プロフィール

となり

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:150
  • 総アクセス数:236457

QRコード

セミ ルアーのサイズ感

  • ジャンル:日記/一般
vzspy75tg3ruykf5ifiz_360_480-fd6f54b3.jpg
夏に向けてセミ ルアーを作成中です。

前から疑問だったのが、魚たちはどこまでの大きさを落下昆虫等のエサとして認識するのか。
(興味本位でつついてくる場合は別として。)

支笏湖に生息するセミ類はエゾハルゼミ、エゾゼミ、アカエゾゼミ、コエゾゼミ、あとはミンミンゼミもいるのかな?
サイズはだいたい体長3.5〜4.5cmってところ。

セミルアーに大事なのはおそらく「浮き方」や「シルエット」であって、それらがしっかりしていれば「大きさ」というのは大して問題ではないと思っている。
写真にある1番大きいヤツ(5.5cmくらい)程度ならば、「デカイセミ 」として反応してきそうな気もする。

さて、実際のところはどうなのか。
まぁ結局、投げてみて釣れるか釣れないかで判断するしかないんだろうけどねぇ〜( ̄▽ ̄)




1番の不安は、最近は完全にジギンガーと化している僕が果たして動かない釣りに我慢できるかどうかです(笑)


コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

鹿島灘イワシ祭り
11 時間前
BlueTrainさん

アオリーQ NEO 3.0号
9 日前
濵田就也さん

台風一過のエビパターン
22 日前
はしおさん

一覧へ