プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:227580
QRコード
雨がちな日はナの字で
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
寒さはなくなったものの、ぐずついた日が続く札幌です。気温も湿度も良さげだったので昨夜は久々のナマズ!
車でブブブイ〜と1時間。
PM6:00
日暮れには少し早い感じだけど、とりあえず様子見。
フロッグ的なヤツでボサ際を通すが…
反応なし。
次行ってみよう!
ヒシ、アシがあるポイント。
水面がモフモフしてるけど、こ…
車でブブブイ〜と1時間。
PM6:00
日暮れには少し早い感じだけど、とりあえず様子見。
フロッグ的なヤツでボサ際を通すが…
反応なし。
次行ってみよう!
ヒシ、アシがあるポイント。
水面がモフモフしてるけど、こ…
- 2018年6月30日
- コメント(1)
6/17 支笏湖#21「アメマス爆」
2018.6.17
今日は朝まずめの旧有料道路の状況を確認しに3時着でスタート。気温は10℃を切っていた。
4月の装備で来たのになかなか冷える。
とりあえずいつものジグ20〜28gで探ると、明るくなり始めたあたりでアメマスが出始めた。
4時の状況。
夜明け前から波が立ち、時期が時期なら最高の状態。
まずは35cmのアメマス。
お…
今日は朝まずめの旧有料道路の状況を確認しに3時着でスタート。気温は10℃を切っていた。
4月の装備で来たのになかなか冷える。
とりあえずいつものジグ20〜28gで探ると、明るくなり始めたあたりでアメマスが出始めた。
4時の状況。
夜明け前から波が立ち、時期が時期なら最高の状態。
まずは35cmのアメマス。
お…
- 2018年6月17日
- コメント(4)
日本海ボートヒラメ 6/16
今日は仲間のゴムボートに乗せてもらい、日本海ヒラメにトライしてきました^_^
ボートフィッシングは数年に一回やるかどうか…
なんとか戦えるロック用タックルを持って合流。
ちなみにお仲間さんは、オオナゴをエサにしたバケ仕掛け。
AM6:30出航
ちょうど潮が下げ始める時間帯。
とりあえず自分はメタルジグとワームで様…
ボートフィッシングは数年に一回やるかどうか…
なんとか戦えるロック用タックルを持って合流。
ちなみにお仲間さんは、オオナゴをエサにしたバケ仕掛け。
AM6:30出航
ちょうど潮が下げ始める時間帯。
とりあえず自分はメタルジグとワームで様…
- 2018年6月16日
- コメント(1)
6/10 支笏湖#20「欲張りすぎて探りきれない」
2018.6.10
日曜は仲間と4人でニナル周辺の朝まずめを狙いに行った。2人はあまり支笏湖に来ない面子。
朝(っていうか夜)2時に出発。
美笛に着いたのは3時半。ニナル川河口到着は4時を回った頃だった。
すでに日の出。
1時集合にすべきだったか…
急いで釣りスタート。
まずは河口周辺をメタルジグで探る。
ほどなく20cmく…
日曜は仲間と4人でニナル周辺の朝まずめを狙いに行った。2人はあまり支笏湖に来ない面子。
朝(っていうか夜)2時に出発。
美笛に着いたのは3時半。ニナル川河口到着は4時を回った頃だった。
すでに日の出。
1時集合にすべきだったか…
急いで釣りスタート。
まずは河口周辺をメタルジグで探る。
ほどなく20cmく…
- 2018年6月11日
- コメント(1)
椴法華漁港6/6
出張で函館に来たので、一応ライトロックで遊べるタックルをカバンに忍ばせて現地に行くと…
なんと宿が旧椴法華村ではありませんか(*´∇`*)
しかも漁港まで徒歩20分。
これはやらねば…
という事で、椴法華漁港ライトロック回です。
時期は良さげだけど、あいにくの潮回り。
*夜のため漁港内の写真はありません。
PM8:00現…
なんと宿が旧椴法華村ではありませんか(*´∇`*)
しかも漁港まで徒歩20分。
これはやらねば…
という事で、椴法華漁港ライトロック回です。
時期は良さげだけど、あいにくの潮回り。
*夜のため漁港内の写真はありません。
PM8:00現…
- 2018年6月6日
- コメント(0)
たまには渓へ。
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
今日は今年初の渓流に行ってきました。自宅から30分ほどの某渓流です。
この川をやり込んでる友人の案内でAM11:00入釣。
日曜の昼前スタートとあって、先行者の足跡が上流に続いてます。
取りこぼしを狙う感じで3〜4gスプーンを通していくも、イマイチ反応が渋い。
早々にARスピナーに切り替えると、程なく流心脇から25cm…
この川をやり込んでる友人の案内でAM11:00入釣。
日曜の昼前スタートとあって、先行者の足跡が上流に続いてます。
取りこぼしを狙う感じで3〜4gスプーンを通していくも、イマイチ反応が渋い。
早々にARスピナーに切り替えると、程なく流心脇から25cm…
- 2018年6月3日
- コメント(0)
6/1 洞爺湖#1「初・解禁」
2018.6.1
洞爺湖の夏シーズン解禁に行ってきました!
夏の朝は早くて辛いっ
前日に紋別から帰ってそのまま準備→1時間仮眠して仲間とAM1:00に合流→現地到着AM3:00
洞爺湖はあまり来たことがないので、風向きから良さげな場所を選んで駐車スペースを確保。
ウェーダー履いてタックル組んでAM4:00にスタート!
霧&凪
とりあ…
洞爺湖の夏シーズン解禁に行ってきました!
夏の朝は早くて辛いっ
前日に紋別から帰ってそのまま準備→1時間仮眠して仲間とAM1:00に合流→現地到着AM3:00
洞爺湖はあまり来たことがないので、風向きから良さげな場所を選んで駐車スペースを確保。
ウェーダー履いてタックル組んでAM4:00にスタート!
霧&凪
とりあ…
- 2018年6月1日
- コメント(0)
5/26 支笏湖#19「蝉は鳴けども」
2018.5.26
無性にジグを投げたくなったので、4:30着で支笏湖へ。
今日はお腹いっぱいしゃくろうと決めて、虹鱒橋からエントリー。
姫鱒橋方向は先行者がいたので、反対の大崎橋へ向かって進む。
9時ころまでは北西の風予報。
波があるうちに釣果を上げたい。
風雅アカキン20gを投げて20分ほど。
カケアガリ付近でヒット。
…
無性にジグを投げたくなったので、4:30着で支笏湖へ。
今日はお腹いっぱいしゃくろうと決めて、虹鱒橋からエントリー。
姫鱒橋方向は先行者がいたので、反対の大崎橋へ向かって進む。
9時ころまでは北西の風予報。
波があるうちに釣果を上げたい。
風雅アカキン20gを投げて20分ほど。
カケアガリ付近でヒット。
…
- 2018年5月26日
- コメント(0)
5/20 支笏湖#18 「結局ジグで…」
2018.5.20
今日は昼から用事のため、朝だけ支笏湖へ。仲間とポロピナイ待ち合わせだったけど、寝坊の連絡が来たので一足先にポイントへ移動(笑)
さすが日曜。モラップを超えるとどこも車がいっぱい。
結局美笛まで行くはめに。
河口もきっと混んでるだろうけど、まぁやれるだけマシか。
6:40 美笛川河口周辺
西寄りの風…
今日は昼から用事のため、朝だけ支笏湖へ。仲間とポロピナイ待ち合わせだったけど、寝坊の連絡が来たので一足先にポイントへ移動(笑)
さすが日曜。モラップを超えるとどこも車がいっぱい。
結局美笛まで行くはめに。
河口もきっと混んでるだろうけど、まぁやれるだけマシか。
6:40 美笛川河口周辺
西寄りの風…
- 2018年5月20日
- コメント(1)
最新のコメント