなので、ちょっと危ない電池が使われています。
特に衝撃には注意が必要となります。
そのメリットとして、超軽量の割りにはかなり明るい。
ヘッドバンドの他に、もう一つライトのホルダーが付属し、更にストラップまで入っています。
箱の中はアルミホイールに…
- 2017年7月15日
- コメント(0)
これならどうだ?
マウントに使える物を探し回り、やっと見つけたもの。
前回と比べて高さが低くなり、重量増も抑えられた。
何を使ったかと言うと下の物。
この安物のライトに付属していたゴムのマウント。
このオマケみたいな物が目的で購入した。
このライト、400円もした・・・
マウントをアルミを削り出して作ろうかとも考えていた…
前回と比べて高さが低くなり、重量増も抑えられた。
何を使ったかと言うと下の物。
この安物のライトに付属していたゴムのマウント。
このオマケみたいな物が目的で購入した。
このライト、400円もした・・・
マウントをアルミを削り出して作ろうかとも考えていた…
- 2017年7月3日
- コメント(0)
こうか?こうなのか???
ミニライトを本体に付ける方法を考えていたのだが・・・
この2種類の自転車マウントが思いついた。
クロスの場合は横にずらす取り付け方。
うーん、イマイチか・・・
白色光とレッド光
微妙だった・・・
この2種類の自転車マウントが思いついた。
クロスの場合は横にずらす取り付け方。
うーん、イマイチか・・・
白色光とレッド光
微妙だった・・・
- 2017年6月29日
- コメント(0)
最新のコメント