おいちゃんのひとりごと https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) おいちゃんのシーバスガイド釣行2週目! https://www.fimosw.com/u/0835/y3rmjyyxez7yhp 2025-11-02T17:41:00+09:00 こんにちは!
おいちゃんです。
本日も先週に引き続いて会社の社員さんとガイド役の釣行です。
あっ、ちなみにわしは先週セイゴしか釣れんかったんでログにしておりません。


先週はなんとか社員さんにシーバスを釣らすことができました。
本日はわしもガイドの面目もあるので結構本気モードで釣行!


しかしまだ今週は中潮2日目…。
おまけに釣れるタイミングが真昼間…。


セイゴなら釣れると思うのだが(笑)
まず出動時間から綿密に調整!
大潮前の中潮は早く引き始めて干潮時間早めに潮の流れが緩むんだよね~。
のんびり大潮のタイミングで出るとまず釣れん…。


干潮潮位が90㎝くらいなんでほぼ釣り中の干満差はないですね。
で…割と早めの干潮2時間半前に釣り場到着!
やはり時間が時間なのでまだ敷石は水没状態…。
おまけに先週のようなベイトもほとんど見られず…。
やっぱりまずめ時間じゃないんでかなり厳しいですね。


わしらの後に遠目にアングラーが来ていたが釣れんとみたか早々と帰っていかれてましたね…。


まずこの釣れん状況ではセイゴを見つけることですね。
結構セイゴの群れの後には良型シーバスがいることが多く

セイゴに邪魔されながら根気よく釣ることが大事ですね。
が…しかしセイゴのあたりも全くなし…。
残念ながら干潮1時間前まで河川では全くノーヒット…。


そういえば先々週セイゴが爆釣した所があったな。
潮の流れも緩んだのでセイゴポイントへ移動…。
前回のようなセイゴのボイルは無かったがほぼ同じタイミングですね。


セイゴポイントに移動し冷音14g3投目。
待望のシーバスのあたり!
ぐいぐいと流心の深みに潜っていく。


一瞬違う魚かと思ったが豪快に良型シーバスがえらあらい!
が…そういえばセイゴ釣る予定だったのでタモを社員さんの所へ置いてきた…。

まだ河川でキャストしてた社員さんに大声で
 ヒット!ヒット!

社員さんに走ってタモ持ってきてもらい無事タモ入れ。



 


でぶでぶのメタボシーバス66㎝キャッチ。

セイゴ対策でドラグゆるゆるにしてたおかげで口の横に地獄のフッキング!
これは絶対ばれん(笑)

やはり子分の後ろには親玉あり(笑)
人間社会と似たような所がありますな~(笑)


その後セイゴのあたりも無くなったところで納竿。





腹の中からはなんも出てこんかったがたぶん冷音14gと同サイズのサッパの群れに付いてるみたいですね。(先週のシーバスからは大量のサッパの稚魚が出てきました)
皆さんサッパの群れ探して頑張って釣りましょう(笑)


来週もガイド釣行の予定ですが次回は早朝なんでミノーで釣行の予定。



無事ミノーで社員さんにシーバスを釣り上げてもらうことができるでしょうか?]]>
元工事屋のおいちゃん
セイゴ祭り2025! https://www.fimosw.com/u/0835/y3rmjyy6h5d9nt 2025-10-18T20:09:00+09:00 おいちゃんです。


先週冷音2個消失したので1個追加補充してからの釣行です。
午前中病院だったため予定時間より1時間遅れで入釣!
釣れるタイミングは完全にのがしましたね~。


干潮2時間前にしてもう予想干潮潮位くらいまで潮位が下がっている。
潮は流れてる感じはあるのだが全く釣れる気がしない…。


しばらくするとたぶん青物狙いのレジャーボートが1艘入ってくる。
魚なんかおりませんで~と言ってやりたいところではあるのですが(笑)


さすがに昼時間だし全く釣れる気配もないので数か所ヒットポイントをランガンすることに…。


やっぱタイミングも悪かったし干潮1時間前にしてもう帰還することに…。
やっぱせめて中潮2日目の明日に期待しようかな…。


いつもならこの時点でタックルをしまうのだが…。
帰りながら運河でランガンしながら帰るか…。


ここでキャストするとすぐ引っかかるんだよな~。
と…。


運河に入ると、めっちゃサヨリおるやん(笑)
なんか餌がおると釣れる感満載。


おまけに運河流心あたりでセイゴのボイルが(笑)
ロストを恐れてゲ~リ~ヤマモトを装着していたが早々に冷音14gイワシにルアーチェンジ!


1投目からセイゴヒット!
最近米も高くなってるのでおかず確保に難なく釣り上げる。


ロッドがやわらかくないと
セイゴって元気だからすぐばれるんだよな~。


本日はダイコーアスクで出てるのでセイゴ対策でドラグゆるゆる作戦で!


ドラグを引っ張り出すタイミングで冷音のフックを2本とも引っかける作戦だ。


以前ならセイゴはリリースしていたが意外と塩焼きにして食べるとうまい!
もうこの物価高の時代背に腹は変えられませんな~。
その後…


もう1キャスト1ヒットはおろか2ヒット!
この動かない潮で爆釣モード突入!
たまにゆるゆるのドラグが止まらないあたりも…。
しかたなくドラグを締めたらばれた(笑)
どうも根気と忍耐も必要らしい(笑)


意外と普通のシーバス釣るよりセイゴの数釣り
するのは難しいですね(笑)


元気に目の前を泳ぎまわるのでラインを手で押さえごぼう抜きしたら落ちた…。


かれこれ潮が止まる1時間まで爆釣!
もうカツオの1本釣り状態(笑)
ばらした数は数知れず…。
釣り終わったわしの後ろは…(笑)




1匹だけ刺身サイズが釣れたがあとは塩焼きかな?


最後にキャストしたら買ったばかりの冷音、先っちょにラインが絡まってたのかロスト…。
雲行きも怪しくなってきたのでその後すぐ帰還。




セイゴもこれだけおると重たかったですね(笑)


何匹かは近所の1人暮らし家庭のおばさんにプレゼント!
魚も買えば高いですからね~。
こんなことで地域の役に立てればいいんじゃないでしょうか…。

また次の給料で冷音買わんといけんですね~(笑)]]>
元工事屋のおいちゃん