プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:892388
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 26日チヌ(自作リグで・・・)
ふと目にしたサイトに載っていたのが『直リグ』なる自作のリグでした。 これならば、如何に不器用な私でも真似できるやん!ってことで釣り具屋さんに・・・(笑) にしやんと遭遇したりと、なかなかに楽しい買い物タイム。 必要な小物をちょろっと購入してから早速、作製してみました。

見た目は・・・でも、きっとエエ仕事をしてくれるでしょう!?
せっかく作ったんだから、試さなきゃアカンでしょ!? 翌日、仕事にも関わらず深夜に出撃してしまう、どうしょうもないおっさんでした・・・(汗) やはり、バカは死ななきゃなんとやらですわ! ま、憎まれっ子、世にはばかりまくりますけど!?
ポイントに着くと、下げの流れが良い感じ。 シンカーを1号しか持ってこなかったのは失敗やったかも? ワームをセットしてキャスト開始。 やはり、下流側に流されるスピードが早くて、底取りが難しい。 クロスに投げて流していましたが、流しすぎてリグが根掛かりしてしまいロスト・・・(泣) 自作品を失うのは切ないっすな!!
リーダーごとロストしたので、システムを組み直して復活。 念のために2つ作ってきたので助かった! ボトムを感知しやすくするため、アップにキャスト。 すると、底の凸凹が手に取るように感じれるようになったのでエエ感じです。 根掛かり回避もしやすくなりました。
所々に沈んでいる岩の位置をざっと把握できたので、その周囲をねちっこく引いているとガツガツとバイト。 リトリーブを止めずに追い食いを狙っているとティップがドン! 久しぶりのチヌのファイトを堪能して無事にゲット。

40半ばの綺麗なチヌでした。

これまた久しぶりの自分撮り。 ピントがチヌに合ってもらいたい・・・(汗)
この一匹に気を良くして、バリバリいきまっせ!な、心境でしたが、浅いバイトばかりでフッキングに至るようなものは無く・・・ 途中で現れた軍団員の方の話では『今からがアツい時間帯!』のようですが、さすがに翌日の仕事が気になってしまい納竿しました。
キャッチできたのは一匹だけだったのですが、自作のリグで久しぶりのチヌをキャッチできたのは嬉しかったですね! それなりに反応も得られたので、方向性は間違ってないと思います。 これで、量産体勢に入るのは確実か!?
釣行89回目

見た目は・・・でも、きっとエエ仕事をしてくれるでしょう!?
せっかく作ったんだから、試さなきゃアカンでしょ!? 翌日、仕事にも関わらず深夜に出撃してしまう、どうしょうもないおっさんでした・・・(汗) やはり、バカは死ななきゃなんとやらですわ! ま、憎まれっ子、世にはばかりまくりますけど!?
ポイントに着くと、下げの流れが良い感じ。 シンカーを1号しか持ってこなかったのは失敗やったかも? ワームをセットしてキャスト開始。 やはり、下流側に流されるスピードが早くて、底取りが難しい。 クロスに投げて流していましたが、流しすぎてリグが根掛かりしてしまいロスト・・・(泣) 自作品を失うのは切ないっすな!!
リーダーごとロストしたので、システムを組み直して復活。 念のために2つ作ってきたので助かった! ボトムを感知しやすくするため、アップにキャスト。 すると、底の凸凹が手に取るように感じれるようになったのでエエ感じです。 根掛かり回避もしやすくなりました。
所々に沈んでいる岩の位置をざっと把握できたので、その周囲をねちっこく引いているとガツガツとバイト。 リトリーブを止めずに追い食いを狙っているとティップがドン! 久しぶりのチヌのファイトを堪能して無事にゲット。

40半ばの綺麗なチヌでした。

これまた久しぶりの自分撮り。 ピントがチヌに合ってもらいたい・・・(汗)
この一匹に気を良くして、バリバリいきまっせ!な、心境でしたが、浅いバイトばかりでフッキングに至るようなものは無く・・・ 途中で現れた軍団員の方の話では『今からがアツい時間帯!』のようですが、さすがに翌日の仕事が気になってしまい納竿しました。
キャッチできたのは一匹だけだったのですが、自作のリグで久しぶりのチヌをキャッチできたのは嬉しかったですね! それなりに反応も得られたので、方向性は間違ってないと思います。 これで、量産体勢に入るのは確実か!?
釣行89回目
- 2013年7月28日
- コメント(7)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
今日はスンマセンでした。
そのスペシャルリグはお安くできますか?
ナースマン
三重県