プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:542797
QRコード
▼ 先週の釣りレポ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
初釣りは横浜でしたが実はたまたま・・・。
というのも磯に行く予定が出発遅れてしまい、朝マズメが間に合うところに急遽変更したのでした。
しばらく三浦通いばかりだったので地元のポイントの情報は全然なかったのですが・・・
例年ならベイトさえいれば釣れだす頃合い。
アフターのシーバスの第一陣や居残り組がそろそろ動きだしてもおかしくないんじゃないか?
なーんてアマイ考えのもと、近所ポイントへ繰り出したのです。
その代わり風向きだけはしっかりチェックしてポイント選択しましたが魚が入ってるかどうかは賭け。
そして見事、賭けに勝った。

祝!今年の1本目
まぁ開始1時間はノーバイトで失敗こいたかと思いましたが

まず最初の1匹目が釣れてパターンを絞っていき、
あるパターンに異常に反応することがわかってからは
爆々モード!!






周りの釣り人から異様な注目を浴びるほどの釣れっぷり。
完全なるベイトパターンでした。
下げ潮の効いてる間は釣れ続け、久々にデイゲームを堪能。
60クラスを主体に二桁超えて、20尾くらいは掛けたかな?

この時期の魚にしてはコンディションいい個体も釣れ、イワシをたんまり食べている回遊型が回ってきたようです。
時折り混ざる40cm台のバラシはありましたが50cm以上の魚はほぼキャッチ。
ランディングのいい練習にもなりGood game!!
しかし、翌日は三浦にて初ホゲ。w
ベイトが抜けてたのでポイント選択ミスと状況的に悪かったのもあり、
寒さに負けて粘らず撤収。
そして再び真昼間に港湾チェックでシーバス再確認。
フッコ止まりだったが前回のパターン通り魚を出せた。
サイズはともかく、しばらく数釣りモードが続きそう。
横浜南部のバチ調査にも行きましたがバチはちらほら確認できたが抜けてる数は少なく、ボラばっかり。
ボイルも少なくシーバスはまだバチモードじゃない様子。
次の潮ぐらいからはボチボチ動きだすんじゃないでしょうか。
今後しばらくはメバルとヒイカの調査をメインに時々デイシーバスを楽しもうかと思います。
イワシの群れが居る間は好調が続きそうなので一足早い数釣りシーズン開幕です。
寒さに負けずに釣りに行かねば!
というのも磯に行く予定が出発遅れてしまい、朝マズメが間に合うところに急遽変更したのでした。
しばらく三浦通いばかりだったので地元のポイントの情報は全然なかったのですが・・・
例年ならベイトさえいれば釣れだす頃合い。
アフターのシーバスの第一陣や居残り組がそろそろ動きだしてもおかしくないんじゃないか?
なーんてアマイ考えのもと、近所ポイントへ繰り出したのです。
その代わり風向きだけはしっかりチェックしてポイント選択しましたが魚が入ってるかどうかは賭け。
そして見事、賭けに勝った。

祝!今年の1本目
まぁ開始1時間はノーバイトで失敗こいたかと思いましたが

まず最初の1匹目が釣れてパターンを絞っていき、
あるパターンに異常に反応することがわかってからは
爆々モード!!






周りの釣り人から異様な注目を浴びるほどの釣れっぷり。
完全なるベイトパターンでした。
下げ潮の効いてる間は釣れ続け、久々にデイゲームを堪能。
60クラスを主体に二桁超えて、20尾くらいは掛けたかな?

この時期の魚にしてはコンディションいい個体も釣れ、イワシをたんまり食べている回遊型が回ってきたようです。
時折り混ざる40cm台のバラシはありましたが50cm以上の魚はほぼキャッチ。
ランディングのいい練習にもなりGood game!!
しかし、翌日は三浦にて初ホゲ。w
ベイトが抜けてたのでポイント選択ミスと状況的に悪かったのもあり、
寒さに負けて粘らず撤収。
そして再び真昼間に港湾チェックでシーバス再確認。
フッコ止まりだったが前回のパターン通り魚を出せた。
サイズはともかく、しばらく数釣りモードが続きそう。
横浜南部のバチ調査にも行きましたがバチはちらほら確認できたが抜けてる数は少なく、ボラばっかり。
ボイルも少なくシーバスはまだバチモードじゃない様子。
次の潮ぐらいからはボチボチ動きだすんじゃないでしょうか。
今後しばらくはメバルとヒイカの調査をメインに時々デイシーバスを楽しもうかと思います。
イワシの群れが居る間は好調が続きそうなので一足早い数釣りシーズン開幕です。
寒さに負けずに釣りに行かねば!
- 2012年1月17日
- コメント(4)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント