プロフィール

ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:781933
QRコード
▼ 根ズレ・根掛かり対策ラインシステム
先日の「潜られた…」という後悔から2度目のアイナメリベンジ釣行。
前回のリベンジではキャッチはできたもののサイズに満足がいかず。今回は産卵のためにシャローに差してきたいい魚を釣りたいのでチャンスを逃さない為に根ズレ対策は必須。
そこで、 根ズレに強いフロロのリーダーを港の釣りにしては少し長めに取りました。具体的なラインシステムとしてはPE06にフロロ10lbを1ヒロちょい。
ラインを太くするとリグの操作性が低下してロストが増えるので、太軸のフックでなければある程度折ったり伸ばしたりして回収できるこの太さにしました。
ラインシステムの考え方は
①メインフックサイズ(今回はオフセット#2)
②それを折って回収できるリーダー
③リーダーと同等か少し強いPE
これでPEとリーダーの結束さえ強いノットを使っていれば、根掛かりで引っ張ってラインを切ってもPEとの結束部分では切れずに高確率でリーダーが残るのでラインを海中に残すことが少なくなり、手返しもよくなるので理想的かなと。
(因みにリーダーを太くしたくて強度がPE≦リーダーになる時はリーダーとリグの結束強度をノットの使い分けでコントロールして先から切れやすいようにしています)
また、比重の大きいフロロリーダーを長くとると沈むから根掛りが……という考えは今回は無視です。
そもそも今回のポイントは長くステイさせたり、ズル引きなんかしたりすると即根掛かりなのでそんな釣りはしません。なのでボトムにリーダーが着いてのロストは殆ど無いのではないかなと。
そんなラインシステムが功を奏したのかなんとか1本いい魚が釣れました。
欲を言えばもっとデカイのが釣りたいのですが、、(^^)
手持ちの適当なフロロを使ったらそれが選択ミスでした。危なかった、、笑
- 2019年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント