プロフィール

湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
 - シーバス
 - アオリイカ
 - エギング
 - 青物
 - トラウト
 - ロックフィッシュ
 - イベント
 - Newアイテム
 - BOIL
 - お知らせ
 - フィッシングショー
 - TRYOUT
 - サーモン
 - 遠征釣行
 - 料理
 - DRESS
 - TIEMCO
 - 湘南シーバス
 - 港湾シーバス
 - 磯マル
 - 磯ヒラ
 - ハンドメイドルアーHIRO
 - 外道部
 - T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
 - アウトドアな仕事
 - バス釣り
 - ナマズ釣り
 - Foxfire
 - アジング
 - メバリング
 - スコーロン
 - ハンドメイド工房
 - Maria
 - タチウオ
 - 回遊魚
 - 爆釣!
 - キャンディドロップ
 - ドリフトスティック
 - キャンディロール
 - キャンディスラッグ
 - ヒラメ
 - 港湾ヒラメ
 - ソルトフライ
 - ベイトフィネス
 - キャンディヘッド
 - キャンディシリーズ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
 - 昨日のアクセス:129
 - 総アクセス数:564935
 
QRコード
▼ 厳冬期の定番パターンを諸々
冬の港湾定番パターンがそろそろ開幕かと潮毎に数回チェックしてますが、
先週の釣行では遠投ボイル撃ちは不発でしたがボトムのメバルは相手をしてくれてヒット。

ルアーはジグミノーのディスタンスビィクセンの逆付け。
ハイピッチロールの動きに対する反応を見たかったので久々にキャストしてみたんですが飛距離もアップするしリアクションの釣りにも良さげです。
メタルジグやヘビーなシンキングペンシルとのローテでは外せないルアーですね。
そしてボトムの甲殻類パターンもそろそろかと思い、昨夜は上げのタイミングで狙ってみると60弱のシーバスがヒット。

マールアミーゴG725
自作のルアーも試してみましたがショートバイトのみ。
弱い波動とリアクションがこれからの時期のキーポイントになってくるのでまだまだ改良が必要です。
その後は流れの変わり目までやる予定でしたが体感温度は氷点下に近かったので耐えきれずに短時間にて終了。
下げの魚もポツポツ釣れているみたいですが上げの魚もそろそろ狙い処がありそうです。
Android携帯からの投稿
- 2017年1月24日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 


















 
 
 


 
最新のコメント