プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:911299
タグ
- 令和7年9月
- 令和6年11月
- 令和6年10月
- 令和6年9月
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
▼ 9日タチウオジギング(短時間の爆)
9日はカリブト船長とタチウオジギングに行ってきました。 タチウオ狙いは久しぶりなので、かなり楽しみ。 独特な誘い方、バイトの出かた&食した時の旨さ。 全てを兼ね備えたナイスなターゲット。 さて、どれくらい釣れてくれるかな?

まだちょいと薄暗いタイミングで出航。
ポイントに着き、しばらくするとカリブト船長にヒット。 居ることが分かれば安心ですね。 程なくしてワシにもヒット。 ヒットした瞬間の重くなる感覚がたまりませんな。 根掛かったのか?的なやつ。

サイズはちっこいけど、良いんです!!
少ししたらパターン的なものを把握でき、サクサクっとキャッチ! バイト→フッキング→掛かる→即バレるってのが多かったので、完全に掴んだ訳では無かったのでしょうが、そこんとこは無問題。 楽しけりゃオッケーでございます。

最近のお気に入り、ハチミツトースト。 船上だとなお旨し!
初めから短時間勝負と決めていたので、そろそろ納竿が迫ってきました。 やはり、楽しい時間は過ぎるのが早い。早過ぎる! では、ラストの投入としましょう。 カリブト船長はラスト宣言でキャッチしていたので、当然、ワシもキャッチしておきたいところ。
フッ…
フォールでPEのラインマーカーを噛み切られ、全てをロスト…。 なんてこったい。 こんな終わり方は切なすぎた。 思いっきり後ろ髪を引かれる展開でしたが、タチウオあるあるって事で良しとしましょう。 次はノーロストで終りたいな。

短時間でこれだけ釣れれば満足。

カリブト船長、今回もありがとさんでした!

まだちょいと薄暗いタイミングで出航。
ポイントに着き、しばらくするとカリブト船長にヒット。 居ることが分かれば安心ですね。 程なくしてワシにもヒット。 ヒットした瞬間の重くなる感覚がたまりませんな。 根掛かったのか?的なやつ。

サイズはちっこいけど、良いんです!!
少ししたらパターン的なものを把握でき、サクサクっとキャッチ! バイト→フッキング→掛かる→即バレるってのが多かったので、完全に掴んだ訳では無かったのでしょうが、そこんとこは無問題。 楽しけりゃオッケーでございます。

最近のお気に入り、ハチミツトースト。 船上だとなお旨し!
初めから短時間勝負と決めていたので、そろそろ納竿が迫ってきました。 やはり、楽しい時間は過ぎるのが早い。早過ぎる! では、ラストの投入としましょう。 カリブト船長はラスト宣言でキャッチしていたので、当然、ワシもキャッチしておきたいところ。
フッ…
フォールでPEのラインマーカーを噛み切られ、全てをロスト…。 なんてこったい。 こんな終わり方は切なすぎた。 思いっきり後ろ髪を引かれる展開でしたが、タチウオあるあるって事で良しとしましょう。 次はノーロストで終りたいな。

短時間でこれだけ釣れれば満足。

カリブト船長、今回もありがとさんでした!
- 9月19日 09:00
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修