プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:872711
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 14日エギング(ボートメンテ後の調査)
13日と14日はマイボートの船底塗装等のメンテナンス作業でした。 船外機のメンテナンスと船内の掃除など、イロイロと作業をこなして無事に終了。 次のメンテナンス時期まで元気よく動いてくれる事でしょう!

塗装前のビフォー

塗装後のアフター 分かりにくいかもですが、現物はめっちゃ綺麗です!
で、メンテ後のお楽しみとして、既に開幕しているティップランに出撃です! ワタシは出遅れていましたが、仲間はよぉけ釣っていますので、期待に胸を膨らませて行きましょう! 磨きたてのボートが墨まみれにならないように! 慎重に取り込まねば(笑)
ポイントまで、船外機の調子やボートの滑らかさ等を感じながらドンブラコ。 もちろんええ感じです。 朝イチからの釣りではないので、釣れてくれるかどうかは微妙ですが、とりあえずやってみましょう。
ノーマルエギにマスクシンカーを装着し、ウエイト調整をしようとしましたか、ちょうど良い感じ。 流れと風が同調しているのか、流されているスピードはソコソコ速いけど、バーチカル気味。

イロイロと探っているとヒット! 意外に成長してますね~。
その後もポツポツと追加できましたが、一箇所にかたまっている雰囲気は有りませんでしたね。 もうちょいしたら、水温が下がってきて良い感じになるかな? その為にはぼちぼち出撃してチェックしなきゃダメですね~!

コレくらいのサイズが美味く感じます。
ノウハウ的な事をイロイロとしゃあしゃあと述べようと思いましたが、それに関しては後日ってことにしときます!

塗装前のビフォー

塗装後のアフター 分かりにくいかもですが、現物はめっちゃ綺麗です!
で、メンテ後のお楽しみとして、既に開幕しているティップランに出撃です! ワタシは出遅れていましたが、仲間はよぉけ釣っていますので、期待に胸を膨らませて行きましょう! 磨きたてのボートが墨まみれにならないように! 慎重に取り込まねば(笑)
ポイントまで、船外機の調子やボートの滑らかさ等を感じながらドンブラコ。 もちろんええ感じです。 朝イチからの釣りではないので、釣れてくれるかどうかは微妙ですが、とりあえずやってみましょう。
ノーマルエギにマスクシンカーを装着し、ウエイト調整をしようとしましたか、ちょうど良い感じ。 流れと風が同調しているのか、流されているスピードはソコソコ速いけど、バーチカル気味。

イロイロと探っているとヒット! 意外に成長してますね~。
その後もポツポツと追加できましたが、一箇所にかたまっている雰囲気は有りませんでしたね。 もうちょいしたら、水温が下がってきて良い感じになるかな? その為にはぼちぼち出撃してチェックしなきゃダメですね~!

コレくらいのサイズが美味く感じます。
ノウハウ的な事をイロイロとしゃあしゃあと述べようと思いましたが、それに関しては後日ってことにしときます!
- 2023年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze