プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1134753
QRコード
▼ 過去の仲間達、今という時間
- ジャンル:釣行記
- (渓流ルアー釣り, 淡水 ルアーフィッシング, 嗚呼釣人生)

ここ最近は台風の影響で雨が降り続いていたけれど、朝から良く晴れて、初夏の空が帰ってきた日、何時もの仲間と野薔薇咲く渓へ向った。

今年は釣り仲間達が渓流ルアーフィッシングに嵌っている影響もあり。
僕も久々に復帰した感じで、埃を被ったまま出番を静かに待っていた渓流の道具達を手入れして連れて行く。

今回は1984年製のABU カーディナル3 アウトスプールの和製カーディナル、これも25年前に事故で亡くなった友人の形見である。
彼から託されたものではなく、遺族から頂いた物であり、今でも大切に使っている。僕の釣り道具は、ただ古いだけではなく、傷や劣化して行く外装、ひとつひとつに人生の物語が含まれている。
味が有る、格好良いと思われがちではあるけれど、オールドタックル、その殆どのリールは交換部品が無い。
使うならネックになる部品をある程度確保して定期的にメンテナンスを行う事をお奨めしたい。
色々な意味で使うには覚悟が要るけれど、使わないのは前の持ち主に失礼であると思うから、僕は飾り物にならないようにフィールドに持ち出す。
そして何時ものブレットン銀、クロテンで。

激しく石にミスキャストし続けて赤ビーズが割れてしまった。
ミノーにもかわいいのがいっぱい付いてくる。

今日はどういうわけか新子ばかり釣れてくる。

大きいのが釣りたい訳では無く、何かに追われている訳でも無い、小さいのが沢山。

それも、未来があるから良いと思える。

大切なのは嘗ての仲間(道具)と共に過ごす今という時間。
そして今の仲間と過ごしている、この瞬間。
僕等は今の時代を生きている、そして変わらずに釣りを続けている。
絶えない笑顔と笑い声の中で、今日も良い時間を楽しんだ。
- 2015年5月18日
- コメント(2)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント