プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:962
  • 昨日のアクセス:4538
  • 総アクセス数:281046

QRコード

おいちゃんの町にもお魚祭りがやってきた!

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
こんにちは日曜日



せっかくの連休だったので今週もおいちゃん釣りに出かけてみました。




今回は餌釣の予定で!



どうも現在冷音が1個も無いのでシーバスが釣れる気がしない



鉄板バイブはまめさんが1個あるのみ



一応朝1番シーバス釣れるタイミングがとれそうだったので
夜明け直後だけまめさんを投げる



小魚がなにかに追われてボイルが起きる



ボイルに向けて投げたつもりが少し横にまめさん着水



何か食った!



小さいがよく引く!



セイゴだと思ったら
噂の全然ジャイアントじゃないトレバリーヒット



確かにサイズのわりによく引くのでおもしろい



しかし群れの移動も早いのかその後釣れることはなかった



その後ど干潮にセイゴがヒットしたが目前でばれた…



まあ今日のわしの目当てはサッパ



久しぶりさびき釣り



クーラーに腰掛け



さより釣りのおじいさんとならんでさびきを垂らす



しかし…



前回とはちがい全くサッパがいない…



とりあえずサッパの姿みたらチューブ入りオキアミを開封することに…



サッパの姿が見えないがチューブの蓋を封切ろうかとしたところ
釣り友ハマチさん登場!



「工事屋さん!何やってんの?」



「今日はサッパ釣りに来たのに全くサッパがおらん…



その重装備のタックルで何釣るの?」



どうも今サワラが回遊してるらしい



わしももうしばらくルアー投げることにした



ハマチさんめずらしくメタルジグを投げている



ダイソーで買ってきた100円ジグだそうだ



ダイソーで釣り具爆買いするのはわしくらいなもんだと言っておられたが(笑)



いきなりハマチさんヒット!



50センチくらいだろうかシーバスをキャッチ



その後コンスタントに100円ジグでシーバスを釣り上げる



「メタルジグでシーバス釣る人初めて見た」



本人も今までメタルジグで釣ったことないそうだ



ダイソージグのポテンシャルなんでしょうか



ロッド振りすぎで肩が痛いといいながらしばし休憩…



「あと5分ハマチさん来るの遅かったらさびき釣り始めてましたよ」



病気する前にコノシロ釣ろうかと買ったさびき用品



さすが未開封とはいえなんか撒き餌の色が黒っぽく変色…



さびき針のスキンも少し変色劣化してきた



今年こそ使ってしまう予定だったのだが…



おまけにサッパの酢漬けを作る予定だったのでわしもダイソーで酢を買ってきた(笑)



27327avvo7h8dxo4zkhf_480_480-1ba53e8c.jpg



すなおにわしも100円ジグ買ってくればよかったか?



その後ハマチさんに大きなあたりが!



シーバスじゃあなさそうなロッドのしなり具合
わしもたも網もってアシスト準備



見えてきたのは50㎝くらいのヤズ



わしもランディングだけだと普通にできるようだ



その後仕事だからとハマチさん魚置いてそそくさと帰って行かれる



これだけ魚あると当分わしも魚に困らないので帰ることに



z8v3ypyhrxk2f9e8c39u_480_480-f7536dbe.jpg



ちなみにわしの釣果はプチトレバリーのみであとは全てハマチさんの釣果である



シーバス1匹とヤズは刺身でいただくことに…



ちょっと多すぎた冷凍庫に入らん…



古い魚をはよう食わんと冷凍庫がいっぱいだ…



さて何にして食べるか?



zksrvo88438oziy2ox4b_480_480-2675be8e.jpg



出世魚そろい踏みの刺身で海鮮丼を…



セイゴとヤズなので階級的にはまだ下っ端



名前的には藤吉郎
丼もしくはサンダース丼とでも言うべきなんだろうか…



50代以上のミリタリーオタクにしかわからないネタ振りまして申し訳ございません(笑)



はっきり言って刺身ごちゃ混ぜにしたんでどっちがどの味かわからなくなりましたね(笑)



病気後ノンアルコールビール飲む機会が増えましたが最近のノンアルコールビールは美味しくなった!

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ