プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:521995
QRコード
アジを釣ってスズキを釣る
- ジャンル:日記/一般
少しタイミングと位置がズレましたが相変わらず好調なアジング。
ワームでジグ単、キャロとアジングな釣り方も楽しいですが…
手っ取り早いのはジグを使ったスローショアアジングとダウンショット。
良型狙いには流芯のボトムを狙うのが一番です。
でも本命はコレを餌に…
泳がせやアンダーベイトでシーバスを狙うのが面白い…
ワームでジグ単、キャロとアジングな釣り方も楽しいですが…
手っ取り早いのはジグを使ったスローショアアジングとダウンショット。
良型狙いには流芯のボトムを狙うのが一番です。
でも本命はコレを餌に…
泳がせやアンダーベイトでシーバスを狙うのが面白い…
- 2017年11月11日
- コメント(0)
アンダーベイトフィッシング
台風明けの状況を見るため昨夜は久々にシーバスとアジ狙いで釣行。
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテール…
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテール…
- 2017年10月25日
- コメント(0)
スモールバスフィッシング
8月は仕事でほぼ群馬に滞在。
休みの日以外は海なし県に居るので川や湖の釣りがメインになります。
目の前がフィールドなので仕事の合間をぬっては釣りに勤しむ日々。
先日は調査も兼ねて奥地の湖へ。
マス類は厳しい季節ですがバスはいっぱい見えるのでちょっと狙ってみると適度に遊んでくれます。
ステルスペッパー70FS…
休みの日以外は海なし県に居るので川や湖の釣りがメインになります。
目の前がフィールドなので仕事の合間をぬっては釣りに勤しむ日々。
先日は調査も兼ねて奥地の湖へ。
マス類は厳しい季節ですがバスはいっぱい見えるのでちょっと狙ってみると適度に遊んでくれます。
ステルスペッパー70FS…
- 2017年9月1日
- コメント(0)
仕事終わりの釣りその②
最近は仕事終わりの釣りが1日のリセットタイム
本流のヤマメはチビばかりですが適度に遊んでくれます。
プチ増水の影響でイワナはちょっと元気
数は少ないですが残っている魚はちゃんと居る。
明らかに着いてそうなポイントは先行のアングラーに連日攻められてスレているのか反応はなく、一見ちょっとわかりづらいポイン…
本流のヤマメはチビばかりですが適度に遊んでくれます。
プチ増水の影響でイワナはちょっと元気
数は少ないですが残っている魚はちゃんと居る。
明らかに着いてそうなポイントは先行のアングラーに連日攻められてスレているのか反応はなく、一見ちょっとわかりづらいポイン…
- 2017年8月25日
- コメント(0)
仕事終わりの釣り
お盆休みは釣りもお休み。
お盆も明けたので釣り再開というわけで仕事終わりに近所の空池へ行ってみました。
まずはシャッドのリーネ55SPでウィードエリアを探ってみるがウィードが伸びすぎていてフックに絡むのでナイトレイド67Fにチェンジ。
水面直下を引いて時折トゥィッチさせて誘いを入れると早速バスがヒット。
移動…
お盆も明けたので釣り再開というわけで仕事終わりに近所の空池へ行ってみました。
まずはシャッドのリーネ55SPでウィードエリアを探ってみるがウィードが伸びすぎていてフックに絡むのでナイトレイド67Fにチェンジ。
水面直下を引いて時折トゥィッチさせて誘いを入れると早速バスがヒット。
移動…
- 2017年8月19日
- コメント(0)
樹脂ヘッド(笑)
以前からキャロやジグ単の釣りで使っているオリジナル樹脂ヘッドのキャンディヘッド(仮)。
ついに某メーカーからも似たような樹脂ヘッドが発売されるそうですね…。
せっかくなので改めてキャンディヘッド(仮)をご紹介します。
アジキャロ用はシンカーなしのタイプとガン玉を仕込んだタイプの二種類。
シンカーでフォー…
ついに某メーカーからも似たような樹脂ヘッドが発売されるそうですね…。
せっかくなので改めてキャンディヘッド(仮)をご紹介します。
アジキャロ用はシンカーなしのタイプとガン玉を仕込んだタイプの二種類。
シンカーでフォー…
- 2017年8月11日
- コメント(0)
夏の釣り@渓流Ver.
一年のうちで一番暑い7月の下旬、避暑も兼ねて入渓。
今年は去年よりは残雪が期待できるので水量や水温が気になっていたのだが、
空梅雨の影響もあって水量は少なめで水温も上昇中。
利根川水系T川支流
それでも遊んでくれる魚はいっぱい。
ベイトフィネスで狙った場所へビシッと決まるとしっかり魚は反応してくれました。…
今年は去年よりは残雪が期待できるので水量や水温が気になっていたのだが、
空梅雨の影響もあって水量は少なめで水温も上昇中。
利根川水系T川支流
それでも遊んでくれる魚はいっぱい。
ベイトフィネスで狙った場所へビシッと決まるとしっかり魚は反応してくれました。…
- 2017年8月6日
- コメント(0)
ヘビダンアジング
地元周辺の海はどこも赤潮の濁りが日に日に酷くなってますがベイトは相変わらず健在。
メバルの姿はだいぶ減って表層にはフグの姿が増えてきました。
アジは時合いを外さなければコンスタントに釣れてますがやっぱり大潮や中潮だと届くエリアを回遊する時間が短くて狙いづらい。
7/3夜
というわけで待ちに待った長潮から若…
メバルの姿はだいぶ減って表層にはフグの姿が増えてきました。
アジは時合いを外さなければコンスタントに釣れてますがやっぱり大潮や中潮だと届くエリアを回遊する時間が短くて狙いづらい。
7/3夜
というわけで待ちに待った長潮から若…
- 2017年7月7日
- コメント(0)
最新のコメント