プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2272
- 総アクセス数:3023741
▼ 濡れるほどにグリップするグローブって?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (pd, ロックフィッシュ, シーバス, ヒラスズキ, NEWS, アパレル, 青物, ソルトウォーター, トラウト, フラットフィッシュ, 便利アイテム, フレッシュウォーター, Pazdesign, ブラックバス, PSL, ライトゲーム, オフショア)
皆様こんにちは!!
コジマです。
本日はグローブのお話。
弊社のグローブのグリップ部には独自のグリップ素材を採用しているのが最大の特徴です。
(立体裁断とか何とかは言うまでも無く採用してます。)
そのグリップ素材の名は
『New Power Grip(ニューパワーグリップ)』
です。

掌部分の黒い素材です。
この素材、初めて耳にされた方も多いと思いますが、それもそのはず。
この素材は釣り具業界ではPazdesignのみの独占採用で、その他のプロスポーツ選手用で採用されている際は特に決まった名称がありません。
このグリップ素材を作っている工場の社長さんが本当に職人気質な方で、『別に名前で性能が変わる訳じゃねぇんだから、名前なんか無いから、付けたかったら好きに付けていいよ』って事で『New Power Grip』と命名させていただきました(笑)
このニューパワーグリップですが、現在、Pazdesignの全てのグローブに採用されています。
※カイロポケット手甲を除く。
その最大の特徴は『濡れるほどにグリップ力が増す』事です。
一般的なグリップ素材であるシリコン、ゴム、合皮等々と違い、濡れた事でグリップ力の低下が起こることはありません。
むしろグリップ力がアップします。

魚のヌルも問題なし!!
その秘密はニューパワーグリップの作り方にあります。
ニューパワーグリップは織物に特殊なグリップ素材を含浸させて(含ませて)作っています。
完全によくわからない説明なので掘り下げていきますと、まず『織物』というのは糸を縦横に『織って』作ってある布地のことです。
この織物の特徴は糸を縦横に規則正しく織ってあるので、繊維の目が均一になっていて、強度も安定します。
ワイシャツなんかを想像してもらうとわかりやすいですかね。
繊維の目があるので通気性(簡単にいうと風通しがいい)もあります。
で、この織物に特殊なグリップ素材を含浸させるわけですが、ではそれで『何故濡れるとグリップ力が増すのか?』という事になるわけです。
それには逆に『何故濡れるとグリップ力が落ちるのか?』を考える必要があります。
シリコンやゴムのグリップ素材は水を含みませんよね?
むしろ防水素材ですよね?
とうことは濡れたグローブでロッドを持った時、その水分はどこにも吸収されずグリップ素材とロッド間に存在します。
そうすると滑るわけです。
タイヤを想像して下さい。
溝の無いツルツルのタイヤで濡れた路面を走るとどうなりますか?
タイヤはゴムですよね?
そういうことです。
ニューパワーグリップは織物ですから、繊維の目から水分が抜けていきます。
最新の道路なんかで雨が降っても水溜りができない道路がありますが、そんな感じのイメージです。
これに加え、含浸させてある特殊グリップ素材には中にグリップする粒子が含まれています。
(目に見えないくらいの小さいやつです。)
普段もこの粒子のお陰でかなりのグリップ力ですが、水分が繊維の目から抜けていく時に毛細管現象により、このグリップ粒子が表面に浮き上ってくるのです。
これが『濡れるほどにグリップ力が増す』仕組みです。
ニューパワーグリップは『グリップする事へのアプローチ』そのものが他のグリップ素材とは全く違うのです。
Pazdesignテスター陣も弊社製品を使って一番驚くのはこのグローブのグリップ力です。

テスター・河野さんのグローブ紹介記事
確かなグリップ力は釣行時のストレスを軽減するだけでなく、ロッド操作の精度が上がるので、キャスト精度もアップします。
『グローブをする事で釣りが上手くなる』
そんなグローブです。
※効果効能は個人差があります。
現在では0.7mm厚のノーマルに加え、0.2mm厚の極薄高感度のライトゲーム専用モデルも用意しています。
『グローブは感度が落ちるから…』と思っている方、是非、一度0.2mm厚を使ってみて下さい。
驚くこと間違いなしです。
ちなみに現在の夏用(3シーズン向け)ラインナップは

SLG-014 5フィンガーレスグローブSP
掌側全面グリップのハイエンドモデル。
掌の全ての部分でグリップするので、安心感は抜群です。

PGV-024 5フィンガーレスクールドライグローブ
人工皮革アマーラにニューパワーグリップを部分的に配置したモデル。
グリップは位置はテストを重ね最適な位置に。
全面タイプよりもグリップできる部分は減るものの、アマーラ部分が肌馴染みがよく、着け心地の良いモデル。

PGV-029 センサータッチクールグローブ(廃盤)
掌側に0.2mm厚のニューパワーグリップを採用した、極薄高感度モデル。ライトゲームや渓流、ブラックバスにオススメ。

SLG-013 オフショアグローブSP
オフショア用フルフィンガーモデル。
ロッドアクションの変化も対応する全面グリップ仕様。
人差し指と親指は人工皮革アマーラ。

PGV-033 オフショアグローブ・レザー
オフショア用フルフィンガータイプで、人工皮革アマーラにニューパワーグリップを部分的に配置したモデル。
親指と人差し指には感度と滑らかさが特徴のカンガルーレザー使用。

PGV-025 アルティメットG-1S
フィット感と操作感が抜群のキャスティングゲーム専用モデル。
ニューパワーグリップは掌と小指、薬指、中指先端に部分配置。
部分的にあえて滑りの良い素材を使い、グリップ力とキャストしやすさのバランスが秀逸なモデル。
是非、今年はニューパワーグリップの性能をご体感下さい。
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
コジマです。
本日はグローブのお話。
弊社のグローブのグリップ部には独自のグリップ素材を採用しているのが最大の特徴です。
(立体裁断とか何とかは言うまでも無く採用してます。)
そのグリップ素材の名は
『New Power Grip(ニューパワーグリップ)』
です。

掌部分の黒い素材です。
この素材、初めて耳にされた方も多いと思いますが、それもそのはず。
この素材は釣り具業界ではPazdesignのみの独占採用で、その他のプロスポーツ選手用で採用されている際は特に決まった名称がありません。
このグリップ素材を作っている工場の社長さんが本当に職人気質な方で、『別に名前で性能が変わる訳じゃねぇんだから、名前なんか無いから、付けたかったら好きに付けていいよ』って事で『New Power Grip』と命名させていただきました(笑)
このニューパワーグリップですが、現在、Pazdesignの全てのグローブに採用されています。
※カイロポケット手甲を除く。
その最大の特徴は『濡れるほどにグリップ力が増す』事です。
一般的なグリップ素材であるシリコン、ゴム、合皮等々と違い、濡れた事でグリップ力の低下が起こることはありません。
むしろグリップ力がアップします。

魚のヌルも問題なし!!
その秘密はニューパワーグリップの作り方にあります。
ニューパワーグリップは織物に特殊なグリップ素材を含浸させて(含ませて)作っています。
完全によくわからない説明なので掘り下げていきますと、まず『織物』というのは糸を縦横に『織って』作ってある布地のことです。
この織物の特徴は糸を縦横に規則正しく織ってあるので、繊維の目が均一になっていて、強度も安定します。
ワイシャツなんかを想像してもらうとわかりやすいですかね。
繊維の目があるので通気性(簡単にいうと風通しがいい)もあります。
で、この織物に特殊なグリップ素材を含浸させるわけですが、ではそれで『何故濡れるとグリップ力が増すのか?』という事になるわけです。
それには逆に『何故濡れるとグリップ力が落ちるのか?』を考える必要があります。
シリコンやゴムのグリップ素材は水を含みませんよね?
むしろ防水素材ですよね?
とうことは濡れたグローブでロッドを持った時、その水分はどこにも吸収されずグリップ素材とロッド間に存在します。
そうすると滑るわけです。
タイヤを想像して下さい。
溝の無いツルツルのタイヤで濡れた路面を走るとどうなりますか?
タイヤはゴムですよね?
そういうことです。
ニューパワーグリップは織物ですから、繊維の目から水分が抜けていきます。
最新の道路なんかで雨が降っても水溜りができない道路がありますが、そんな感じのイメージです。
これに加え、含浸させてある特殊グリップ素材には中にグリップする粒子が含まれています。
(目に見えないくらいの小さいやつです。)
普段もこの粒子のお陰でかなりのグリップ力ですが、水分が繊維の目から抜けていく時に毛細管現象により、このグリップ粒子が表面に浮き上ってくるのです。
これが『濡れるほどにグリップ力が増す』仕組みです。
ニューパワーグリップは『グリップする事へのアプローチ』そのものが他のグリップ素材とは全く違うのです。
Pazdesignテスター陣も弊社製品を使って一番驚くのはこのグローブのグリップ力です。

テスター・河野さんのグローブ紹介記事
確かなグリップ力は釣行時のストレスを軽減するだけでなく、ロッド操作の精度が上がるので、キャスト精度もアップします。
『グローブをする事で釣りが上手くなる』
そんなグローブです。
※効果効能は個人差があります。
現在では0.7mm厚のノーマルに加え、0.2mm厚の極薄高感度のライトゲーム専用モデルも用意しています。
『グローブは感度が落ちるから…』と思っている方、是非、一度0.2mm厚を使ってみて下さい。
驚くこと間違いなしです。
ちなみに現在の夏用(3シーズン向け)ラインナップは

SLG-014 5フィンガーレスグローブSP
掌側全面グリップのハイエンドモデル。
掌の全ての部分でグリップするので、安心感は抜群です。

PGV-024 5フィンガーレスクールドライグローブ
人工皮革アマーラにニューパワーグリップを部分的に配置したモデル。
グリップは位置はテストを重ね最適な位置に。
全面タイプよりもグリップできる部分は減るものの、アマーラ部分が肌馴染みがよく、着け心地の良いモデル。

PGV-029 センサータッチクールグローブ(廃盤)
掌側に0.2mm厚のニューパワーグリップを採用した、極薄高感度モデル。ライトゲームや渓流、ブラックバスにオススメ。

SLG-013 オフショアグローブSP
オフショア用フルフィンガーモデル。
ロッドアクションの変化も対応する全面グリップ仕様。
人差し指と親指は人工皮革アマーラ。

PGV-033 オフショアグローブ・レザー
オフショア用フルフィンガータイプで、人工皮革アマーラにニューパワーグリップを部分的に配置したモデル。
親指と人差し指には感度と滑らかさが特徴のカンガルーレザー使用。

PGV-025 アルティメットG-1S
フィット感と操作感が抜群のキャスティングゲーム専用モデル。
ニューパワーグリップは掌と小指、薬指、中指先端に部分配置。
部分的にあえて滑りの良い素材を使い、グリップ力とキャストしやすさのバランスが秀逸なモデル。
是非、今年はニューパワーグリップの性能をご体感下さい。
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年4月24日
- コメント(4)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 1 日前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 4 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 5 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 12 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント