プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507575

大会出るならプラは必要

  • ジャンル:釣行記
大会出るんだから、楽しみなのはプラクティス。
何気に好きなのよww

大会出る経緯はこちら
 
さてプラクティスの意味は今更言わないけど、大事なのは「大会当日にどこでやるかを決める」為に行うという事。
 
今日釣りたいのではない。
 
ある程度絞れていない場合は、「何処に魚が居るか」を探すのも一つの選択肢だけど、今回は「外房河川でやりきる」があるので、それに合わせての「下げの2時間で成立するバックアップパターン」を見つけるのが目的。
 
そうなると必然的に「捨てる場所を選ぶ」と言う要素も強くなった。
 
もちろんバカみたいに釣れるのを見つけて、最初のプランの根底を崩すこともあり得るっちゃありえるけど、最後に行く場所(河川上流)だけは「絶対に変えない」と決めてのプラにした。
 
金曜夜、仕事を終えてからアクアを渡る。
当日との潮位ズレを見越しての、行動開始。
 
前回書いたように、潮位100での鉄板的なパターンが成立する、富津のあるポイントでタケさんと待ち合わせをした。
 
とにかく確認したかったのが、当日スタートしてから移動し、そのポイントで下げの潮位100cmに入れるのか。
それと、もう一つ。
地形(水位)は去年と同じく、チャンスのあるタイミングでそこに立てるのか?
 
この二点の確認の為に、時間を合わせての富津入りだった。
 
が、しかし・・・
 
20時に現着したら、まさかの「岬方面通行禁止」の立て看板(笑)
 
先日の台風でかなりダメージを追ったようで、11月上旬まで通行止めの処置を取られたらしい。
 
岬手前の駐車場はOKなのだが、ここから歩いて岬に入るとなるとかなり時間が掛かる。
まして「通行止め(車は入っちゃダメ)」なのか「進入禁止(人も入っちゃダメ)」の線もいまいち見えないので、トーナメントで使う事はほぼ出来ないと判断。
 
急遽この近くで使えるところは。。。と考え、盤洲へ行くことにした。
 
移動で30分。
 
一か所目は車を止める事が出来ないほど、ウェーディングアングラーがびっしり(汗)
富津がダメならこっちに来るのはみんな一緒か。
 
堤防に立ち、目を凝らす。
すると、あるミオ筋に対し右岸に人が集中しているのが解った。
 
一回車で移動し漁港を変えて、少し距離はあるけどそのミオの左岸へ入るルートを選んだ。
 
それほどメジャーな場所ではないけど、毎度魚の反応は出る場所。
急いで準備をし、すでに下げが進んでしまった干潟を歩き、沖のブレイクちょっと手前から釣りを始める。
 
ミオの反対岸に人が居ない場所を、テンポよく狙うが反応はない。
(というか、すでにそういう潮位ではない)
 
さすがにちょっと遅かったか?と、逆を見ると、去年はノリ棚があったけど撤去されたエリアがあり、まだギリギリ水位があるので風を使って遠目からタピオスフローティングを入れてみる。
 
じっくり潮に引っ掛けながら、ゆっくりと丁寧に巻いてくると、時どき何かの構造物に当たる感触があり、ほぐすようにルアーを進めた時に・・・コツッと薄くバイトが出た。
 
ハーモニクス89の独特な調子は、こういうバイトを高確率で載せておけるメリットがある。
とにかく丁寧に釣りをしたいときに、絶対的な自信があるロッドなので、ためらわずにその後にフルフッキング狙いで合わせを入れた。
 
ドラグを引きずり出しながらの鋭いダッシュ。
 
あまり走らせると、色々あるっぽいのでドラグをとめて強引に寄せた。
 
どうも引きが怪しい。
かなりトルクのあるランの割には、細かい振りが入る。
 
一瞬エイのヒレに掛けたか?と思ったが、魚と信じて寄せてくると、10m先で水面を割った。
 
シーバスじゃないけど魚なのは間違いない。
チヌっぽかったので、さっさとに寄せに入る。
 9i4zi7bifviduabihkyd_480_480-db272d1d.jpg
何度かの出し入れの跡に、オーシャングリップでキャッチ。
 
ふぅ・・・と、一息。
 
ありゃ、結構デカい(笑)
 
musb6gypf2yrigrunoj8_480_480-547aa248.jpg
 
ちなみにこれ、キビレかね?
ほんと、厳しい状況ではタピオスに助けられること多い。
 

干潮間際に沖に出る。
 
左手の岬状に張りだした先のブレイク(300m先)には数人のアングラーが居るので、タケさんと話してミオの出口で上げを待つことにした。
 
あたりにはイワシがいるようで、時折何かに追われて水面がざわつくこともある。
小さなチヌやフグもいる場所なので、何とも言えないが、シーバスでは無いと思う。

下げ残りが消え、しばらく待ったりした時間。
それから30分ほどでジワリと水位が上がった。
 
この上げのタイミングでガッツリと魚が入るなら、場所的に80cmも狙う事が出来るけど・・・なんて話をしていると、ピックアップ寸前でティップが水面に突き刺さるバイト!
 
しかし、フッキングせずにルアーが宙を舞った。
 
そこそこサイズっぽかった感触に、残念さがこみ上げるが、その後に続く群れがあるかもと、キャストを続ける。
 
しかしヒットするのは、このサイズ。
 
b5d9oj8aekjamcm72xtc_480_480-c1425757.jpg
 
1時間ほど粘り、もうボチボチ帰らないと厳しい水位になったところで、諦めた。
 
魚が居ない事はないけど、勝負するには薄すぎる。
 
明日、このポイントは捨てる事で、タケさんと話が付いた。
 
ラーメン食べて解散。
 
続く
 

コメントを見る