プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (12)

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:791
  • 昨日のアクセス:1648
  • 総アクセス数:3183292

イサキっぽくないイサキ科の魚たち。

  • ジャンル:日記/一般
うー大漁!!さかな芸人ハットリです!
今日もへーってなる魚の雑学をお届けいたし鱒。
どんなに笑いが起きなくても勉強にはなる。
それがさかな芸人です。


6月に入り少しずつ夏の気配が近づいてきました。
夏に旬を迎える魚は数多くいますが代表的なものにイサキがあり鱒。


imbrfbjgggy8tz2y77ey_920_690-7f190918.jpg


昨年6月に剣崎間口漁港の利一丸さんで釣ったイサキです。
脂がのってて美味しかった!


イサキという名前は磯にいる魚で磯魚(イソキ)や幼魚の模様から班魚(イサキ)などの説があるそうです。
どっちにしても沖にいる成魚ではなく幼魚が由来になっている感じですね。


ekxhjp5dadwhifza4s6n_920_690-cd61c143.jpg


館山自衛隊堤防で2015年の9月に釣った幼魚。
イノシシの子供に例えてウリ坊とも呼ばれ鱒。


他にイサキと名のつく魚で浮かぶのはアカイサキ、シマイサキ、テンジクイサキなどがい鱒が、アカイサキはハタ科、シマイサキはシマイサキ科、テンジクイサキはイスズミ科でどれもイサキ科ではありません。


4u4cp6foxvxtbo3gz9r6_920_690-8fd49ee4.jpg


バイト先の居酒屋釣り人に先月入ったアカイサキのメス。
体型や顔つきはイサキに似てるといえば似てますが、ハタ科です。


ではイサキ科にはイサキ以外にどんな魚がいるかというと。。


5b9pccmvitvnehpikotg_690_920-add84ba4.jpg


この子、コショウダイ。
若洲公園公園で2015年に釣れた個体です。


名前にタイがつくけどタイではない、いわゆる「あやかりダイ」の中でも特にタイっぽい顔つきと体型だと個人的に感じる魚です。
これでイサキ科なんだから不思議ですね。


手元に画像がないのですが、顎に立派な白いヒゲがあるヒゲダイもイサキ科です。
そして居酒屋釣り人で塩焼き用に出したのが、こちら。


e5uzdwnxwrcp8pcfsmn3_690_920-0005ff8d.jpg


ウロコとワタを出してしまった画像ですが、この子の名前はヒゲソリダイ。
ヒゲダイの仲間だけどヒゲがなくて剃ったような跡だけしかないヒゲソリダイ。


t6tpzsis9t74t28anfjb_690_920-2ef5f5c7.jpg


うん。。。
もっと剃れる髭剃り使いなよ。。

っていう感じですね。
無精髭感強し。


ヒゲソリダイもイサキ科なのに全然イサキには似てないです。
不思議。


魚の名前って本当ややこしいです。
僕いつも混乱して鱒。

でも、ええっ!?こことここが同じ科なの??ってなる時、ドラマや漫画で主人公とライバルが実は生き別れの兄弟だった展開みたいになんかテンション上がるんです。
そういう楽しみ方もあるので皆様もいろいろ調べてみてください。


そんな訳でイサキっぽくないイサキ科の魚の話でした!


さてさて!ここで告知です。


連載二回目となる「さかな芸人ハットリの釣れたら食わねば!」掲載のつり情報が6/1に発売となりました。
前回に引き続きカラー4ページで船宿さんで奮闘する僕の様子をお送りしており鱒。
書店、釣具店にてお買い求めください。


mjeaome5ezgja7ydrvss_690_920-8f546821.jpg


rbhwsa4k24f8s4p4shge_690_920-bba53e78.jpg


内容は九十九里片貝の喜美丸さんでのイサキ、ハナダイのリレー船です。
イサキ科の魚のことを頭の片隅に読んでくださると嬉シイラです!


さかな芸人ハットリ ブログ
http://ameblo.jp/hattokidukeba/

さかな芸人ハットリ Twitter
https://mobile.twitter.com/hattori95

服部伊吹(本名)Facebook
https://m.facebook.com/ibuki.hattori

ニコニコ生放送つり情報TV「つりタメ!」 http://sp.ch.nicovideo.jp/turijyohotv


コメントを見る