プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:557387
QRコード
▼ ベイト絨毯攻略の糸口と回遊魚
三連休初日の夜は湾内の様子見に行ってきました。
湾内に溜まっているベイトの数は相変わらず。
小さい5cm程のカタクチイワシが表層近くに沸いていて、少し下のレンジでは少し大きめの7cm以上のカタクチイワシが泳いでいる。
シーバスの姿も足下に見えるだけでも相当な数。50~60cm位のサイズが一番元気であちこちでボイルしている。
時折70クラスのシーバスも泳いでいるのが確認できたが単発でやる気はあまりない様子。
ルアーへの反応は表層だと大量のベイトに部が悪いが少し下のレンジを通してやるとショートバイトがポツポツ。
釣れないボイルと思われがちだがタイミングとレンジをアジャストすれば反応はとれる。
ルアーはベイスラッグが一番反応が良かったが、ダートでベイトを散らしてゆっくり巻いてくると下のレンジのベイトにサイズがマッチしているのか バイトが出る。
しかしあまりにも乗らないアタリが続くのでキャンディースラッグに替えてルアーのサイズダウンとレンジキープを図るとようやくヒット。
しかし手前まで寄せてきたところでフックオフ。
ん~、難しい釣りです。
ちょっと立ち位置を替えて明暗部を狙ってみようとウロウロしているとアジ?サバ?な魚影を発見。
小規模でナブラが発生。
先ほどよりも小刻みにダートを繰り返して狙うとヒット。


サバが連発で正体がわかってスッキリ。


その後もポツポツショートバイトとヒットがあって楽しませてくれました。
昨年のようにカマスやタチウオが入ってくる日も近そうなのでちょっと楽しみです。
- 2017年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 4 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 29 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント