プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:908887
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 30日シーバス(ホームで釣り納めを!)
今年の釣り納めはホームへウェーディングに行って来ました。 珍しくYからのお誘いにびっくり&楽しみやな。 釣果なんてどうでもいい。 ただ、時間を共に過ごせればいい。 同じ趣味を持つ者同志のシンパシーを感じられればいい。
先に入水していたka-noさんと合流して、様子を確認してキャストを開始。 小潮の上げっぱななので、流れは感じられず。 全くノー感じな中、今年の釣りに想いを巡らせていた。
1月。 ワラサの大漁から始まり、バチ全盛期のシーバスと戯れた。 また、癒しのロックにもよぉ行ったなぁ。



2月。 ひたすらバチパターンを満喫。 サイズアップを目論むも、セイゴ止まりやったっけ。


3月。 終盤戦のバチパターン。 その後、良い群れを探したけど、やはり、セイゴ止まり。 一発、フックを伸ばされたのが残念!



4月。 そろそろ本気のサイズアップを目指す! それと並行してロックも満喫。


5月。 なかなかに忙しい時期で、癒しのロックが釣りの中心。 たまのシーバスもおかっぱり。


6月。 不調のシーバスを尻目にロックに没頭。 月末にはヒイカが釣れ出す!


7月。 タコに夢中な初夏。 天然タコのたこ焼きにぞっこん! ジギングもそろそろエエ感じ。


8月。 タイラバの魔力にハマる! 相変わらず増水パターンは強いね。


9月。 初のイカメタル。 マダイはまだまだ絶好調!


10月。 アオリが開幕! ひたすらフィールドに通う日々。


11月。 アオリは続くよ、いつまでも! ボートロックも楽しいぞ。


12月。 ジギング楽しし! 止められん。


我ながら1年を通してエエ釣りをしてますやん! 物想いにふけっていると不意にやってきたバイト。 全くノー感じだったので、ついついびっくりアワセになっちまいました。 だせ~(汗)
その後、しばらくキャストを繰り返しましたが、再びバイトが訪れる事は有りませんでした。 粘り過ぎたので、潮位が高く成ってきてます。 帰れるのか? 釣り納めは『沈』ってネタをかましてしまうところでしたが、バレリーナで帰ることができました。 アブね~。
釣行107回目
先に入水していたka-noさんと合流して、様子を確認してキャストを開始。 小潮の上げっぱななので、流れは感じられず。 全くノー感じな中、今年の釣りに想いを巡らせていた。
1月。 ワラサの大漁から始まり、バチ全盛期のシーバスと戯れた。 また、癒しのロックにもよぉ行ったなぁ。



2月。 ひたすらバチパターンを満喫。 サイズアップを目論むも、セイゴ止まりやったっけ。


3月。 終盤戦のバチパターン。 その後、良い群れを探したけど、やはり、セイゴ止まり。 一発、フックを伸ばされたのが残念!



4月。 そろそろ本気のサイズアップを目指す! それと並行してロックも満喫。


5月。 なかなかに忙しい時期で、癒しのロックが釣りの中心。 たまのシーバスもおかっぱり。


6月。 不調のシーバスを尻目にロックに没頭。 月末にはヒイカが釣れ出す!


7月。 タコに夢中な初夏。 天然タコのたこ焼きにぞっこん! ジギングもそろそろエエ感じ。


8月。 タイラバの魔力にハマる! 相変わらず増水パターンは強いね。


9月。 初のイカメタル。 マダイはまだまだ絶好調!


10月。 アオリが開幕! ひたすらフィールドに通う日々。


11月。 アオリは続くよ、いつまでも! ボートロックも楽しいぞ。


12月。 ジギング楽しし! 止められん。


我ながら1年を通してエエ釣りをしてますやん! 物想いにふけっていると不意にやってきたバイト。 全くノー感じだったので、ついついびっくりアワセになっちまいました。 だせ~(汗)
その後、しばらくキャストを繰り返しましたが、再びバイトが訪れる事は有りませんでした。 粘り過ぎたので、潮位が高く成ってきてます。 帰れるのか? 釣り納めは『沈』ってネタをかましてしまうところでしたが、バレリーナで帰ることができました。 アブね~。
釣行107回目
- 2014年12月31日
- コメント(4)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 11 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
明けましておめでとうございます。
私も去年はあまりシーバス釣れませんでした(泣)
たま〜に浸かってますので今年もよろしくお願いします(⌒▽⌒)
ブ~