プロフィール
森山
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:542
- 総アクセス数:720839
QRコード
アオリイカ
- ジャンル:釣行記
- (アオリイカ)
2/24
同行者がアオリイカ1.5kgをあげる。
2/25
ルアーで大物狙いも、ボウズ。
ベイトは20~30cmくらいのウメイロとトビウオで、しきりに追われている様子だったので大物が接岸していると思われる。
2/26
同行者のエギを追って足下までアオリイカがよってきたので、すかさずエギを落とすとヒット!
横取りしてやった(笑)
サ…
同行者がアオリイカ1.5kgをあげる。
2/25
ルアーで大物狙いも、ボウズ。
ベイトは20~30cmくらいのウメイロとトビウオで、しきりに追われている様子だったので大物が接岸していると思われる。
2/26
同行者のエギを追って足下までアオリイカがよってきたので、すかさずエギを落とすとヒット!
横取りしてやった(笑)
サ…
- 2017年2月26日
- コメント(2)
内房河川→相模川
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
この間のログで"今年の内地での釣りはこれで最後"と書いたが時間があったのでアクアラインを越えて千葉までバチ抜けシーバスを狙いにいってきた。
2/17
当日はいわゆる春一番の強風が吹き荒れ午前中はアクアラインが通行止めに。
千葉まで行けなかったら三崎か鶴見川にポイントを変えようかと思っていたがタイミング良く夕…
2/17
当日はいわゆる春一番の強風が吹き荒れ午前中はアクアラインが通行止めに。
千葉まで行けなかったら三崎か鶴見川にポイントを変えようかと思っていたがタイミング良く夕…
- 2017年2月18日
- コメント(3)
伊豆 磯ヒラスズキ 3
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
世の中のことというのはだいたいにおいて予定通りにはいかないものだ。
人間社会で行われる計画は予想だにしない事態に遭遇してよかれあしかれ当初考えもしない結果になることも多いだろう。
もし何かのおり計画の変更を余儀なくされたとき、その計画に多人数が絡んでいればそれぞれの人の複雑な利害関係によって最善の処…
人間社会で行われる計画は予想だにしない事態に遭遇してよかれあしかれ当初考えもしない結果になることも多いだろう。
もし何かのおり計画の変更を余儀なくされたとき、その計画に多人数が絡んでいればそれぞれの人の複雑な利害関係によって最善の処…
- 2017年2月14日
- コメント(3)
伊豆 磯ヒラスズキ2
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
2/7
伊豆遠征2日目。
風は昨日に続き西からの予報。
暗い内に下田にある昨日釣れたポイント近くの海岸を見てみると凪。どうやら風が弱まり東まで波は来なくなった模様。
そういうことなら、とポイントを風がまともに当たる伊豆半島の南西エリアに移す。
釣りはじめると風は微風だが波は残っているという絶好のコンディショ…
伊豆遠征2日目。
風は昨日に続き西からの予報。
暗い内に下田にある昨日釣れたポイント近くの海岸を見てみると凪。どうやら風が弱まり東まで波は来なくなった模様。
そういうことなら、とポイントを風がまともに当たる伊豆半島の南西エリアに移す。
釣りはじめると風は微風だが波は残っているという絶好のコンディショ…
- 2017年2月9日
- コメント(2)
伊豆 磯ヒラスズキ1
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
2/6
風の吹くタイミングを狙って一泊二日で伊豆に遠征中。
予報では西からの風なのでまずは伊豆半島南西部に位置する吉田へ車を向ける。
午前5時ころ吉田に到着して明るくなるのを待っていたところ空に流れ星を2回も目撃。これは吉兆の予感。
薄明るくなったところで海岸を見てみると、海は大荒れ、とても釣りどころでは…
風の吹くタイミングを狙って一泊二日で伊豆に遠征中。
予報では西からの風なのでまずは伊豆半島南西部に位置する吉田へ車を向ける。
午前5時ころ吉田に到着して明るくなるのを待っていたところ空に流れ星を2回も目撃。これは吉兆の予感。
薄明るくなったところで海岸を見てみると、海は大荒れ、とても釣りどころでは…
- 2017年2月6日
- コメント(3)
鹿児島遠征 後編
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
1/27
朝マズメに丸木半島の磯へ入釣。
今日は北西の風が強く吹く予報なので期待大。
しかし予想に反して丸木半島の磯では全く波は出ておらず。
今日は坊岬と丸木半島をメインにやっていこうと思っていたのだが風の出方の読みを外したようだ。
風は北西なので海岸線の道を車で北上ながら波の様子を見ていく。
北に行けば行…
朝マズメに丸木半島の磯へ入釣。
今日は北西の風が強く吹く予報なので期待大。
しかし予想に反して丸木半島の磯では全く波は出ておらず。
今日は坊岬と丸木半島をメインにやっていこうと思っていたのだが風の出方の読みを外したようだ。
風は北西なので海岸線の道を車で北上ながら波の様子を見ていく。
北に行けば行…
- 2017年2月2日
- コメント(2)
鹿児島遠征 前編
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
1月25日から同29日の5日間、磯ヒラスズキを狙って鹿児島までいってきた。
25日
午前10時ころ鹿児島空港着。
初日から3日間は北からの風が吹く予報で、特に3日目は強く吹きそう。なので1~2日はポイントの下見をして3日目に勝負を仕掛ける作戦だ。
釣りをするエリアは鹿児島県内でほぼ唯一北風を受ける野間岬に決めた。
野…
25日
午前10時ころ鹿児島空港着。
初日から3日間は北からの風が吹く予報で、特に3日目は強く吹きそう。なので1~2日はポイントの下見をして3日目に勝負を仕掛ける作戦だ。
釣りをするエリアは鹿児島県内でほぼ唯一北風を受ける野間岬に決めた。
野…
- 2017年1月30日
- コメント(3)
カンパチはじまりました
メアジを追ってカンパチと思われる魚が湾の最奥部まで入ってきました。
夜が明けると同時にボイルがはじまり隣で投げていた仲間のトップにバイト。しかしこれは乗らず。
メアジ泳がせをしていた人にも当たったもののすっぽぬけ。
近くの別ポイントでルアーをしていた仲間にも何度もバイトがあったそうで、魚はあがらなかっ…
夜が明けると同時にボイルがはじまり隣で投げていた仲間のトップにバイト。しかしこれは乗らず。
メアジ泳がせをしていた人にも当たったもののすっぽぬけ。
近くの別ポイントでルアーをしていた仲間にも何度もバイトがあったそうで、魚はあがらなかっ…
- 2017年1月14日
- コメント(2)
12/16 アオリイカ
- ジャンル:釣行記
- (アオリイカ)
12/16
夕マズメに堤防へイカ釣りへ。
ちょっと前に夜にイカを狙いボウズだったので今回は必勝を期して1.8号の極小エギボンバーを使用。
風が強く足場が高い堤防の沖向きで釣りをしているとラインが流されエギが沈まないので足場の低い堤防内側を攻める。
堤防先端から徐々に移動していって結局堤防の付け根まできてしまっ…
夕マズメに堤防へイカ釣りへ。
ちょっと前に夜にイカを狙いボウズだったので今回は必勝を期して1.8号の極小エギボンバーを使用。
風が強く足場が高い堤防の沖向きで釣りをしているとラインが流されエギが沈まないので足場の低い堤防内側を攻める。
堤防先端から徐々に移動していって結局堤防の付け根まできてしまっ…
- 2016年12月16日
- コメント(1)
最新のコメント