プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:555
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:3054856

マッチボウ120F入荷&出荷開始です!!!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

ついに!!!!


入荷しました!!!!

何が!?

そう!!!!

マッチボウ120Fが!!!!


k6p5h2o5cc7rgiami7is_480_480-5fc39699.jpg
マッチボウ120F
¥1,700(税込¥1,870)
length:120㎜ weight:13.5g
type:フローティング
hook:#8 ring:#3
action:テールダンシング range:水面~10cm
全11色
製品ページはコチラ


詳しい解説はこちら↓
【小助川光昭の『マッチの部屋』】


皆様、本当にお待たせしました!!

いよいよマッチボウ120Fが世に放たれました!!

水面直下を僅かにロールしながら魚を誘い、ダウンに入ってもレンジは入らず、アクションも暴れず、巻いても、流しても良く釣れる。

そんなマッチボウ120F、アクションは100F譲りの微波動系。

100Fのアクション動画↓

※動画は100Fのものですが、アクションのイメージは基本こんな感じです。

大きさが20㎜、ウェイトが6g重くなっておりますので当然飛距離はアップしていますし、100Fよりも河川や干潟と言ったオープンウォータでの魚を寄せるパワーが強くなっています。
(小場所はやっぱり100Fが強い!!)

バチ抜けも意識した100Fのイメージからか。120Fも『バチ用ですか?』というお問い合わせも多かったですが、そうではありません!!

と言うか100Fもバチ専用ではありませんW

元々、マッチボウは他のルアーでは引けないような激浅シャローでイナッコやマイクロベイトを捕食している魚を狙う為に開発されています。


なので120も基本はベイトフィッシュパターンが大前提です!!

100F同様に引き波を利用したマイクロ系からぼちぼちサイズのイナッコ、イワシ、サッパ…さらにはコノシロまで!!

様々なベイトフィッシュパターンに対応します。
(もちろんバチ抜けもイケます♪)

その証拠にこの秋も…

hjyxrk6ptwzt9abev8e8_480_480-03f618a5.jpg
小助川さん、東京湾ウェーディングで80オーバー!!

8scs4expvkmk9hwvk69f_480_480-f2cf337c.jpg
レンジは水面下10㎝ですから干潟はめちゃくちゃ得意♪

k5jopgbtu9toygd5dz3j_480_480-ce2741ca.jpg
愛媛の花川さんも河川でグッドサイズ!!

cpeworabp25zwem8t923_480_480-17d1b802.jpg
茨城の小松さんも地元河川でナイスマッチ!!

9ff73j8p3zjy97jkp3gd_480_480-d311bf84.jpg
鹿児島のサポーター・田口さん(父)もナイスな川ヒラをナイスマッチ!!

3s8bhppgesg2aiupnemv_480_480-a2d50dcd.jpg
福岡のテスター・田口さん(息子)も地元・川内川で川ヒラをナイスマッチ!!

9chv58rcb7rpkkc76zv3_480_480-f0968149.jpg
宮城の鈴木さんは秋バチにてグッドサイズをナイスマッチ!!

b4df6uh3chnhzcdnvmne_480_480-076f5b8d.jpg
東京湾ベイエリアのデイゲームではコノシロ付き狙いのフォローベイトとして!!

様々な地域、様々なフィールド状況、様々なベイトで
ナイスマッチしてくれています!!


先日、私小嶋も鹿児島の田口さん親子と一緒に釣行しましたが、田口さんが狙っているのは潮位の下がった河川で、もう狙うべき瀬の頭が水面に出てしまっているようなタイミングです。

今までだとそのタイミングは水深が浅すぎて、使えるルアーはトップウォーターやウェイク系しかなく、『時合はもう終わり』と思って諦めていたようなタイミングでした。

ウェイク系はダウンに入ると暴れすぎてダメだったり、トップウォーターも水面にまで魚が出てくる状況というのは限られた条件になってしまい、『食わせ』という要素が限定的というのも諦めていた要因の一つです。

ただ、マッチボウ120Fはレンジは水面直下MAX10㎝程度。
そんなタイミングでもストレスなくポイントを引いてくることが出来ます。
また、川の強い流れでダウンに入ってもアクションが暴れる事が無く、微波動でしっかり食わせられます。


その事から田口さん親子は口を揃えて、『マッチ120使い始めてから、今まで諦めてた時間帯で魚を釣れるようになって、新しい扉が開いた気がします(笑)』と言われていました。

潮位が下がり過ぎて打てなくり、みんなが続々と帰っていく中で田口さんはマッチボウ120Fだからこそ攻略できる時合いを一人で楽しんでいたようです(笑)

今までは弊社テスター陣がこの楽しみを独占しておりましたが、いよいよ発売になりましたので是非皆様もお楽しみください♪


水面下10㎝のゴールデンゾーンをダウンに入っても暴れずフラフラ泳ぐ。

そりゃあ釣れますよね♪


そんなマッチボウ120Fですが既に全国小売店様に向けて出荷済みです!!

チラホラ店頭にも並んでいるかと思いますので、是非お試しください!!
もし店頭にない場合は在庫しっかり積んでおりますので、小売店スタッフ様にお尋ねください♪

と言った感じでマッチボウ120Fの入荷&出荷開始のお知らせでした!!


それでは今日はこの辺で。







 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

 

コメントを見る