プロフィール
リョウタ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 徳島県
- ロックフィッシュ
- ボート
- 吉野川
- サーフ
- 河川
- 鳴門
- エサ
- ルアー
- ワーム
- ジグ単
- フロート
- アジング
- テンリュウ
- チニング
- トップ
- ベイトタックル
- スワット97ml
- シマノ
- LK632S-LMLS
- ライトゲーム
- GSIC-762ML
- アンタレス
- リールメンテ
- ディアルーナb806ml
- 冷音14g
- サスケ裂波120
- カゲロウ124F
- スコーピオン1652Rー5
- ギザシャッド145S
- 12アンタレスXG
- シャルダス20
- オルガリップレス43
- メバリング
- ハンドル交換
- ピットブル8
- ピットプル8 +
- テトラジグ
- ソルティストCN76ml
- 青物トップ
- ハマチ
- ダイビングペンシル
- アーダ零
- Xー80SW
- 16メタニウム
- コモモSF 125
- アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L
- 22ステラc3000xg
- フリーリグ
- スネコン130S
- 98BBーX XT 2500
- ワールドシャウラ2831
- 18イグジストLT4000–C
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:91273
QRコード
▼ シーバスじゃなくて
いつも川を見ながら登校しているので、

大潮の日だと橋脚のヨレや潮目が見えて無性に釣りに行きたくなります。
釣りに行きたい衝動にかられて、
いつも通っている場所に学校が終わってから向かう。
着いた頃にはもう下げの流れが効いていて釣れそうな雰囲気。
サルベージ60ESで手早く探るも反応なし、
しばらくして
下げが強くなってくると、目の前にイナっ子の大群がやってきた。
イナっ子があまりに多く、
ぶつかりまくって全くルアーが引けない状況に。
仕方なくイナっ子の群れがいないエリアまで移動する。
しかしこちらは全く雰囲気がなく、数投だけでもう一度最初の場所に入り直す。
戻ってみるとイナっ子の群れがどこかへ行っており釣りができるようになっていた。
地形の変化をサルベージ60ESのボトムノックで引いていく。
ブレイクでサルベージがボトムから離れた瞬間にグッと重くなる。反射的に合わせを入れてファイト開始。
(根掛かりとかならこの反射フッキングで外れなくなってしまいます。)
重い手応えにナイスサイズだと確信する。しかしファイトを続けていく内に違和感が、
やたら首振ってるし、エラ洗いしない所かどんどん下に突っ込んで行くし。
予感的中
見えたのはシーバスとは違う茶色く細長い姿

マゴチ((((;゚Д゚)))))))
62cm
この時期にここで釣れたのは初めて。
しかも陸っぱり記録更新。
もうこんな上まで上がって来てんだね。
それからは全く反応なし。
今度本格的にマゴチ狙いに行ってみよう。ここで釣れるならきっとあそこにも入ってるはず…。
- 2018年4月17日
- コメント(3)
コメントを見る
リョウタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント