プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:862
  • 総アクセス数:1863642

QRコード

はじまらないとしても?!

「2ページで収まりきれないような濃い話、ありがとうございました(≧∇≦)」



昨日は夕方からインタビュー取材だった。

3年も持ちこたえているシーバスマガジン以外にも、このところチョコチョコお声がかかる^^;

ありがたやm(__)m


30~40分で終わるはずが、気付けば1時間ちょっと盛り上がるヽ( ̄▽ ̄)ノ


『11月~12月の話』となれば、尚更だ(笑)


「ベイト?あんまり関係ないっすよ!」

このネタを交えないと、これからの三浦半島の話は始まらない。


まぁ、まだハイシーズンは始まらないけど。


ちゃんとまとめて下さいネΨ( ̄∇ ̄)Ψ


風も帰宅時間も前日よりはマシになった昨夜。

若潮→中潮

満潮:AM1時40分

潮位:148.1cm


それでも23時頃からの出撃とあっては、

「今までの場所」の方が魚は見易いだろう。


が!完全にモードを切り換える♪


この先1ヶ月位は、


ボケるかっ!

725btw26hxnoyy8wsr8e_601_437-bdb9fefc.jpg

1発かっ!

を覚悟して、魚の動きを見ていきますm(__)m


砂場、第2戦です( ̄∇ ̄*)ゞ


前夜砂の上を転がしてくれたウネリは落ちた。


「やべぇ。釣れちゃう!


こういう時の直感は、かなり宛になる(笑)

微妙に残った濁り。

入った時点で、上げ5分の潮位。


ドンピシャ!!


と言っても、この場のメインは、まだ先。


とりあえず!っと、


6f3vduauzwmt9pmujkra_640_480-c5f1f95f.jpg


あらっ!(°▽°)


「半月は、はぇーな…。」


果して、

早いのか一時的なのか、定点観測は必要だ。


どっちにしろ、開始!!


「あんま、流れないね^^;^^;」


それでも、


『逃すかコノヤローバイト』を取れるよう、波打ち際までしっかり引く。

コレがかなり重要(^^ゞ

サイズによったら、

フッキングと同時に砂の上!

という自体にも陥りかねないけど(爆)


いずれにしろ、砂場といえど定位する箇所を角度をズラしながら撃っていく。


3投目?忘れた。


「ホラっ、喰った~!!」


無人の夜中の砂場なら声に出しても大丈夫(笑)


フッキングと同時に砂の上(T^T)


というサイズ、ではない。


むしろ、「いきなりコレかよ( ̄▽ ̄;)」


やはり、波打ち際の攻防は緊張感が面白い♪


無事、キャッチ(^-^)v


釣れるけど売れないルアーの筆頭(爆)

oki3crdf6wiw676fr4ng_920_690-16bad896.jpg

Maria 『フェイクベイツNL1』


ce8tymguivvmhr9bmbwe_920_690-94cbb6fd.jpg

いきなり、ランカーいった!(泣)


と思って平らな場所で計ったら、

f7i5tfj2offp9w9bote3_920_560-22905c1e.jpg

1cm足りないでやんの!(笑)


あっ!!

マニア向けの部分写真は撮り忘れました^^;


今時期の夜の砂場に数を求めるのは厳しい。


ただ、狙いすましたタイミングでこのサイズが獲れれば、

1本でもゲームを終えることは出来る。



え~ぇ。翌日が仕事だからです(苦)


まぁ、「よし」としましょう♪

ハイシーズンは、まだ始まらないし!??

※最後は『?』を2つにしておきます(笑)





《たまに書くタックル》
○ロッド
APIA / Foojin'AD PODEROSA 102M
○リール
ダイワ / 05イグジスト3012
○ライン
ゴーセン / 剛戦X SW 1.5号
○リーダー
ゴーセン / 剛戦X リーダー24Lb(ナイロン)
○ルアー
Maria / フェイクベイツNL1 AP






Android携帯からの投稿

コメントを見る