プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:684
  • 昨日のアクセス:1975
  • 総アクセス数:3123307

釣果に繋がる冬支度 花川常雄(愛媛県)

こんにちは、愛媛の花川です。

もう残すところ2023年もおよそ一ヶ月…みなさん釣り残しはありませんか?

私は、今年は思うような釣果が出せなかったような気がしますので、ラストスパート頑張ります!


その不調の原因の一つと勝手に思ってる異常気象・・・。

一昨日、最高気温は20℃越で汗ばむ陽気、最低気温が16℃で薄手のシャツでも十分OK。

しかし翌日は、北風が吹き始め気温がみるみる下がり10℃を下回り7℃でした。

このタイミングでようやく?冬支度しました。



少し私の冬装備を紹介します。

私はウェーディングの釣行が多いので、これからの季節はクロロプレン生地のウェーダーです。

5mm厚で水温の影響を受けにくく、長時間ウェーディングが可能となります。

67oxhdca79mvfugjpdt5_480_480-189e7c3f.jpg
PCW-011 CRチェストハイブーツウェーダー(FS)


これに合わせるジャケットが、
【ウェーディングウォームジャケットⅤ】

z6jx3hkn2oerzhzuvub4_480_480-160f88e6.jpg
PBR-045 ウェーディングウォームジャケットⅤ

その名の通りショート丈でウェーディング仕様となっております。

当然ながら保温性能もあり、手首もクロロプレン製でしっかりガード。
胸ポケットは止水ファスナーでDカン付き…カラビナを付けておけばキーなどの落下防止となります。

もっと寒くなればフーデッドネックウォーマーツバ付きニットなど顔まわりの防寒対策も。

anprefec4hcwcyimnyu2_480_480-217141ab.jpg
PHC-053 フリースフーデッドネックウォーマー
※なんと現在アウトレットセール中!!


グローブは、
クロロプレンの3フィンガーレス

保温性抜群で、指先がカットされてるのでルアー交換やノット組直しもOK

kity6iasvg84be9mdt7d_480_480-56560c65.jpg
PGV-042 クロロプレン3フィンガーレスグローブⅡ

掌はグリップ力のある
【NEW POWER GRIP】
※【NewPowerGrip】についてはこちら↓
濡れるほどにグリップするグローブって?


まだ初冬ですので、ここまでは必要ないかもしれませんが、私は寒がりですので結構ガッツリ防寒します・・・。


そんな冬支度をした後に釣行しましたので、ここからは実釣レポートを。

天気予報では、北寄りの風が強く気温も一気に低下。

寒いだろうな・・・と思いながら防寒対策を信じて、少し荒れ気味の方がいい時もあったので自宅を出る。

満潮過ぎてそろそろ下げ始めというタイミングでポイントに立つ。
しかしまだ流れは緩い、しかも北風が強くPEラインが引っ張られる。

さらに川の流れに対して、風が逆方向なので流れ・・・これはやりにくい。

このところの先発ルアーはもちろんマッチボウ120F・・・

シャロ―最強ルアーの一つ、これについては小助川さんの前回ログで。
※小助川さんのログはこちら↓

マッチボウシャロー最強説 小助川光昭(千葉県)


アルバトロス、リバードとルアー交換をしていくが、水受けが弱いルアーは風で引っ張られるPEラインに邪魔されてトレースラインをコントロールが難しい。

となると水受けの良いグランソルジャーがバッチリなので、巻いてみるが反応がない。

ルアーローテーションを繰り返し、あれでもないこれでもない・・・2時間ほどが経過。

ここで指先が寒いなと感じ、天気予報で10℃下回ることを思い出す。

夜中になって冷え込んできたが、防寒対策してたので気づかなかった。

寒い!と感じるとそれがストレスになり釣りに集中出来ませんが、防寒対策がしっかりできていれば長時間集中できるので釣果にも結びつくと思います・・・おそらく(笑)

寒くないのでもうちょっと粘ってみるかな・・・ケース内のルアーはほぼ一巡したが、その中でも扱いやすかったパワードラブラ125SFGで。

強風でもしっかり飛ぶ、あとはできるだけ風の影響を受けないようにラインスラックを取るようにゆっくりゆっくり巻く・・・。
アクションは小さくゆらゆら・・・引いてくるとゴンっ!やっと来た。

c72zo82dfsbfh72vebgr_480_480-bc1c87ea.jpg
パワードラブラ125SFG

しばらくして同じような感じで、同サイズを追加。

7cwisp3apz4p4iv9yeyr_480_480-93d831f6.jpg


困った時のパワードと言いますか、飛距離、アピール力、扱いやすさ・・・困った時に良い魚を連れてきてくれる、パワードはそんなルアーだと思います。

最後にバラシの後にちびサイズ追加し、終わってみると5時間が経過。

まだまだ水温も高い状態で、これから徐々に寒さが厳しくなると思います。

私は寒くて釣りに集中できないのは嫌なので、できるだけの防寒対策はします。

防寒対策も1投でも多くキャストを可能にする十分なアイテムだと思います。

みなさんも、防寒対策をしっかりとして釣行しましょう。







↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る