プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:196
  • 昨日のアクセス:575
  • 総アクセス数:3050693

バチ抜け、今年は良さげ!?

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は
バチ抜けのお話し!!

年末に再入荷のお知らせをいたしました
feelシリーズですが、1月の中旬くらいから続々と小売店様からオカワリのご注文が届いております。
(皆様、ありがとうございます!!!!)



これさぁ…


釣れてるでしょ?


多分…

釣れてるよね?


と思って色々調べてみると、どうやらまだ一部ではあるもののハマったポイントでは結構な釣果が出ているらしいとのこと!!

そしてそんな事を思ってたら
バチ抜けでも釣果報告が!!

zd9iaup5dfdx9kkewopu_480_480-4cde2b4c.jpg
茨城のテスター・小松さんから!!

vtug3mtfkvyztrkioyd4_480_480-1ad95487.jpg
これも!!


そして西日本は広島県のアングラー・須本さんからもバチ抜けの釣果が!!

9yd78ke4zo722nyr9aas_480_480-6fd22852.jpg
広島の須本さん♪

b5i7zso4ayt7aosa8mky_480_480-c15c4b14.jpg
ナイスシーバス!!



釣れてて良かった!!!!
昨年はバチ抜けてるだけだったから!!!!
(昨年は行けども行けども大量のバチ抜けを見るだけだった…涙)


と言った感じで中々良さげな雰囲気でスタートした感のある今年のバチ抜けですが、やっぱりですね…


オススメはfeelシリーズです!!!!

特に今年は『feel150SG』が好調です!!


wx8z2589muufoj2ehgho_480_480-a222461f.jpg
feel150SG
価格:¥2,000(税込¥2,200) 
length:150mm weight:16.0g
type:シンキング
hook:#10(標準装備) ring:#2(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全14色
製品ページは
コチラ


余談ですが、先日、feel150SGをYoutubeでご紹介いただいているのを発見しました。
私もそのYoutubeを拝見しましたが、見事にfeel150SGの特徴と今頃の季節的な特徴(強風の日が多くレンジが下がりがちとか)を捉えた見事な解説でした!!
(ご本人がしっかり使い込んだのが伝わってきて感動しました!!)

そのYoutube内にもありましたが、やっぱり
feel150SGの魅力はそのサイズや重さからくる

・魚を寄せるパワー
・強風下でも飛ぶ
・強風下でも着水後にルアーコントロールしやすい
・レンジが深くても使いやすい


と言う所かと思います。

シーズン初期は荒れ気味の天候が多く、穏やかな天気と潮回りがちょうど一緒になる日なんて数えるくらいしかありません。←実体験も含むw

特に川バチ絡みの時は大河川や河口域など広いオープンエリアでの釣行も多いので、
そんな時はfeel150SGは本当に安心感抜群です!!

今まで
『まあ、100か120でいいっしょ』と思っていた方は、
今年是非150SGも使ってみてください!!!!


と、150SGにスポットを当てましたが、もちろんfeel100SG、feel120SGは超絶大鉄板です。


49u83a9n53moydehfyei_480_480-916bc6a8.jpg
feel100SG
価格:¥1,650(税込¥1,815) 
length:100mm weight:7.4g
type:シンキング
hook:#12(標準装備) ring:#1(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全16色


dgcnt9syo5varkpnr5uh_480_480-91db4978.jpg
feel120SG
価格:¥1,750(税込¥1,925) 
length:120mm weight:¥10.0g
type:シンキング
hook:#12(標準装備) ring:#2(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全16色

feelシリーズ共通の製品ページは
こちら


feelシリーズを初めて買う方などで迷われた時は
『ひとまず100SGから』と思って貰っていいと思います。

個人的には120SGもよく使いますし、以前は『とりあえず120SG!!』と思っていましたが、100SGの方が使い勝手的に川から港湾、小規模運河まで使える場所が多いのが理由です。

特に
小規模運河だと100SGの方がキャストしやすく、着水音も小さいし、レンジ的にもスローで巻いても底を擦りにくいと思います。


個人的には今くらいのシーズン初期はこの3機種で良いかなと思っています。

この後シーズンが進んでいくと、バチの種類が変わったり、穏やかな水面の日が増えてフローティングが無双したり、スレが進行して絶妙なレンジやアクションの差で釣果が大きく変わったりと色々ややこしくなってくるので、そうなったら
feel75SGfeel120FG(フローティング)feelHSRシリーズの出番ですね。




そして今のシーズン忘れてはいけない、とっても大事なことが…


『あれ…バチ…抜けて…ないよね…』

はい、これです。
あるあるです。


抜けてない、もしくは抜けてるかどうかわからない(もしかしたら底バチかも…)、そんな時の為に作られたのがこちら!!

r3rv7s5s6iftbbj6vgua_480_480-f44767bd.jpg
Macthbow100F(マッチボウ100F)
全長:100㎜ 重量:7.5g
リング:#2(標準装備)
フック:#10(標準装備)
カラー:全10色
価格:1,300円+税
※製品ページは
こちら


ナイスマッチ!!!!

そうです、マッチボウ100Fです!!




マッチボウ100Fは元々、小助川さんが
『バチかマイクロかわかんない時に両方マッチ出来ちゃうヤツ』というコンセプトで開発スタートしています。

なので、ぶっちゃけバチが抜けていなくてもハクなどのマイクロベイトが居ればマッチボウ100Fでマッチ出来ちゃいます。
そしてバチを食っていてもマッチボウ100Fでマッチ出来ちゃいます。

そうなんです、
マッチボウ100Fはとっても便利なルアーなんです♪

mej4muok6ffe4z3osbat_480_480-20114136.jpg
これはバチパターンでのマッチ!!

あと、マッチボウ100Fはフローティングなんでレンジは限定されるものの、リップが付いているお陰で巻き感があり、多少の風でも踏ん張りが効くのも特徴です。


『バチ抜けってなんかノー感じで苦手…』という方や初心者の方で『シンペンって何やってるか意味不明…』と言う方には是非ともオススメしたいルアーですね!!

さて、そんなマッチボウ100Fですが、現在社内在庫は盛大に欠品中でして…

ただ、昨年末に小売店様に出荷してからの欠品ですので、店頭在庫はあるようですので、是非お見逃しなく!!

小助川さんの勤務する
『キャスティング錦糸町店様』にもしっかり在庫あります♪

izokxja5r466m32izi8s_480_480-db5bd1c9.jpg
ナイスマッチ!!!!

vcg2gzojsyvb5rzkpehw_480_480-0b745590.jpg
マッチボウ、feel共にしっかり在庫あります♪


と言った感じで今年はちょっと期待できそうなバチ抜けですが、ダメ押しでこちらのルアー達も忘れずに!!

aiudj47h6n9fi4fk4jew_480_480-0866716c.jpg
Re・bird90S(リバード90S)
全長:90㎜ 重量:12.5g
リング:#2(標準装備)
フック:#8(標準装備)
カラー:全13色
価格:1,700円+税
※製品ページは
こちら


6zux2gedmabyhh7zccps_480_480-999cfd47.jpg
LabRa90S(ラブラ90S)
全長:90㎜ 重量:12g
リング:#2(標準装備)
フック:#8(標準装備)
カラー:全10色※2022年7月頃新色発売予定
価格:1,700円+税
※製品ページは
こちら


はい、
リバード90Sラブラ90Sです!!


もうこの2つは
『バチおらんやん!!』の時用です(笑)

『バチが抜けてなかった』、もしくは『バチ抜けの時合いを外した』、そんな時はこの2つですよ!!

大体この時期、
バチ以外のベイトとなるとハクやイナッコ、あとはアミとかですが、そういうベイトに滅法強いのが
リバード90Sラブラ90Sです。

そう言えばラブラ90Sのバチ抜けのフォローの記事は以前も書いてましたね♪

【バチ抜けの時合いを外したらラブラ90S】


バチ抜けの時は保険としてこの2つのルアーを持っていく事をオススメします!!

がしかし!!

ラブラ90Sは現在長期欠品中で、市場在庫(小売店様の在庫)も少なくかなりレアだと思います…
(店頭で在庫発見した際は是非ゲットしてください!!)

今のところ
カラーラインナップを一新して7月頃に再入荷の予定ですので、こちらもご期待ください!!

s6ivhbypwwwatcmwmvjc_480_480-050fe523.jpg
ラブラ90SNEWカラーサンプル♪

syyjdhfacf5up7poznik_480_480-19cd7ebe.jpg
こんな感じのラインナップになるのでお楽しみに!!


さあ、ちょっと長くなってきたのでこの辺にしとこうかと思いますが、最後に一つ!!

昨年、バチ終わりの時合い、下げ止まり前後とかにビッグベイトにデカいのが食うパターンが賑わってたので、個人的に今年はグランソルジャーやエルキャリバー(プロト)でその辺のパターンもやってみようかなと思ってますので良い釣果報告が出来るように頑張ります♪


と言った感じで今日はこの辺で。









 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

 

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

コメントを見る