プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:544979
QRコード
▼ アミー○パターン?
今回の潮回りはどうやらアタリ。
例年ならアフターの魚がポツポツ出る程度なのだが今年はプリの魚もまだ混じるようでシーバスの回遊のタイミングさえ逃さなければ反応はある。
昨夜はソル友さんのアミーゴパターンに翻弄されましたが、目の前でナナマルを2本釣る辺り流石の一言。
入れ替わりで狙ってもこちらはショートバイトと口切れバラし連発でお手上げ。
バイブレーションでガツガツ食ってくる状況ではなく、ドリフトフォールやドリフトリトリーブに反応がある程度で活性の高い食い方ではない。
使用したルアーは主に二種類のバイブレーション。
動のデフダイバーと静のマールアミーゴを使い分けてみたがやはり静の動きのほうが反応が良かった。
ベイトらしき姿も見えず何を食っているのかわからないが上げでは時折り謎の表層ボイルがあるらしい。
コレは…(゚◇゚)もしや…!
アミーゴパターンならぬ、アミパターンか?w
反応良かった時合いが過ぎ、一人粘り続けるもドンドン潮が引いていく。
ピン狙いからゾーン狙いに替えてワームの釣りにシフト。
これが正解のようで
明暗とヨレの絡むエリアを上から下まで探るとようやくグンっと持っていかれるアタリ。
スイープに合わせた後はひたすら巻き寄せるがなかなか浮いてこない。
下へ下へと逃げようとする重い引き。
まさか…エイ?
疑心暗鬼で浮かせた魚は銀色。
ここでホッと一息
する間もなくランディングへ…。(*_*;
かなり大変だったが無事ネットイン。


サイズを見てガッツポーズ。
90には届きませんでしたが体高のあるプリのランカーシーバス。
久々に量りの出番。

87cm4.5kg
ヒットルアーはシャッドシェイプワーム3インチのジグヘッドリグでした。
ランディング間際に水中で何かを吐き出してましたがやっぱりアミのようでした。確かではありませんがそろそろそんな時期ですね。
途中合流した釣り仲間にブツ持ち写真も撮って頂き、感謝です。

まだまだランカーラッシュ続くんでしょうか?
そろそろアフター狙いの浸かりの釣りも気になるところです。
- 2013年1月12日
- コメント(3)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント