プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:661
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3056227

春のベイトパターン

こんにちは!
テスターの行方です
 
3月に入り、ホームの千葉県エリア各所でも春らしいベイトパターンが始まってきましたね
 
私はというと、ナイトゲーム主体となっていますが、
2月に比べると釣果は上々になってきました。
 
まずは何といっても、バチ抜けパターン。
東京湾奥の運河、水路へと暇を見ては夜な夜な足を運んでいます。

7tth88d7vddu2avw39us_480_480-c0b603d5.jpg
 
7da76jpet5tiou7bfwep_480_480-8038a178.jpg
既に好評なfeel150SGを軸に
私はトップウォーターレンジに絞って、ゲーム展開。
 
“シュボッ”
と水面に出てくるバイトが楽しくて楽しくて。。。(笑)
 
やはり、トップで出てくる釣りはデイもナイトも最高です
 
feel150SGは立ち上がってからの浮き上がりがとても良く、15センチあるボディーから発生する表層でのテールスライドアクションはかなりシーバスを惹きつけますね!
チェイスしてきて、足下のブレイクでジュボっとバイトしてくることもありました。
 
レンジを刻んで、テクニカルに使うのも勿論効果的ですが、
一つ試してもらいたいのは、表層のウィンドドリフト

運河筋などで潮流が緩いときなどは、
風によって水の動きが出ることもあります。
そのようなときは、風上側にルアーをキャストしてラインを風に乗せて、
表層レンジで風下へ流し込んでみましょう。

レンジを下げるより効果的なときがあるので是非試してもらいたいです。
 
何故かこのfeel150SGを使っていると、
私はトップ縛りで使いたくなってしまします(笑)。
ビッグベイトに通じる、惹きつける力の強さを感じます。
トップ好きの方、オススメです
 
ところで、今時期バチだけがベイトではないのは周知のことですが、
河川によっては小魚のベイトパターンも始まっています。
 
中にはスーパーランカー炸裂な河川もあり、
時間帯、状況によってはバチパターンだったり、ボラなどのベイトフィッシュパターンだったりと様変わりしています。
 
そんな中、先日私もベイトフィッシュパターンを攻略し、バックウォッシュビヨンド110SPでランカー連発いただきました
o7ynxdr9uwfr5dtsrudh_480_480-b4311d7f.jpg


ftdg9cke9hoi5iv563e2_480_480-3daa4190.jpg
最大89センチ あと1センチ... ピンボケすいません(汗)
 
潮目のように流速変化ができているポイントへアップクロスにキャスト。バックウォッシュビヨンド110SPをデッドスローにタイトなウォブンロールからのときどき入るフリーズアクションをイメージしながらリトリーブしてくるとゴチンとバイト!
このアクション、ランカーシーバスは大好きです
 
今回のベイトフィッシュパターンはレンジが深いところでバイトが多かったのですが、今後レンジが浅くなった場合はニューリリースのパワードラブ・ラ125SFGも強い味方になってくれることでしょう。良い釣果が出たらレポートしたいと思います。
 
皆さんも、春らしいベイトパターン追ってみてくださいね。パターンがはまらないとなかなか釣果が出づらい季節ですが、reedルアーに込められた性能をよく感じ取ってもらえるのではと思います。ホントよく魚を惹きつけてくれますよ。





・パズデザインHP↓ 
http://www.pazdesign.co.jp/ 

・パズデザイン公式Facebook↓ 
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/ 

・fimo釣りログ一覧↓ 
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る