プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:522032
QRコード
▼ 港湾もまだまだ?見極めが肝心?
今回の潮周りで横浜エリアの小河川からはシーバスの姿が消え沖に落ちた様子。
12月に入り、どこへ行けども姿を確認できず港湾エリアもチェック。
こちらはまだ居残り組がかろうじて残っているようでチェイスもちらほら。
ベイトも小さめのカタクチイワシが見られ、これに着いているのか?
ミノーでは反応が得られないがバイブではブレイク周りでバイト数発。
なんとかフッコサイズをODVでキャッチ。

オーシャンドミネーターバイブ 32g

その後はデフダイバーで良型を掛け損ない、しかも変なところでしょうもないミスでロスト。
港湾シーバスも場所を替えて追っていく時期でしょうか?
アジ&コノシロ着きのシーバスもまだまだ開拓の余地があるので次へ行ってみます。
そして南下を見極める浸かりも少々。
ソル友さんと連夜の干潟チェックも行ってまいりました。
初日はソコリから上げ始めをちょろっとやってみると徐々にベイトっ気が出てきて凪な状況だったので波影で引き波をたてつつ狙うと手前でチェイス。
回収間際の状況だったので8の字で食ってくるかなと思ったら・・・
ガバっと食ってきた。
しかしティップから1m程の距離でのヒット。
自分が回りながらのファイト開始です。(笑)
こんな時に限ってレバーブレーキのリールではなく、ドラグもガチガチに締め込んでたので、仕方なくベールを返して距離を作ろうとしたがあえなくバラシ。
50cmそこらのサイズだったのは確認できたのでよしとする。
仕切りなおしで次を狙うも今度はショートバイト連発。
魚が小さいのか食いが浅いのか?(まぁ後者でしょうね。)
結局その後もキャッチできずに終了。
翌日はソコリ前から望むも向かい風で波立って濁りが入ってきてしまい、バイトも拾えずソコリを迎えてあえなく撤退。
やっぱり浸かりも徐々に南下するタイミングでしょうか?
「そろそろココはメバルを狙ったほうが楽しいかもしれません。」(爆)

12月に入り、どこへ行けども姿を確認できず港湾エリアもチェック。
こちらはまだ居残り組がかろうじて残っているようでチェイスもちらほら。
ベイトも小さめのカタクチイワシが見られ、これに着いているのか?
ミノーでは反応が得られないがバイブではブレイク周りでバイト数発。
なんとかフッコサイズをODVでキャッチ。

オーシャンドミネーターバイブ 32g

その後はデフダイバーで良型を掛け損ない、しかも変なところでしょうもないミスでロスト。
港湾シーバスも場所を替えて追っていく時期でしょうか?
アジ&コノシロ着きのシーバスもまだまだ開拓の余地があるので次へ行ってみます。
そして南下を見極める浸かりも少々。
ソル友さんと連夜の干潟チェックも行ってまいりました。
初日はソコリから上げ始めをちょろっとやってみると徐々にベイトっ気が出てきて凪な状況だったので波影で引き波をたてつつ狙うと手前でチェイス。
回収間際の状況だったので8の字で食ってくるかなと思ったら・・・
ガバっと食ってきた。
しかしティップから1m程の距離でのヒット。
自分が回りながらのファイト開始です。(笑)
こんな時に限ってレバーブレーキのリールではなく、ドラグもガチガチに締め込んでたので、仕方なくベールを返して距離を作ろうとしたがあえなくバラシ。
50cmそこらのサイズだったのは確認できたのでよしとする。
仕切りなおしで次を狙うも今度はショートバイト連発。
魚が小さいのか食いが浅いのか?(まぁ後者でしょうね。)
結局その後もキャッチできずに終了。
翌日はソコリ前から望むも向かい風で波立って濁りが入ってきてしまい、バイトも拾えずソコリを迎えてあえなく撤退。
やっぱり浸かりも徐々に南下するタイミングでしょうか?
「そろそろココはメバルを狙ったほうが楽しいかもしれません。」(爆)


- 2013年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント