プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:1376
  • 総アクセス数:3109344

サクラマス終盤戦+FTGストリームベストⅡフィールドレポート 岩崎清志

皆さんこんにちは、宮城県のフィールドテスター 岩崎です。
 
3jx79vanmdo58yrhzk2h_480_480-0cf5137e.jpg

2017年サクラマスも終盤に差し掛かり、そろそろ次のターゲットに向けて私も準備をしています。
 
今年はリニューアルされた、FTGストリームベストⅡをシーズン中より使用していますが、「Ⅱ」になって一番変わったのは着心地でした。

ZFV-029 FTGストリームベストⅡ メーカー価格 28000円+税 
カラー:オリーブ、インディゴ 
製品ページはこちら!!
 
 p6n942fezt8xbe7zrkvg_480_480-4373d476.jpg

今までは、ベストの中のルアーケースと浮力体が干渉しあい、着用した際にビーズクッションを使用していても若干きつめでした。
Ⅱに関してはそれらの干渉がかなり改善され、長時間着用しても違和感が無く、着脱も容易になりました。
 
そして、フロントポケットの小ポケットのフラップが無くなり、サイドのファスナーになった事によりリーリング時の干渉は皆無になりした。
 
本当に些細な事なのですが、長時間着用するアングラーにとっては、その些細な事が集中力に繋がります。
ストリームベストⅡはそんな些細な部分もマイナーチェンジされ
ており、驚くほど快適になりました。

浮力テストは、水温的に流石にまだヤル勇気はありませんが・・・・。
そのうち機会が有りましたら報告します(笑)
 

釣果の方と言えば、そろそろ、北上川も,シーバス混じりになります。
 25dewxndwpmxi8haweup_480_480-880212d9.jpg

私は、セッパサイズでしたが、この日は、友人が90cmオーバーのシーバスをキャッチしました。
 
北上川のサクラマスは、釣り人は少なくなり、シーズン中は激戦区のポイントも比較的自由に入れます。

28kxc22wpidnsr9fc2r7_480_480-93e3ca91.jpg

例年5~6月に「サマーラン」と呼ばれる群れが遡上します。
良型の鱒が多く、60cmオーバーが出やすい時期です。
また、何故か雄の鱒も釣れる確率が高くなる様です。
 
そんなサクラマス釣りも5月を過ぎると、日中は日差しが強く、今年は気温も30℃近い日もありました。
水面の照り返しもあり、日焼け対策が必要になります。
 
 3mnaj2whztv88to3yt5t_480_480-40b29289.jpg
私が使用しているのは、「PAC-245 フェイスガード」です。

吸汗速乾素材使用で快適ですし、伸縮性があり、圧迫感も少なくまた緩くもなく丁度いい締め付け状態です。
(あくまでも個人の感想です)

別に夏専用と言うわけでもないので、寒い時はちょっとしたネックガードとしても使用できます。

まだまだ後ろ髪をひかれる北上川ですが、次回は次のターゲットフィールドのレポートを紹介していきたいと思います。

北上川の情報はこちらから↓
Iwa Craft Japan
https://www.facebook.com/Iwacraftjapan/

go fishing in The kitakami river
http://ameblo.jp/madasyou2010/





・パズデザインHP↓ 
http://www.pazdesign.co.jp/ 

・パズデザイン公式Facebook↓ 
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/ 

・fimo釣りログ一覧↓ 
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る