プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:367
  • 昨日のアクセス:591
  • 総アクセス数:4649577

今年もランカーに会えた♪

  • ジャンル:釣行記
先に言っておくが、シーバスじゃねぇぞとw
でも、釣りの質は変わらん。
 
 
昨晩は凪チンの誕生日で、夜は釣りに行かずに家で一緒にお祝い。
 
で、一夜明け、北風も収まっていたので、リザーバーに紅葉を見に行こう♪と騙しました。
埼玉のこのエリア、まだ紅葉には早いのは解っていた(爆)
 
だって前回思いっきりター…

続きを読む

凪チンの誕生日

  • ジャンル:家族
凪チンの誕生日。
4歳になりました。
 
午前中にゴーバスターズのショーを見に行った。
 
 
 
悪者にビビッておりますww
 
 
 
 
私はどうも昔から戦隊物が好きになれない。
 
なぜ5対1で囲むのか。。。
 
そう考えるとギャバンって偉いんだなと。
 
 
午後は入間基地の航空際。
 
 
 
凄い人でした。
 
通っていた高校…

続きを読む

38h

  • ジャンル:釣行記
久し振りにぶっ通しで釣りをしました。
38時間寝てない。。。
まぁ、サラリーマンですから仕方なし。
 
あ、正確には、途中で30分落ちた。
いや~、もう若くないな orz
 
ランガンだったのですが、走行距離は約400km。
ひたすらキャストし、途中の涸沼で2本掛けましたが残念ながらバラシ。
 
20cm以上のボラにね、ボイ…

続きを読む

ルアー開発日記21 外観最終調整

  • ジャンル:仕事
先日のログでブツブツ言ってたらブランクが来た(爆)
まぁ、予定より数日の遅れなので、想定内と言えば想定内。
 
今回の修正で外観上の変更はなくなる予定です。
散々に詰めに詰めてきたリップとその裏側の流し形状を、金型で決めました。
 
ただ、やはり怖いのは、その修正誤差。
かなり神経質な形状だった事もあり、は…

続きを読む

99ってどれくらい?

  • ジャンル:釣り具インプレ
イベントで来場戴いたアングラーは眼にしてると思いますが、現行のペニーサックに比べて99はどれくらいの大きさなのか?を、まだ出してなかったような。
 
 
 
こんな感じです。
※プロトなので、多少の変更は在るかもしれません。
 
まぁ、普通に釣れるわな。
プロト(2本しかない)でチョコチョコ良い魚も釣って、「もう…

続きを読む

ショートトリップ湘南の秋(その2)

  • ジャンル:釣行記
前編はコチラ
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvupgzfx4
 
とりあえず、24時に起きた。
 
本日の干潮が22時頃で、満潮が朝の4時。
 
寝る前に散々悩んだけど、やっぱり磯に入りたいなと。
 
前日に仲間と電話した時に、「かなり澄潮で厳しいけど、マズメでかろうじて1匹は釣れた♪」と言っていたのだが、個…

続きを読む

ショートトリップ湘南の秋

  • ジャンル:釣行記
昔からホームはどこ?と聞かれると、「日本?」と答えてきました。
でも、ちょっと考えると、確かに「良く行く場所」は何箇所か思い当たります。
 
それは東京湾と湘南と東伊豆。
 
港湾の釣りとウェーディングは東京湾、東伊豆は100%ヒラスズキ♪
まぁどちらも行けばソコソコに。
 
では湘南は?と聞かれると・・・
たぶ…

続きを読む

再捕記録

  • ジャンル:style-攻略法
JGFAからなんか来た
 
 
 
携帯ストラップ。
 
あれだ。
この前隅田川で釣った魚にタグが付いていて、申請したらその調査報告書と一緒にオマケでついてきたのだ。
 
ウム。
なかなか。
 
俺のスマホ、ストラップ付けるとこがねぇぞと(笑)
普通はどうなんだ?
この手の機関は、そういうところは無頓着っぽいからな。。。

続きを読む

ルアー開発日記⑳ カラー決め

  • ジャンル:仕事
ついにプロトルアーネタも20話へ突入!
もっとちゃんと書けば、50話ぐらい行っただろうが・・・(爆)
 
それほど濃い開発をやらせて頂いているハルシオンシステムへは、本当に感謝しています。
 
しかも一切開発の干渉もなし。
言われているのは、「開発段階での妥協だけはしないで欲しい」と言う事でした。
 
まぁ、逆に…

続きを読む

久し振りに狙いに行った

  • ジャンル:釣行記
河川の好調の話を聞けば聞くほど、気になっていたのは「川にからめない干潟」の釣り。
えぇ、まぁ、ただの天邪鬼ですw
 
少し前から「ココで・・・」と言う思いは在ったが、なかなか実行に移すチャンスが無かったその場所へ行ってみた。
 
やりたかったのは、普段ほとんどの人が見落とすタイミング。
ただ、それは実績が…

続きを読む