プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:345
- 昨日のアクセス:906
- 総アクセス数:1864828
QRコード
▼ 出る時には、ちゃんと出る!
先に今朝の結果から軽く書いてしまえば

まぁまぁ平和にモジャった(笑)
勿論、その平和ぶりは次話で。いずれにしろ、毎朝楽しめるようにはなってきた
ただ、青物モードに切り替わった(マルイカモードにもたまに入るかもw)最初の日記で書いた通り
まだ、出るときは出る はず?
とは言っても、気分は完全に

ライトタックルゲーム!
そして、アッチとコッチを連日釣った限りでは
「コッチよりアッチの方が感じは良い」
加えて、当日は強くない程度の南風予報もあり、それがプラス要素になりそうでも
しかし、何人かから入磯宣言があった中で、若干の出遅れ(寝坊というほどではw)。それにより、再度コッチの選択。
到着して開始するや否や…
SEIRYU HYPER 20g(アカキン)
アッチから次々と届く非情ネタ画
「ヤッパリ(苦)」
と思いたくなる位に、コッチは何もなし。
ただ、隣り合っているとは言え、潮の当たり方に違いがある分、コッチ側はまだ下げの流れが効き始めていないのも確か。
実際、前日もそうだった。
よって、
「失敗した?」
と一瞬よぎった思いに潰されることなく、その動き出しを待つ。
時差にして、30分位??
見るからに潮の動きが変わってくる。
ドンッ!
おや?
モジャってないことは、その重量感からも直ぐに分かったものの、連日のとある光景により仲間と違うターゲットの話もしていたことから、そっちかとも。
だとすれば、掛かり処によっては一撃でリーダーブレイク
ジィーーーーーー
それはないまでも『GRANDAGE LITE90』がフルベンド状態のまま、取りあえずランは持ちこたえる。
いかんせん、ライトゲームロッドだ。ズッシリとした重みを感じながらも、寄せにかかった。
途中何度か走られたが、SOMカスタムスプール『NO LIMITS 18EX3000SS/S』の出るときにはちゃんと出てくれるスムーズなドラグにも助けられ、ファーストランを凌いだ後は0.6号のPEではありながら安心感さえ。
ファイト自体はどうにかなっているものの
「これ、どうやって抜く?」
むしろ、そっちが問題(笑)
ネットなど持ち込んでるわけもなく、ほぼ満水状態の磯にズリ上げられるような浅場はない。
既に魚体は確認出来ている中でも、それを考えている間に磯際で何度か突っ込まれる(泣)
そんな瞬時の走りもドラグがカバー。
針掛かりも問題なさそうだったので、いっそリーダーを持ってブチ抜くことも考えたが、それで万一があると悔やまれるし
無理矢理一段降りるとすれば一ヵ所のみだが、それでも足を水の中に置いて体制を低く出来るだけで魚の置き場まではない。
よって、ハンドランディングにはなる。
幸いにして荒れてはいないので、
もうココでやるしか(苦)
最後は、もう半ばハトヤ状態!
出るときは出た。
・・・
・・・
・・・
タックルをライトに変えてから、コレかよ

SEIRYU HYPER 20g(ブルピン)
イナワラ?
ワラサって言っちゃダメ??
な、61。
タックルがタックルだっただけに、面白さこの上なし。そして、どうにかなった。

このところ営業中もマスク着用につき、ヒゲを剃っていなかったことを後悔しながら、隣の磯から来てくれた仲間に感謝(笑)
これで、翌日の釣行に少し欲も出た
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
DAIWA : 19セルテート 3000C-XH
【SPOOL】
STUDIO OCEAN MARK : NO LIMITS 18EX3000SS/S
【LINE】
KUREHA : Seaguar PEX8 LURE EDITION 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【SNAP】
STUDIO OCEAN MARK : OCEAN SNAP OS3S+溶接リングBBスイベル
【LURE】
APIA : SEIRYU HYPER 20g

まぁまぁ平和にモジャった(笑)
勿論、その平和ぶりは次話で。いずれにしろ、毎朝楽しめるようにはなってきた

ただ、青物モードに切り替わった(マルイカモードにもたまに入るかもw)最初の日記で書いた通り
まだ、出るときは出る はず?
とは言っても、気分は完全に

ライトタックルゲーム!
そして、アッチとコッチを連日釣った限りでは
「コッチよりアッチの方が感じは良い」
加えて、当日は強くない程度の南風予報もあり、それがプラス要素になりそうでも

しかし、何人かから入磯宣言があった中で、若干の出遅れ(寝坊というほどではw)。それにより、再度コッチの選択。
到着して開始するや否や…

アッチから次々と届く非情ネタ画

「ヤッパリ(苦)」
と思いたくなる位に、コッチは何もなし。
ただ、隣り合っているとは言え、潮の当たり方に違いがある分、コッチ側はまだ下げの流れが効き始めていないのも確か。
実際、前日もそうだった。
よって、
「失敗した?」
と一瞬よぎった思いに潰されることなく、その動き出しを待つ。
時差にして、30分位??
見るからに潮の動きが変わってくる。
ドンッ!
おや?
モジャってないことは、その重量感からも直ぐに分かったものの、連日のとある光景により仲間と違うターゲットの話もしていたことから、そっちかとも。
だとすれば、掛かり処によっては一撃でリーダーブレイク

ジィーーーーーー
それはないまでも『GRANDAGE LITE90』がフルベンド状態のまま、取りあえずランは持ちこたえる。
いかんせん、ライトゲームロッドだ。ズッシリとした重みを感じながらも、寄せにかかった。
途中何度か走られたが、SOMカスタムスプール『NO LIMITS 18EX3000SS/S』の出るときにはちゃんと出てくれるスムーズなドラグにも助けられ、ファーストランを凌いだ後は0.6号のPEではありながら安心感さえ。
ファイト自体はどうにかなっているものの
「これ、どうやって抜く?」
むしろ、そっちが問題(笑)
ネットなど持ち込んでるわけもなく、ほぼ満水状態の磯にズリ上げられるような浅場はない。
既に魚体は確認出来ている中でも、それを考えている間に磯際で何度か突っ込まれる(泣)
そんな瞬時の走りもドラグがカバー。
針掛かりも問題なさそうだったので、いっそリーダーを持ってブチ抜くことも考えたが、それで万一があると悔やまれるし

無理矢理一段降りるとすれば一ヵ所のみだが、それでも足を水の中に置いて体制を低く出来るだけで魚の置き場まではない。
よって、ハンドランディングにはなる。
幸いにして荒れてはいないので、
もうココでやるしか(苦)
最後は、もう半ばハトヤ状態!
出るときは出た。
・・・
・・・
・・・
タックルをライトに変えてから、コレかよ


SEIRYU HYPER 20g(ブルピン)
イナワラ?
ワラサって言っちゃダメ??
な、61。
タックルがタックルだっただけに、面白さこの上なし。そして、どうにかなった。

このところ営業中もマスク着用につき、ヒゲを剃っていなかったことを後悔しながら、隣の磯から来てくれた仲間に感謝(笑)
これで、翌日の釣行に少し欲も出た

《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
DAIWA : 19セルテート 3000C-XH
【SPOOL】
STUDIO OCEAN MARK : NO LIMITS 18EX3000SS/S
【LINE】
KUREHA : Seaguar PEX8 LURE EDITION 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【SNAP】
STUDIO OCEAN MARK : OCEAN SNAP OS3S+溶接リングBBスイベル
【LURE】
APIA : SEIRYU HYPER 20g
- 2020年7月23日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント