プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:591
- 総アクセス数:4649291
磯マル行ったら風邪ひいた
- ジャンル:釣行記
先日はシーバス関係の仲間内忘年会が、鎌倉の友人宅で。
古い家をリフォームしたという事ですが、とっても素晴らしいご自宅でした。
そしてそのタイミングで、双子に近い低気圧様のおかげで南西風が3日♪
深夜まで飲んで気絶。
翌朝はゆっくり目に起床。
で、昼に解散したので、そのまま三浦半島風表へ向けて出発!
…
古い家をリフォームしたという事ですが、とっても素晴らしいご自宅でした。
そしてそのタイミングで、双子に近い低気圧様のおかげで南西風が3日♪
深夜まで飲んで気絶。
翌朝はゆっくり目に起床。
で、昼に解散したので、そのまま三浦半島風表へ向けて出発!
…
- 2012年12月19日
- コメント(6)
リールメンテ
- ジャンル:釣り具インプレ
3年ノーメンテで使ってきたシマノレアニウムCI4 4000。
そして、2年のツインパワー4000XG。
先日オーバーホールしてみたら、ハンドル側ベアリングが明らかに異色を放っていました・・・
まぁこれは、泳ぐから仕方ない。
所有する全てのリールで同じ事が起きてますw
で、パーツの洗浄だけでどこまで復帰するかや…
そして、2年のツインパワー4000XG。
先日オーバーホールしてみたら、ハンドル側ベアリングが明らかに異色を放っていました・・・
まぁこれは、泳ぐから仕方ない。
所有する全てのリールで同じ事が起きてますw
で、パーツの洗浄だけでどこまで復帰するかや…
- 2012年12月18日
- コメント(11)
お方付け。。。
- ジャンル:日記/一般
今年は秋に遠征入れたから、ついつい延ばしてきた釣り具部屋の掃除。
嫁様がキレたw
はいはい、やりますよ~だ。
まずは、ルアーを全部ぶちまける。
あっちの箱、コッチの箱。
なんでこうも層別ができていないのか。
一回の釣行で使うルアーなんて、ほんと数個なんだけどね。
前回の片付けをしないで次の遠…
嫁様がキレたw
はいはい、やりますよ~だ。
まずは、ルアーを全部ぶちまける。
あっちの箱、コッチの箱。
なんでこうも層別ができていないのか。
一回の釣行で使うルアーなんて、ほんと数個なんだけどね。
前回の片付けをしないで次の遠…
- 2012年12月17日
- コメント(9)
ルアー開発日記22 目と名前
- ジャンル:仕事
凪チンの作品発表会が幼稚園であるというので行ってみた。
照れくさそうに「コレ作ったんだよ~」と。
うん、まぁ、そんなことより・・・
こいつ、女の子にもてやがる(笑)
他のクラスの女の子とかが、「凪ク~ン、バイバ~イ」とか言って手を振っていく。
なんじゃそら、羨ましいぞw
さて、目に留まった…
照れくさそうに「コレ作ったんだよ~」と。
うん、まぁ、そんなことより・・・
こいつ、女の子にもてやがる(笑)
他のクラスの女の子とかが、「凪ク~ン、バイバ~イ」とか言って手を振っていく。
なんじゃそら、羨ましいぞw
さて、目に留まった…
- 2012年12月14日
- コメント(11)
干潟でコレやったらサイズでない
- ジャンル:釣行記
本日はペニーサック99の画撮りで、ハルジローさんと一緒に干潟へ。
この干潟、秋の終盤にサイズ狙えるので有名な場所。
ちょっと思う事もあり、仲間にもお手伝いして頂きました♪
いやね、釣れるのは解っているんだけど、自分の中の使い方とコッチの干潟をしっかりやってるアングラーとの差異を見てみたかったの。
私…
この干潟、秋の終盤にサイズ狙えるので有名な場所。
ちょっと思う事もあり、仲間にもお手伝いして頂きました♪
いやね、釣れるのは解っているんだけど、自分の中の使い方とコッチの干潟をしっかりやってるアングラーとの差異を見てみたかったの。
私…
- 2012年12月13日
- コメント(2)
ぺろ~ん出たw
- ジャンル:日記/一般
最近、仲間内で流行っているのが「ぺろ~ん」♪
小さいのを釣ったら「オレどうだ!」的なブツ持ち(笑)
普段干潟でやってると、チョコチョコ掛かってくるペロ~ンサイズ。
じゃぁ狙うか!となると、けっこう熱くなるものですね。
やっと釣れました♪
あ、いや、違う。
やっと撮られてしまいましたww
そもそも…
小さいのを釣ったら「オレどうだ!」的なブツ持ち(笑)
普段干潟でやってると、チョコチョコ掛かってくるペロ~ンサイズ。
じゃぁ狙うか!となると、けっこう熱くなるものですね。
やっと釣れました♪
あ、いや、違う。
やっと撮られてしまいましたww
そもそも…
- 2012年12月12日
- コメント(9)
干潟攻略
- ジャンル:釣行記
東京湾奥三番瀬
この干潟は湾奥に流入する河川が、長い年月を経て作り出したもの。
しかし、経済成長期の埋め立てとそれにともなう河川の改良により、東西に分断され今の形になった。
昭和23年
↓
平成21年
中心の埋立地には、魔のディズニーランドも。
その前にはシーバス2大河川。
この河川は約10kmほど上流…
この干潟は湾奥に流入する河川が、長い年月を経て作り出したもの。
しかし、経済成長期の埋め立てとそれにともなう河川の改良により、東西に分断され今の形になった。
昭和23年
↓
平成21年
中心の埋立地には、魔のディズニーランドも。
その前にはシーバス2大河川。
この河川は約10kmほど上流…
- 2012年12月11日
- コメント(5)
釣りと温泉は似てる
- ジャンル:日記/一般
釣り人の中でよく話題になるのが、「今年は遅い」とか「短い」とか。
早いはあんまり話題になんないね(笑)
埼玉の比企郡には、昔ながらの里山の風景が多く残る。
12月でやっと、秋の気配。
昔、この辺へよく来ていた事もあり、疲れたときにコッソリ寄っていた温泉が在る。
釣りで疲れた体を癒すには、人のいな…
早いはあんまり話題になんないね(笑)
埼玉の比企郡には、昔ながらの里山の風景が多く残る。
12月でやっと、秋の気配。
昔、この辺へよく来ていた事もあり、疲れたときにコッソリ寄っていた温泉が在る。
釣りで疲れた体を癒すには、人のいな…
- 2012年12月10日
- コメント(7)
年末って・・・
- ジャンル:仕事
12月って、何でこんなに忙しいのか。。。
10月末の段階で、12月の土日の予定がみるみる間に埋まり、手を付けないようにしている年末年始の休暇予定まで、ジワリジワリと魔の手が及んできます。
この先、釣行予定を組むなら平日夜しかない。
その中で11月の取材を非無事(過去もっとも壮絶な取材しましたw)に終え、さ…
10月末の段階で、12月の土日の予定がみるみる間に埋まり、手を付けないようにしている年末年始の休暇予定まで、ジワリジワリと魔の手が及んできます。
この先、釣行予定を組むなら平日夜しかない。
その中で11月の取材を非無事(過去もっとも壮絶な取材しましたw)に終え、さ…
- 2012年12月7日
- コメント(2)
まだ見ぬ魚がウジャウジャと
- ジャンル:釣行記
ルーティーンで知る魚の動きもあれば、想像で追い詰める魚も居ます。
私が良くやるのは、「前者でアングラーの基礎的な部分を作り、そのアウトプットでまだ見ぬ魚を釣る」と言うパターン。
例えば、昔良く行っていたのが、東京港湾の有明~新木場の界隈。
週一で必ず行き、季節や潮でシーバスがどうやって動くかを学び…
私が良くやるのは、「前者でアングラーの基礎的な部分を作り、そのアウトプットでまだ見ぬ魚を釣る」と言うパターン。
例えば、昔良く行っていたのが、東京港湾の有明~新木場の界隈。
週一で必ず行き、季節や潮でシーバスがどうやって動くかを学び…
- 2012年12月6日
- コメント(4)