プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:4614866
▼ ヒラスズキ南限を追う(沖縄本島5)
- ジャンル:釣行記
沖縄にヒラスズキは居るのか。
あ、もとい!
スズキは居るのか・・・でもいいかも。
2月に沖縄本島へ入った時は北部のショアラインを片っ端から見て回ったのだが、その時に思ったのが、「意外と小河川がたくさん流入しているな・・・」と。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
そうだなぁ。
壮大なるバカなのかもしれない。
まぁ、笑いたい奴は、笑ってくれ。
何なら自分でも笑ってるww
関東、特に外房を狙っていると、河川がらみのヒラスズキの意識は薄いかもしれないが、伊豆より西はじつは河川で狙っているアングラーが思いのほか多い(好き嫌いは別の話)。
最近こうやって沖縄で「居るか居ないかも判らないヒラスズキ」を狙っているけれども、もはや好き嫌い(私はヒラに限って言うなら磯が好き)は置いておいて、河川がらみは無視することができないなと感じ始めている。
今回は4月の釣行となるので、シーズン的には河川の釣りには適した時期ともいえるし(そもそもベイトも違うので、良いかどうかは微妙なのだが)。
ちなみに沖縄でのヒラスズキ探索は、2年やると決めている。
年内4回(冬・春・初夏・秋)釣行✖2年=8回
それでダメなら、もうダメということで。
さすがに埼玉からでは遠いのだ。
ただ、面白いから、止められるかは分からない(笑)
関東はすっかり桜も散って、花粉症も第1陣(杉)が終わるだろうというタイミングで、沖縄本島へ行ってきた。
2回目の調査釣行。
前出したように、今回は河川も絡めてじっくりと朝夕マズメを狙うつもり。
タイミングで磯や屋我地の水路も絡める。
これ、川じゃなくて完全な海ね!
前回は土曜朝に首都高渋滞でヤキモキしたのを反省し、今回は金曜夜便で出発。
すいてりゃ早い首都高C2も、混んだら逃げが利かないので、久しぶりに関越練馬→環八で羽田空港まで行ってみたら、なんと1時間ちょっとで到着してしまった。
あれ?ここから3時間、何やって待てばいいの?
カウンターで前倒し出来るかの確認をしたけど、指定便格安チケットの為できないと。
仕方なく地下の本屋さんへ行き文庫本を2冊買って、ワインバーで暇つぶし。バーテンダーさんが「ゆっくりして行って良いですよ」と言ってくれたので、甘えさせて頂く事にした。
沖縄到着後の車は、友人が運転してくれる予定なので、安心して飲めるのは嬉しい♪
軽めの一冊目が終わったところで保安検査へ向かい、チェックインしてからゲート前で仮眠。
やがてアナウンスが流れ、搭乗開始かと思いきや、珍しいガイダンスを聞いた。
「2万円払うので、翌日10:00の便への変更をしてくれる人いませんか~」と。
ごくまれに、ダブルブッキングした時にこのようなことが起きるらしい。
先日は海外の飛行機で「引きずり降ろされる」なんていうのをニュースで聞いていたが、日本の航空会社では、そういう事はまずないらしい。
どうせ今夜は沖縄へついても寝るだけだから、ちょっと代わってもいいかな・・・と思ったけど、10:00の便じゃ朝マズメ打てないからやめておいた。
定刻に出発。
機内では熟睡し、気が付けば那覇への着陸態勢になっていた。
今回は行きも帰りも座席に恵まれていて、行きは窓際シートで隣はカップルの為に、通路側の彼氏にべったりのアレな女性。おかげでひじ掛けも独占できたw
帰りは通路側だけど、真ん中が空きがあり、窓際にはヤクザ風味のおっさん。
沖縄往復でこんなにのんびりしたシートは初めて♪
今回はなんか良いこと、あるかな?
続く
あ、もとい!
スズキは居るのか・・・でもいいかも。
2月に沖縄本島へ入った時は北部のショアラインを片っ端から見て回ったのだが、その時に思ったのが、「意外と小河川がたくさん流入しているな・・・」と。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
そうだなぁ。
壮大なるバカなのかもしれない。
まぁ、笑いたい奴は、笑ってくれ。
何なら自分でも笑ってるww
関東、特に外房を狙っていると、河川がらみのヒラスズキの意識は薄いかもしれないが、伊豆より西はじつは河川で狙っているアングラーが思いのほか多い(好き嫌いは別の話)。
最近こうやって沖縄で「居るか居ないかも判らないヒラスズキ」を狙っているけれども、もはや好き嫌い(私はヒラに限って言うなら磯が好き)は置いておいて、河川がらみは無視することができないなと感じ始めている。
今回は4月の釣行となるので、シーズン的には河川の釣りには適した時期ともいえるし(そもそもベイトも違うので、良いかどうかは微妙なのだが)。
ちなみに沖縄でのヒラスズキ探索は、2年やると決めている。
年内4回(冬・春・初夏・秋)釣行✖2年=8回
それでダメなら、もうダメということで。
さすがに埼玉からでは遠いのだ。
ただ、面白いから、止められるかは分からない(笑)
関東はすっかり桜も散って、花粉症も第1陣(杉)が終わるだろうというタイミングで、沖縄本島へ行ってきた。
2回目の調査釣行。
前出したように、今回は河川も絡めてじっくりと朝夕マズメを狙うつもり。
タイミングで磯や屋我地の水路も絡める。

前回は土曜朝に首都高渋滞でヤキモキしたのを反省し、今回は金曜夜便で出発。
すいてりゃ早い首都高C2も、混んだら逃げが利かないので、久しぶりに関越練馬→環八で羽田空港まで行ってみたら、なんと1時間ちょっとで到着してしまった。
あれ?ここから3時間、何やって待てばいいの?
カウンターで前倒し出来るかの確認をしたけど、指定便格安チケットの為できないと。
仕方なく地下の本屋さんへ行き文庫本を2冊買って、ワインバーで暇つぶし。バーテンダーさんが「ゆっくりして行って良いですよ」と言ってくれたので、甘えさせて頂く事にした。
沖縄到着後の車は、友人が運転してくれる予定なので、安心して飲めるのは嬉しい♪
軽めの一冊目が終わったところで保安検査へ向かい、チェックインしてからゲート前で仮眠。
やがてアナウンスが流れ、搭乗開始かと思いきや、珍しいガイダンスを聞いた。
「2万円払うので、翌日10:00の便への変更をしてくれる人いませんか~」と。
ごくまれに、ダブルブッキングした時にこのようなことが起きるらしい。
先日は海外の飛行機で「引きずり降ろされる」なんていうのをニュースで聞いていたが、日本の航空会社では、そういう事はまずないらしい。
どうせ今夜は沖縄へついても寝るだけだから、ちょっと代わってもいいかな・・・と思ったけど、10:00の便じゃ朝マズメ打てないからやめておいた。
定刻に出発。
機内では熟睡し、気が付けば那覇への着陸態勢になっていた。
今回は行きも帰りも座席に恵まれていて、行きは窓際シートで隣はカップルの為に、通路側の彼氏にべったりのアレな女性。おかげでひじ掛けも独占できたw
帰りは通路側だけど、真ん中が空きがあり、窓際にはヤクザ風味のおっさん。
沖縄往復でこんなにのんびりしたシートは初めて♪
今回はなんか良いこと、あるかな?
続く
- 2017年5月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
南限ヒラ、ロマンですね~♪
ぜひ、本島で釣り上げてください!
ダメなら一つ一つ島を北上ですね?
kura
北海道