プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:336
- 総アクセス数:545851
QRコード
サーモンフィッシングin手取川
再びサーモン求めて北上してきました。
場所は石川県の手取川。
昨年同様に抽選確立の高い平日の釣行です。
メンバーは1人入れ替えで前回同様に釣り部6名での挑戦。
その内2名は初めての手取川。
予報では荒れるとのことだったが僅かながらの希望を持って出発。
夜のうちに出発し、5時頃に到着。
受付前には既に行列が出…
場所は石川県の手取川。
昨年同様に抽選確立の高い平日の釣行です。
メンバーは1人入れ替えで前回同様に釣り部6名での挑戦。
その内2名は初めての手取川。
予報では荒れるとのことだったが僅かながらの希望を持って出発。
夜のうちに出発し、5時頃に到着。
受付前には既に行列が出…
- 2013年11月14日
- コメント(2)
アジング絶好調!
最近バタバタしてまして、なかなか更新できてませんが
忙しい中でも少しでも時間があれば釣り場へ行ってます。(^^;
そんな最近の釣果はというと・・・
まずはアジ!
今季はイナダやサバの回遊は少ないもののアジの回遊はまずまず。
そしてサイズも前回よりも大きくなってきました。
20cm以下のサイズは一時入れ食いになる…
忙しい中でも少しでも時間があれば釣り場へ行ってます。(^^;
そんな最近の釣果はというと・・・
まずはアジ!
今季はイナダやサバの回遊は少ないもののアジの回遊はまずまず。
そしてサイズも前回よりも大きくなってきました。
20cm以下のサイズは一時入れ食いになる…
- 2013年11月13日
- コメント(2)
港湾アジング好調♪
横浜の港湾アジングが相変わらず好調です♪
今のところサイズは望めませんが数釣りなら楽しめます。
フワフワ巻きやリフト&フォール、シェイク、ダートなどを織り交ぜながら細かいテクニックを駆使して連発。
色々試したかったのでこまめにワームのカラーを替えたりシンカーのサイズや形状を替えたりした結果…
スレにくいロ…
今のところサイズは望めませんが数釣りなら楽しめます。
フワフワ巻きやリフト&フォール、シェイク、ダートなどを織り交ぜながら細かいテクニックを駆使して連発。
色々試したかったのでこまめにワームのカラーを替えたりシンカーのサイズや形状を替えたりした結果…
スレにくいロ…
- 2013年11月2日
- コメント(1)
ボイルゲームと若潮チェック
最近はシーバスの合間にアジングをやっているのか
それともアジングの合間にシーバスやってるのか?
自分でもわからなくなってますが・・・(笑)
シーバスの釣果も増えてきました。
深夜の港湾部、下げ潮が効きだすとトウゴロウの群れが入り予想通りボイルが始まる。
まずはソル友さんオススメのプレックスで・・・
プレッ…
それともアジングの合間にシーバスやってるのか?
自分でもわからなくなってますが・・・(笑)
シーバスの釣果も増えてきました。
深夜の港湾部、下げ潮が効きだすとトウゴロウの群れが入り予想通りボイルが始まる。
まずはソル友さんオススメのプレックスで・・・
プレッ…
- 2013年10月31日
- コメント(1)
アジングにどっぷり
秋も深まりアジ好調の話がちらほら聞かれる中、先週は前回とは別場所で調査開始。
まずは…
隣で餌釣りの方に豆アジとウミタナゴが釣れてました。
自分には…サバが連続ヒット!
アジングやってるとカマズやサバも混じり、いつの間にか五目釣りになってしまいます。(^^;)
そして本命のアジもしっかりヒット!
遅れてきた仲間…
まずは…
隣で餌釣りの方に豆アジとウミタナゴが釣れてました。
自分には…サバが連続ヒット!
アジングやってるとカマズやサバも混じり、いつの間にか五目釣りになってしまいます。(^^;)
そして本命のアジもしっかりヒット!
遅れてきた仲間…
- 2013年10月27日
- コメント(1)
釣れないボイルに試行錯誤
最近の横浜港湾部ではシーバスがトウゴロウに狂ったようにボイルを繰り返す光景を良く見るのですが、これがなかなか手ごわい。
マズメ近くのボイルはシーバスの密度が高く、なんとか引き波パターンでバイトを得られるようですがルアーを弾かれる事が多いようでどうにも難しい。
しかしルアーの引き波にバコバコッと出る様…
マズメ近くのボイルはシーバスの密度が高く、なんとか引き波パターンでバイトを得られるようですがルアーを弾かれる事が多いようでどうにも難しい。
しかしルアーの引き波にバコバコッと出る様…
- 2013年10月26日
- コメント(2)
荒川遠征その3
調査日当日、6時半に宿を出発し、まずは漁協で受付。
この日は自分ら6名だけとのことでポイントの説明やら安全注意の話に始まり、なぜか鮭調査の歴史にまで話が及ぶ。
ウズウズしている我らをよそに淡々と話を続ける漁協のおっちゃん。(^^;)
そしてゼッケンを受け取りいざポイントへ。
まずは漁協の情報を頼りに中流域から…
この日は自分ら6名だけとのことでポイントの説明やら安全注意の話に始まり、なぜか鮭調査の歴史にまで話が及ぶ。
ウズウズしている我らをよそに淡々と話を続ける漁協のおっちゃん。(^^;)
そしてゼッケンを受け取りいざポイントへ。
まずは漁協の情報を頼りに中流域から…
- 2013年10月23日
- コメント(4)
荒川遠征その2
今回は初の荒川鮭有効利用調査に参加。
まずは準備編から・・・。
というわけで早速、腹ごしらえ。(笑)
後輩の結婚記念日と奥さんのお誕生日祝いも兼ねた宴の後は
各自、部屋でルアーいじり。
ここで部長の吾輩の出番。
「自分でフックを巻いて明日使ってみませんか?」
と急遽、仕掛け作りスクールを開催です。
いろんな…
まずは準備編から・・・。
というわけで早速、腹ごしらえ。(笑)
後輩の結婚記念日と奥さんのお誕生日祝いも兼ねた宴の後は
各自、部屋でルアーいじり。
ここで部長の吾輩の出番。
「自分でフックを巻いて明日使ってみませんか?」
と急遽、仕掛け作りスクールを開催です。
いろんな…
- 2013年10月19日
- コメント(1)
最新のコメント