プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:432
  • 総アクセス数:730834

QRコード

ニュージーランド遠征 4(終)

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
1/1
朝マズメにT夫妻と私の総員3名でマタウラ川へ。
T妻はこれまで夕方の釣りしか参戦していなかったが、自分も大きなブラウンが釣ってみたいということで遂に朝の釣りにも同行。
宿のあるアソル近郊の流域は攻め尽くしたので上流にあるガーストンというこれまた小さな集落に架かる橋から下って釣りをしていく。
12月のニ…

続きを読む

ニュージーランド遠征 3

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
12/31
朝からT氏と2名でマタウラ川へ。
昨日釣れたポイントから上流へ上がって行く。
朝だというのに魚の反応は薄いが1度T氏に良型のバラシがある。
T氏はこれまでバラシが続き精神的に参っているようだ。
しかし、時間的に最後となったポイントで遂にT氏にヒット!
意外とあっけなくあがってきたのは昨日に引き続き60cmほ…

続きを読む

ニュージーランド遠征 2

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
12/28
朝の2時間ほど昨日に続きオピヒ川へ。
T氏に大型トラウトのチェイスがあったもののヒットせず。
ロッジに帰りゆっくりと出発の準備を済ませ昼前にフェアリーからさらに南西に300kmほどの地点にある世界的な保養地クイーズタウンまでドライブ。
道中にあるテカポ湖周辺の道路は有名な観光道路らしく、なんでも"5分に…

続きを読む

ニュージーランド遠征 1

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
2018年の夏に行ったモンゴルタイメン遠征の帰り際に、同行者のT夫妻と次なる海外トラウト遠征の目的地について話し合った。
次なる遠征には是非ともガイドをつけずに自力で魚達と出会ってみたかったので、目的地の条件は交通網が発達していて言葉が比較的通じやすい英語圏。それとレンタカーでの移動が可能なこと。
以上の…

続きを読む

伊豆 磯ヒラスズキ 2019

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
12/23
海外遠征を前に元ホームグラウンドである伊豆の下田で肩慣らしを行ってきた。
天候は曇り時々雨。
北東風、東の波は3mくらい。
10分に1度くらい周期で強烈な波がくる様はまるで台風のウネリのよう。冬期の伊豆は波がでても単なる風浪で収まることが多かったように感じていたが、記憶違いだろうか。
12月の伊豆の磯で…

続きを読む

続・泳がせカンパチ

昨日に引き続き堤防でカンパチをゲット。重さは3kgくらい。
釣れる時はこんなもんですね。
他にも同サイズのカンパチ1とカスミ1があがっていました。年内にもうワンチャンスあるかも…!?

続きを読む

泳がせ カンパチ

今年の秋は本当に何も釣れなかった。
個人的には指の負傷により釣行回数が減っていたものの、それでも休日や良い潮周りの時には竿を出していたのだが結果はさっぱり。
島全体でみても遠征組、地元組共に信じられないほどの不漁で、まともな魚がつれたという話はジギングくらいでしか聞くことが出来なかった。
それでも一時…

続きを読む

沖磯釣行 11/3

先日、知り合いの漁師から電話がかかってきた。
通話をする前から内容はわかっている。
この御仁からの連絡は100%釣りの誘いだ。
予想は的中。1人で磯に乗りたいというお客さんがいるから同礁しないかとのこと。
二つ返事で了承。
いつでも釣りに出掛ける口実を探している私からするとこの手の誘いはとてもありがたい。

続きを読む

沖磯 カマスサワラ

9/22
5名で大学生Oくんの送別釣行。
南西から島全体に回るほどの強いウネリがあるうえに風は東からくるという難しい海況のため、個人的に渡礁は絶望視していたが、東港の沖にある臥牛角という良い磯に下りることができた。
この臥牛角は東港の湾口部に位置し、一見すると地磯のようにみえるほど陸地に近いが、実際は長さ3…

続きを読む

沖磯ロウニンアジ

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
4名で島の一級磯サワラ根へ。
空には夏らしい積雲が点在しているものの一日を通して陽光が遮られることはなく、気温は東京と比べると低いが、南国の特有の強い日射しの影響で体感気温は高い。
当日は南東からの風が強いが、島が波を遮ってくれるので磯周りは凪いでいる。
渡礁後は潮の上げ止まりと重なったため流れは比較…

続きを読む