プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:226627
QRコード
2019ワカサギ 八穴目
今日もホームへワカサギ釣行。
7:30テント設営。今回はO氏が一緒です。
ホントはもう1人来るはずだったんですが、ピーピーでトイレから出られなくなっから辞退。とのLINEが届く(笑)
8:00スタート
水深14m地点です。氷は厚さ35cm。
8:30
9:00
いつも通り、安定して釣れます^_^
隣でO氏は40cm弱の銀色のヤツ上げてます(笑…
7:30テント設営。今回はO氏が一緒です。
ホントはもう1人来るはずだったんですが、ピーピーでトイレから出られなくなっから辞退。とのLINEが届く(笑)
8:00スタート
水深14m地点です。氷は厚さ35cm。
8:30
9:00
いつも通り、安定して釣れます^_^
隣でO氏は40cm弱の銀色のヤツ上げてます(笑…
- 2019年2月27日
- コメント(0)
2019ワカサギ 七穴目
今回は久々に旧石狩川のサーモンファクトリー(佐藤水産)裏にやって参りました!プライベートで来るのは確か小学生以来だったかな?
海と繋がる石狩放水路のすぐ近くですので、きっと遡上したてのピュアピュアな魚がいる事でしょう(*´∇`*)
ワカサギ釣りシーズンはどこもかしこも駐車スペース問題に頭を悩ませますが、ここ…
海と繋がる石狩放水路のすぐ近くですので、きっと遡上したてのピュアピュアな魚がいる事でしょう(*´∇`*)
ワカサギ釣りシーズンはどこもかしこも駐車スペース問題に頭を悩ませますが、ここ…
- 2019年2月24日
- コメント(0)
2019ワカサギ 六穴目
こうまで最高気温が高い2月はなかなかありませんねーまだワカサギシーズンなのに、これでは氷が溶けちゃわないかと不安になってきます。
ちなみに、私がワカサギ釣りに行った際に「中止」または「危険なためポイント移動」と判断する基準は以下の通り。やや控えめですが、安全第一です。
・目標地点から50m以内に広い水面…
ちなみに、私がワカサギ釣りに行った際に「中止」または「危険なためポイント移動」と判断する基準は以下の通り。やや控えめですが、安全第一です。
・目標地点から50m以内に広い水面…
- 2019年2月21日
- コメント(0)
2/18 支笏湖#32 「さすがにまだ早いようで」
2019.2.18
最高気温がプラスの札幌。縦の釣りに飽きたので、久々に支笏湖へやって参りました!2019初支笏湖!
12:00、旧有料道路到着。
苫小牧帰りのO氏とその仲間が先にやってましたが、反応は無い様子。
波良し!風強し!水温3℃!
年明けに衝動買いした中古のクロステージLSJ962の試運転も兼ねて、サムライジグ40gから投…
最高気温がプラスの札幌。縦の釣りに飽きたので、久々に支笏湖へやって参りました!2019初支笏湖!
12:00、旧有料道路到着。
苫小牧帰りのO氏とその仲間が先にやってましたが、反応は無い様子。
波良し!風強し!水温3℃!
年明けに衝動買いした中古のクロステージLSJ962の試運転も兼ねて、サムライジグ40gから投…
- 2019年2月18日
- コメント(2)
2019ワカサギ 五穴目
やっと厳しい寒気が過ぎ去りました!と思ったら来週にはプラスの6℃まで気温が上がるとか…!?
いったいどうした北海道…
というわけで(?)今日も市内某湖へ行きました!
今回は同い年の釣り仲間O氏&Y氏がワカサギ釣り初体験^_^
今までは初心者の世話や予期せぬトラブルでなかなか釣りに専念できませんでしたが…
やっとガチ…
いったいどうした北海道…
というわけで(?)今日も市内某湖へ行きました!
今回は同い年の釣り仲間O氏&Y氏がワカサギ釣り初体験^_^
今までは初心者の世話や予期せぬトラブルでなかなか釣りに専念できませんでしたが…
やっとガチ…
- 2019年2月16日
- コメント(2)
2019ワカサギ 四穴目
ちょっと前ですが、2/10(日)に友人2名を連れていつもの場所に行きました。
さすが最盛期の日曜!
ゲート前はスキー客も含め1kmくらい並んでます
。一瞬で駐車場埋まった…( ̄▽ ̄;)
7:30、ポイント到着。
最低気温-13℃、弱風、晴れ時々曇り
足元はガチガチに凍って歩きやすい!
先日と違ってお日様が出ていて、テント内はジ…
さすが最盛期の日曜!
ゲート前はスキー客も含め1kmくらい並んでます
。一瞬で駐車場埋まった…( ̄▽ ̄;)
7:30、ポイント到着。
最低気温-13℃、弱風、晴れ時々曇り
足元はガチガチに凍って歩きやすい!
先日と違ってお日様が出ていて、テント内はジ…
- 2019年2月14日
- コメント(0)
2019ワカサギ 三穴目
寒い!!
史上稀に見る寒波が押し寄せている北海道からお送りします。
んん、札幌でもこの気温。
最低気温が-10℃下回るのはザラですけど、問題は日中でも気温が上がらない事ですよ。
こんな日にもどっかの誰かは釣りに行ってるんだろうな〜…
というわけで(?)、ワカサギ釣りに行きました(笑)
7時過ぎに到着。現地の気温は…
史上稀に見る寒波が押し寄せている北海道からお送りします。
んん、札幌でもこの気温。
最低気温が-10℃下回るのはザラですけど、問題は日中でも気温が上がらない事ですよ。
こんな日にもどっかの誰かは釣りに行ってるんだろうな〜…
というわけで(?)、ワカサギ釣りに行きました(笑)
7時過ぎに到着。現地の気温は…
- 2019年2月8日
- コメント(0)
2019ワカサギ 二穴目
前回のエサが余ったので、フライマンさんを誘ってホームへ。
7:15着、風が強めだけど、どうにかやれそう。
気温は-7℃
相変わらず足元はジャブジャブ。
10m付近でテント設営し、仕掛けを投入するとほどなくアタリ
風でテントが飛ばされそうなので、アワセだけしてアンカーを打つ。
戻って仕掛けを上げると、6本全部ついてた…
7:15着、風が強めだけど、どうにかやれそう。
気温は-7℃
相変わらず足元はジャブジャブ。
10m付近でテント設営し、仕掛けを投入するとほどなくアタリ
風でテントが飛ばされそうなので、アワセだけしてアンカーを打つ。
戻って仕掛けを上げると、6本全部ついてた…
- 2019年1月31日
- コメント(0)
2019ワカサギ 一穴目
厳冬期まっただ中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
やっと、やっと行けました2019初プライベートワカサギ釣行!!
当日は雪のち晴れ、微風ときどき2m/s、気温-7〜1℃
甥っ子親子とその友達親子を連れて、5名で朝7時にエントリー
足元ジャブジャブです(笑)
その下の氷は約20〜30cmほど。ギリギリです(笑)
水深10m前後…
やっと、やっと行けました2019初プライベートワカサギ釣行!!
当日は雪のち晴れ、微風ときどき2m/s、気温-7〜1℃
甥っ子親子とその友達親子を連れて、5名で朝7時にエントリー
足元ジャブジャブです(笑)
その下の氷は約20〜30cmほど。ギリギリです(笑)
水深10m前後…
- 2019年1月28日
- コメント(0)
最新のコメント