プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:522191
QRコード
厳冬期の定番パターンを諸々
冬の港湾定番パターンがそろそろ開幕かと潮毎に数回チェックしてますが、
先週の釣行では遠投ボイル撃ちは不発でしたがボトムのメバルは相手をしてくれてヒット。
ルアーはジグミノーのディスタンスビィクセンの逆付け。
ハイピッチロールの動きに対する反応を見たかったので久々にキャストしてみたんですが飛距離もアップ…
先週の釣行では遠投ボイル撃ちは不発でしたがボトムのメバルは相手をしてくれてヒット。
ルアーはジグミノーのディスタンスビィクセンの逆付け。
ハイピッチロールの動きに対する反応を見たかったので久々にキャストしてみたんですが飛距離もアップ…
- 2017年1月24日
- コメント(0)
ベイト着きをベイトフィネスで
ここのところ港湾部は相変わらずイワシが沸いていてベイト着きのシーバスが連日ボイルしている姿が見られます。。
流石に数も型も下がってきましたがタイミングさえ外さなければ短時間で魚の反応が見られるので昨夜はベイトフィネスタックルで狙ってみました。
色々ルアーを試してみましたが
やっぱりベイスラッグにヒット…
流石に数も型も下がってきましたがタイミングさえ外さなければ短時間で魚の反応が見られるので昨夜はベイトフィネスタックルで狙ってみました。
色々ルアーを試してみましたが
やっぱりベイスラッグにヒット…
- 2017年1月20日
- コメント(0)
厳寒期の釣りと癒し
ここ最近は港湾仕様のシーバス用ルアーの製作をしていたので現地へ試投しに行くが予報と違う風の為あまり参考にならず。
とりあえずフックのバランス調整などをしていると足元付近のメバルがヒット。
チビメバルはやたら好奇心旺盛な仔が多い。
そして本命ポイントへ移動するも駐車場が満車につき第二ポイントへ。
流れと…
とりあえずフックのバランス調整などをしていると足元付近のメバルがヒット。
チビメバルはやたら好奇心旺盛な仔が多い。
そして本命ポイントへ移動するも駐車場が満車につき第二ポイントへ。
流れと…
- 2017年1月18日
- コメント(0)
リベンジへのヒント
金曜日はランカーをバラしたリベンジも兼ねて前回の陸っぱりポイントから程近い場所で入水してました。
仮説が正しければ干潮に近づくにつれ、沖から魚が散って岸よりをうろつくはず。
おそらく沖の流れの中はイワシでいっぱい。
下げが進むにつれ、まとまっていた魚が散らばるのでその回遊ルートを読み解いていく。
しか…
仮説が正しければ干潮に近づくにつれ、沖から魚が散って岸よりをうろつくはず。
おそらく沖の流れの中はイワシでいっぱい。
下げが進むにつれ、まとまっていた魚が散らばるのでその回遊ルートを読み解いていく。
しか…
- 2017年1月16日
- コメント(0)
初スイムチェックで即答
昨夜の釣りの話の前に今日の話を。
夕方に短時間ですがアーバンエリアの陸っぱりでルアーのスイムチェックがてら行ってきました。
ベイトはこちらもビッシリ。少しレンジが深いですが相当な数のカタクチイワシ。
今回試したのはキャンディーロールヘビー。
ノーマルが浮き上がりにくく足元までレンジキープしやすく作った…
夕方に短時間ですがアーバンエリアの陸っぱりでルアーのスイムチェックがてら行ってきました。
ベイトはこちらもビッシリ。少しレンジが深いですが相当な数のカタクチイワシ。
今回試したのはキャンディーロールヘビー。
ノーマルが浮き上がりにくく足元までレンジキープしやすく作った…
- 2017年1月15日
- コメント(0)
タックルの組み合わせ
昨夜はリールのラインを巻き替えてロッドもチェンジ。ついでにフィッシュグリップもランディング用に替えておいて正解。
潮が効く時間が遅くて危うく泳ぐところでしたがシーバスが入ってくるタイミングはキッチリとチェックできました。
それにしてもロッドとラインを替えると感度が変わりすぎて慣れるまでに時間が掛かる…
潮が効く時間が遅くて危うく泳ぐところでしたがシーバスが入ってくるタイミングはキッチリとチェックできました。
それにしてもロッドとラインを替えると感度が変わりすぎて慣れるまでに時間が掛かる…
- 2017年1月14日
- コメント(0)
後一歩... 連夜のメバリングとランカーシーバス
連夜のウェーディングでウェーダーが乾く暇のない日が続いてますが、スマホで風向き強さの予報をチェックして悩む間もなく連日車を走らせる。
やっとソコリ前の下げが効いている時間に入水。
先行の釣り人は一人。
見覚えのある車があったので先行の方はよく知っているあの人か?
とりあえず少し離れてからキャスト開始す…
やっとソコリ前の下げが効いている時間に入水。
先行の釣り人は一人。
見覚えのある車があったので先行の方はよく知っているあの人か?
とりあえず少し離れてからキャスト開始す…
- 2017年1月14日
- コメント(0)
連夜のメバルプラッギング
11日深夜もウェーディングでメバル用ルアーの試釣。
前回とは場所を替えて入水。
試作したばかりのスローシンキングペンシル2種とファイブコアのペラを一通り試し、キャンディーロールシャローとキャンディードロップで数を伸ばして短時間でヒット連発。
小型が多く、ショートバイトが多いがデッドスローに巻けばそれなり…
前回とは場所を替えて入水。
試作したばかりのスローシンキングペンシル2種とファイブコアのペラを一通り試し、キャンディーロールシャローとキャンディードロップで数を伸ばして短時間でヒット連発。
小型が多く、ショートバイトが多いがデッドスローに巻けばそれなり…
- 2017年1月13日
- コメント(0)
メバルに苦戦の原因は?
10日夜はソコリからメバル用のルアーを試しにウェーディング。
しかし、潮が止まっている影響なのか全然反応が得られない。
広範囲を歩き回り、ようやくポツポツと釣れ出すがチビメバルばかり。
ショートバイト、誤爆が多く活性は低め。
上げの流れが強まり出すと急に反応が止まり、トレースラインを替えて探っていると
キ…
しかし、潮が止まっている影響なのか全然反応が得られない。
広範囲を歩き回り、ようやくポツポツと釣れ出すがチビメバルばかり。
ショートバイト、誤爆が多く活性は低め。
上げの流れが強まり出すと急に反応が止まり、トレースラインを替えて探っていると
キ…
- 2017年1月12日
- コメント(0)
最新のコメント