プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2089
- 昨日のアクセス:1673
- 総アクセス数:1788847
QRコード
▼ ベイト磯ヒラスズキ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
ということでベイトでやる磯のヒラスズキです
※あくまでも個人的な考え方や思いで書いています。異論、反論等があるとは思いますが素人の戯言ゆえお許しください

まず最初に各ロッドメーカーから出してる磯ヒラスズキ用のベイトロッドが少ないです(笑)
ゴロタやサーフでやる分には沢山出ているベイトシーバスロッドで十分やれると思います
でも磯からとなるとロッドの選択肢はかなり少なくなります

個人的な条件は11フィート以上、曲がるけど強い、ガイド径が大きいことです
なんちゃってメーカーが流行りに便乗して作ったベイトロッドはどれも中途半端で11フィートの条件すら満たせません(笑)
マイクロガイドを沢山乗せてたりするのはダメですね
各ロッドメーカーのテスター達がベイト磯ヒラで必死にアピールしていますが、そもそもそのテスター達は普段から常にベイトでやっている人達でしょうか?

何年も何年も、365日ベイトロッドで磯ヒラをやってるのでしょうか?
たまにしかベイトロッドでやらないテスターがテストしたロッドがホンモノかニセモノかは頭の悪い僕でも分かります

話が随分逸れましたがまずはロッド選びが重要かつ困難であると思います
リールは好みで選んで良いと思いますがあまり軽いリールは長いロッドとの相性が悪いので気をつけましょう

僕はメインはPE2〜3号でリーダーはフロロでもナイロンでも30〜50lbを2〜3ヒロくらいでやっています
ルアーは何でも良いと思いますが軽いルアーや小さいルアーは投げれません

正確に言えば何とか投げれますがピンポイントに撃つことが難しく、バックラッシュの可能性も高くなるのでおすすめできません
磯ヒラスズキではバックラッシュは致命的で、ラインが磯に引っ掛かったり、ルアーが磯に引っ掛かることになります

そうなると大切なルアーを失うことはもちろん、ポイントを潰してしまったり、引っ掛かった部分を外そうと前に出たりして危険です
磯ヒラスズキは大変面白い釣りですが決して誰にでもおすすめできる釣りではないですし、ロングロッドでバックラッシュせずに投げれる最低の技術が必要かと思います(自分のことは棚にあげて書いてますよ笑)

ベイト磯ヒラ・・・タックルの選択肢も少なく危険なこともありますが面白いことは間違いないです
やれる、やれんで言えばポイントと条件次第で十分やれますし釣れたときの喜びは大きいです

何度も言いますが決しておすすめしませんからね(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2021年1月23日
- コメント(6)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーカラー ファイヤーパターンはお好きですか? |
---|
08:00 | シーバスの夜トップと活躍したルアー達 |
---|
8月21日 | 昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月21日 | 少しだけ正解が見えたチニングで初釣果 |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント