プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:1148027
QRコード
▼ フライ de ドンコ♪
- ジャンル:釣行記
- (淡水 フライフィッシング, 淡水小物)
先日のオヤニラミ釣行の際に、偶然釣る事が出来た魚。
ドンコ 学名: Odontobutis obscura
スズキ目ドンコ科に分類され、ハゼの一種であり、海を忘れた純淡水生の魚である。
さて、釣りには偶然から生まれる発見に、再現性を重ねて行く楽しみ方もある。
日常という窮屈な時間の僅かな隙間に、隙あれば竿を持ち釣りに出掛ける。
僕もそんな釣師のひとり。
この朝も初夏の強い日差しが、梅雨を忘れさせる。

紫陽花の青は、そんな空の色に似ている。

何時もの小川には、何時もの澄んだ水が滔々と流れている。

時には、こんな魚が足元を横切りびっくりさせられるが。

少年時代はこの魚を釣るのが夢で、大物を釣ると学校で自慢できたりしたものだったが。

今は不思議と大きな淡水魚よりも小さな淡水魚に興味があるので、狙ったりはしない。

その後ろ姿を見送りながら、大人になり、彼が外来魚であることを知った僕は少し複雑な気分になる。
今回の狙いはこちら。

隙間の影に、アウトリガーにしたビーズヘッドニンフを漂わせて、パクリと食った魚。

海を忘れた、淡水のハゼ、ドンコ。
この魚がフライで狙って釣る事が出来る魚であることが確認できた。
それはとても地味な釣りだけど、釣れ上がる愛嬌ある可愛い魚に嬉しくなる。
何匹も数を釣る小物釣りもあれば、一つの出逢いに満足できる小物釣りもある。
何処までも釣りは自由である、さあ次回はどこで何を釣ろうか。
■何時も釣れない釣師のログをご覧頂きありがとうございます。
■皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。
■もっと書いてくれと思っていただける方、遠慮なく、ソル友、ファン登録、fimo会員登録をお願い致します、お気軽にどうぞ。
ドンコ 学名: Odontobutis obscura
スズキ目ドンコ科に分類され、ハゼの一種であり、海を忘れた純淡水生の魚である。
さて、釣りには偶然から生まれる発見に、再現性を重ねて行く楽しみ方もある。
日常という窮屈な時間の僅かな隙間に、隙あれば竿を持ち釣りに出掛ける。
僕もそんな釣師のひとり。
この朝も初夏の強い日差しが、梅雨を忘れさせる。

紫陽花の青は、そんな空の色に似ている。

何時もの小川には、何時もの澄んだ水が滔々と流れている。

時には、こんな魚が足元を横切りびっくりさせられるが。

少年時代はこの魚を釣るのが夢で、大物を釣ると学校で自慢できたりしたものだったが。

今は不思議と大きな淡水魚よりも小さな淡水魚に興味があるので、狙ったりはしない。

その後ろ姿を見送りながら、大人になり、彼が外来魚であることを知った僕は少し複雑な気分になる。
今回の狙いはこちら。

隙間の影に、アウトリガーにしたビーズヘッドニンフを漂わせて、パクリと食った魚。

海を忘れた、淡水のハゼ、ドンコ。
この魚がフライで狙って釣る事が出来る魚であることが確認できた。
それはとても地味な釣りだけど、釣れ上がる愛嬌ある可愛い魚に嬉しくなる。
何匹も数を釣る小物釣りもあれば、一つの出逢いに満足できる小物釣りもある。
何処までも釣りは自由である、さあ次回はどこで何を釣ろうか。
■何時も釣れない釣師のログをご覧頂きありがとうございます。
■皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。
■もっと書いてくれと思っていただける方、遠慮なく、ソル友、ファン登録、fimo会員登録をお願い致します、お気軽にどうぞ。
- 2013年6月7日
- コメント(7)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント