プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:1927758
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 防水510ルーメンテスト
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000(黒))
昨日届いたライトをテストして見た。
このライトに使われているLEDは、CREE XP-G R5
これは、1.5Aで、463ルーメンだったはず?
なぜ、510ルーメンなのか?

この真ん中の黄色いLEDが。XP-G R5

XM-Lと比べると小さい!

これには、充電池は、通常と逆に入れる。

電流を測って見た。このLEDは、1.5Aまでのはず!
購入元のデーターでは、1400mAだったのに?

最終的には、1.59Aまで、流れた!(驚)
完全なオーバードライブ!! これで、壊れないのかぁ?
レビューを翻訳して見たら、1.9Aまで流れたとの情報が有り、これの回路は、2.0Aの恐れが有る!
ええ、これの正体は、オーバードライブで、510ルーメンだったようです!(怖)
自分の場合、もし、壊れたら、凄いLEDに交換するので、全く、気にしないのだが、良いのか、悪いのか??
このまま、XM-Lに交換出来るのでお買い得か?(笑)
次に、重量を測定、

コ、コレは! デブだ!(笑)
熱くなっても、放熱し易いとも言える。 難しいところだ。
いよいよ、照射テストだ!

お約束の中華3Wと比較!
如何だろうか? やはり、明るい!

次に450(実質400)ルーメンと比較

周辺光が無いので判りにくいが510ルーメンが明るい。

絶対的な明るさは、やや、控えめな数値だった。

最後に爆光ライトと比較!

残念ながら、勝負には、ならなかった!
改造したら、これより、明るくなるんでしょうか?(笑)
まとめ、
周辺光が、カットされているので、比較は、難しいが、
マックスである、463ルーメンは、超えていそうだ!
本当に510ルーメンが、出ているかも知れない!
※ところで、この類のライトですが、危険なのは、
充電池の方であって、ライトでは無いです。
ライトは、堅牢なら、安全性が高まります。
その充電池でも、種類が有りマンガン系は、安全です。
過放電すると電池が痛むだけです。
危険なタイプの話ですが、
爆発と言っても、火を噴く程度でしょうか?(笑)
保護回路付きなら、まず、大丈夫です。
携帯で、皆さんも使っています!(笑)
これには、強い衝撃も厳禁です。
保護回路が壊れる恐れがあります。
専用充電器が付いた物は、危なそうですが、
試していないので、分りません。
保護回路の無い充電池は、お勧めしません!
通称 生セル
これが、本当に危険なタイプです。
このライトに使われているLEDは、CREE XP-G R5
これは、1.5Aで、463ルーメンだったはず?
なぜ、510ルーメンなのか?

この真ん中の黄色いLEDが。XP-G R5
CREEのXP-Gのデーターシートには、
1.5Aまでしか書かれていない。
1.5Aまでしか書かれていない。

XM-Lと比べると小さい!

これには、充電池は、通常と逆に入れる。

電流を測って見た。このLEDは、1.5Aまでのはず!
購入元のデーターでは、1400mAだったのに?

最終的には、1.59Aまで、流れた!(驚)
完全なオーバードライブ!! これで、壊れないのかぁ?
レビューを翻訳して見たら、1.9Aまで流れたとの情報が有り、これの回路は、2.0Aの恐れが有る!
ええ、これの正体は、オーバードライブで、510ルーメンだったようです!(怖)
自分の場合、もし、壊れたら、凄いLEDに交換するので、全く、気にしないのだが、良いのか、悪いのか??
このまま、XM-Lに交換出来るのでお買い得か?(笑)
次に、重量を測定、

コ、コレは! デブだ!(笑)
熱くなっても、放熱し易いとも言える。 難しいところだ。
いよいよ、照射テストだ!

お約束の中華3Wと比較!
如何だろうか? やはり、明るい!

次に450(実質400)ルーメンと比較

周辺光が無いので判りにくいが510ルーメンが明るい。

絶対的な明るさは、やや、控えめな数値だった。

最後に爆光ライトと比較!

残念ながら、勝負には、ならなかった!
改造したら、これより、明るくなるんでしょうか?(笑)
まとめ、
周辺光が、カットされているので、比較は、難しいが、
マックスである、463ルーメンは、超えていそうだ!
本当に510ルーメンが、出ているかも知れない!
※ところで、この類のライトですが、危険なのは、
充電池の方であって、ライトでは無いです。
ライトは、堅牢なら、安全性が高まります。
その充電池でも、種類が有りマンガン系は、安全です。
過放電すると電池が痛むだけです。
危険なタイプの話ですが、
爆発と言っても、火を噴く程度でしょうか?(笑)
保護回路付きなら、まず、大丈夫です。
携帯で、皆さんも使っています!(笑)
これには、強い衝撃も厳禁です。
保護回路が壊れる恐れがあります。
専用充電器が付いた物は、危なそうですが、
試していないので、分りません。
保護回路の無い充電池は、お勧めしません!
通称 生セル
これが、本当に危険なタイプです。
- 2012年6月25日
- コメント(6)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント