プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1128569
QRコード
スピナーを見直そう
- ジャンル:日記/一般
- (渓流ルアー釣り, 九州トラウトドリーム)
ルアーと言えばスプーン、スピナー、そしてプラグやジグ。
スピナーを愛用しているアングラーは今の時代でもいるのだろうか?
渓流のミノーイングが主流になる前はヤマメやイワナを釣るのはスプーンかスピナーだった。そして水深の有る淵はスプーン、浅い流れの瀬はスピナーと使い分けるのが基本であったりもした。
スピナ…
スピナーを愛用しているアングラーは今の時代でもいるのだろうか?
渓流のミノーイングが主流になる前はヤマメやイワナを釣るのはスプーンかスピナーだった。そして水深の有る淵はスプーン、浅い流れの瀬はスピナーと使い分けるのが基本であったりもした。
スピナ…
- 2015年6月5日
- コメント(7)
梅雨入りの大雨にて
この大雨で九州も梅雨入りした。
この大雨で筑後川は2mほど増水し濁流と化して河原は全て流れに沈んだ。こうなると清流域の鱸釣りは暫く出来ない。
毎年、梅雨入りをする頃、筑後平野から見える耳納連山には尾根に沿って雲が掛かる。この現象がある頃、筑後大堰下流ではアリアケヒメシラウオの遡上が本格化し後に産卵遡…
この大雨で筑後川は2mほど増水し濁流と化して河原は全て流れに沈んだ。こうなると清流域の鱸釣りは暫く出来ない。
毎年、梅雨入りをする頃、筑後平野から見える耳納連山には尾根に沿って雲が掛かる。この現象がある頃、筑後大堰下流ではアリアケヒメシラウオの遡上が本格化し後に産卵遡…
- 2015年6月4日
- コメント(3)
過去の仲間達、今という時間
- ジャンル:釣行記
- (渓流ルアー釣り, 淡水 ルアーフィッシング, 嗚呼釣人生)
ここ最近は台風の影響で雨が降り続いていたけれど、朝から良く晴れて、初夏の空が帰ってきた日、何時もの仲間と野薔薇咲く渓へ向った。
今年は釣り仲間達が渓流ルアーフィッシングに嵌っている影響もあり。
僕も久々に復帰した感じで、埃を被ったまま出番を静かに待っていた渓流の道具達を手入れして連れて行く。
今回は19…
今年は釣り仲間達が渓流ルアーフィッシングに嵌っている影響もあり。
僕も久々に復帰した感じで、埃を被ったまま出番を静かに待っていた渓流の道具達を手入れして連れて行く。
今回は19…
- 2015年5月18日
- コメント(2)
カタミ ABU Cardinal3
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング, 嗚呼釣人生, 九州トラウトドリーム, 渓流ルアー釣り)
渓流などの釣行に時々登場するABU カーディナル3。
今回はこのリールが主役。
さて、このリール今でこそ人気のリールとなり復刻も多数発売されているけれど、所有しているものはオリジナルの81年製。
今は2015年だから実に30年以上も前に作られた事になる。
今まで小さなトラブルはあったけど、自分で修理して手入れをし…
今回はこのリールが主役。
さて、このリール今でこそ人気のリールとなり復刻も多数発売されているけれど、所有しているものはオリジナルの81年製。
今は2015年だから実に30年以上も前に作られた事になる。
今まで小さなトラブルはあったけど、自分で修理して手入れをし…
- 2015年5月14日
- コメント(7)
爪痕の渓での気付き
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング, 渓流ルアー釣り, 九州トラウトドリーム)
深い森、苔生した岩の流れと個性的なヤマメ達。
それが好きで通っていた渓がある。
ところが、数年前、北部九州豪雨で全てが流され荒廃し、次第に足が向かなくなって行く。
魚が釣れる釣れない以前の問題で、復旧工事が続き慌しかったのもあるけれど、結局は好きな流れが消滅してしまったのが大きな理由でもある。つまり、…
それが好きで通っていた渓がある。
ところが、数年前、北部九州豪雨で全てが流され荒廃し、次第に足が向かなくなって行く。
魚が釣れる釣れない以前の問題で、復旧工事が続き慌しかったのもあるけれど、結局は好きな流れが消滅してしまったのが大きな理由でもある。つまり、…
- 2015年5月5日
- コメント(4)
魚の釣れない釣り日和。
- ジャンル:日記/一般
- (九州トラウトドリーム, 渓流ルアー釣り)
野生の藤が咲く季節。
僕にとって、九州トラウトの原点である、渓を目差す。
ところが、生憎の天気。雲、雨、何も無い晴天、快晴の青空、そして風。
釣りには不向きな条件ばかり並んでいる。
これはジャガという花で原産国は中国、帰化植物であるという。
魚で言えばブラックバスとか雷魚とかと同じだけれど、花は敵対視さ…
僕にとって、九州トラウトの原点である、渓を目差す。
ところが、生憎の天気。雲、雨、何も無い晴天、快晴の青空、そして風。
釣りには不向きな条件ばかり並んでいる。
これはジャガという花で原産国は中国、帰化植物であるという。
魚で言えばブラックバスとか雷魚とかと同じだけれど、花は敵対視さ…
- 2015年4月29日
- コメント(2)
シーライドミニを使い続けて見えてきた世界
- ジャンル:日記/一般
- (淡水小物, 渓流ルアー釣り, BlueBlue, 淡水 ルアーフィッシング)
シーライドミニの発売は2012年、3年前になる。
BlueBlueのアイテムの中でも個人的には一番好きなルアーである。
ウェイトのバリエーションとして、3g、6g、9gとある。
淡水魚の釣りが多い僕の釣りでは、30g以上のルアーの出番は殆ど無く、特に小型淡水魚を狙った釣りでは、当然小型ルアーの出番となる。
そし…
BlueBlueのアイテムの中でも個人的には一番好きなルアーである。
ウェイトのバリエーションとして、3g、6g、9gとある。
淡水魚の釣りが多い僕の釣りでは、30g以上のルアーの出番は殆ど無く、特に小型淡水魚を狙った釣りでは、当然小型ルアーの出番となる。
そし…
- 2015年4月24日
- コメント(6)
白昼夢で見た紅の色と渓
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング, 九州トラウトドリーム, 渓流ルアー釣り)
釣師は夢と現実の狭間を彷徨う旅人かもしれない。
何かを求めて歩き続ける生き物なのだろう。
釣りに行けない時、釣りに行きたいと強く願う。
どうして自分は釣りに行けない不幸な人に生まれたのだろうと嘆く。
釣りに行けたら行けたで満足するはずも無く。
釣れないときは、やっぱり来るんじゃなかったと呟く。
釣れたと…
何かを求めて歩き続ける生き物なのだろう。
釣りに行けない時、釣りに行きたいと強く願う。
どうして自分は釣りに行けない不幸な人に生まれたのだろうと嘆く。
釣りに行けたら行けたで満足するはずも無く。
釣れないときは、やっぱり来るんじゃなかったと呟く。
釣れたと…
- 2015年4月12日
- コメント(9)
霧雨の渓
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, 渓流ルアー釣り, 九州トラウトドリーム)
3月の月末、決算期、限りなく詰め込まれた仕事を終えて。
重く疲れた身体に鞭を打ち、早起きをして山へ向かう。
山にも山桜は咲く、人が植えた桜の木ではく野生、植林の杉だらけの山にも少しだけ春らしい景色が残っている。
その懐深くへ進んで行くと小さな沢が無数に走り、やがては渓になる。
渓に流れる水は多くの命を育…
重く疲れた身体に鞭を打ち、早起きをして山へ向かう。
山にも山桜は咲く、人が植えた桜の木ではく野生、植林の杉だらけの山にも少しだけ春らしい景色が残っている。
その懐深くへ進んで行くと小さな沢が無数に走り、やがては渓になる。
渓に流れる水は多くの命を育…
- 2015年4月1日
- コメント(8)
古いランディングネットへの想い
スプーンの師匠の家に行った時、奥様が僕に声を掛けた。
「関根君、これも貰っていって、あの人はもう。。。」
色々な事情があって手元に渡された釣具の中には、作りかけのスピニングロッドや塗りかけのルアー、そしてブローディンのネットがあった。
モデルとしてはティアドロップ18だろう。
大切に使わせて頂きますと…
「関根君、これも貰っていって、あの人はもう。。。」
色々な事情があって手元に渡された釣具の中には、作りかけのスピニングロッドや塗りかけのルアー、そしてブローディンのネットがあった。
モデルとしてはティアドロップ18だろう。
大切に使わせて頂きますと…
- 2015年3月22日
- コメント(8)
最新のコメント