プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:889854
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 8日エギング&ロックフィッシュ(予測不可)
8日は朝イチから出航してきました。 ここんところハマっているティップラン&ボートロックの欲張り釣行。 船長と待ち合わせて、空が明るくなってきた頃を見計らって出航。
駐車場ではかなりの爆風でしたが、流れる分には無問題。 むしろ、ティップランなので、流れて欲しいですな。 バーチカルのボートエギングは厳しいので。 昼前には穏やかになる予報なので、流れるうちに釣っておきたい。
ポイントに向かっている時から、船長と共に違和感を感じていました。 ってのは、かなり風が弱い? ん? さっきまでの爆風はどこへ?? ポイントに着くと、風向きが真反対&弱い。 こりゃアカン展開なのでは?

この一杯を釣るのにかなり手こずった…(汗)
何をやっても手応えが無く、珍しくあれやこれやと手を出してしまいました。 普段はほとんどエギチェンもしないので、ワタシ的にはめっちゃ頭を使いましたね。

とはいえ、めっちゃ渋い。
船長いわく、ここ数日はめちゃくちゃ渋いとのこと。 遊漁船でも船で1〜4杯釣れるだけみたい。 って、アカンタイミングでの出航でしたんか? 風と共にアカン要素バリバリやん!

釣れるイカはデカくなりかけてました。 ワタシはチビが良いんやけどね!
それほど当たりもないままに、時間が過ぎてしまったので、ロックに変更しました。 船長がソッコーでキャッチしたランカーアカハタにテンションが上がりました。 しかし、ワタシには25センチ程度のアカハタ&オオモンハタでした(汗)
最後にドラマを起こしたい! ってことで、終わりに近づくにつれて高まる気合い。 軽くシャクるジグの挙動を意識しながら誘っていると「ドン!」 コレが釣りをやめられなくなる要素。 間違いない!! 上がってきたのはナイスなイトヨリ。 何をしても旨い獲物なので、満足です。 ってことで、コレにて納竿です。

見た目は微妙ですが、めちゃくちゃ旨い!
イトヨリと違うんかい!?って、ツッコミは無しでお願いいたします(笑)
イカは渋いとのことでしたが、何だかんだで4杯キャッチ出来たので良かったのでは? 船長のお陰で釣らせて貰ったみたいなもんですけどね。 マイボートの釣りも良いですが、普段とは違うエリアで楽しませて貰えてありがたいです。 次回はどんな獲物が待ってくれているのか? もう、今から楽しみが止まりません(笑)

こんなサイズはが欲しいです!
駐車場ではかなりの爆風でしたが、流れる分には無問題。 むしろ、ティップランなので、流れて欲しいですな。 バーチカルのボートエギングは厳しいので。 昼前には穏やかになる予報なので、流れるうちに釣っておきたい。
ポイントに向かっている時から、船長と共に違和感を感じていました。 ってのは、かなり風が弱い? ん? さっきまでの爆風はどこへ?? ポイントに着くと、風向きが真反対&弱い。 こりゃアカン展開なのでは?

この一杯を釣るのにかなり手こずった…(汗)
何をやっても手応えが無く、珍しくあれやこれやと手を出してしまいました。 普段はほとんどエギチェンもしないので、ワタシ的にはめっちゃ頭を使いましたね。

とはいえ、めっちゃ渋い。
船長いわく、ここ数日はめちゃくちゃ渋いとのこと。 遊漁船でも船で1〜4杯釣れるだけみたい。 って、アカンタイミングでの出航でしたんか? 風と共にアカン要素バリバリやん!

釣れるイカはデカくなりかけてました。 ワタシはチビが良いんやけどね!
それほど当たりもないままに、時間が過ぎてしまったので、ロックに変更しました。 船長がソッコーでキャッチしたランカーアカハタにテンションが上がりました。 しかし、ワタシには25センチ程度のアカハタ&オオモンハタでした(汗)
最後にドラマを起こしたい! ってことで、終わりに近づくにつれて高まる気合い。 軽くシャクるジグの挙動を意識しながら誘っていると「ドン!」 コレが釣りをやめられなくなる要素。 間違いない!! 上がってきたのはナイスなイトヨリ。 何をしても旨い獲物なので、満足です。 ってことで、コレにて納竿です。

見た目は微妙ですが、めちゃくちゃ旨い!
イトヨリと違うんかい!?って、ツッコミは無しでお願いいたします(笑)
イカは渋いとのことでしたが、何だかんだで4杯キャッチ出来たので良かったのでは? 船長のお陰で釣らせて貰ったみたいなもんですけどね。 マイボートの釣りも良いですが、普段とは違うエリアで楽しませて貰えてありがたいです。 次回はどんな獲物が待ってくれているのか? もう、今から楽しみが止まりません(笑)

こんなサイズはが欲しいです!
- 2023年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48