プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:386363

QRコード

シンペンに対して思う事。

  • ジャンル:日記/一般
これまで、2回に分けてシンペンの事について
ブログを書いて来ました。

3回目のブログは、

『シンペンに対して自分が思う事』


シーバスゲームにおいて、ルアーの種類がたくさんある中で、その内の『シンペン』という種類のルアーに関して、自分が思う考えは…

レンジ・流し方・アクションの強弱・フォール・リトリーブ速度の変化とか、様々なアングラーのやりたい事・攻め方に対してアングラー次第で、かなりの引き出しを持つ事が出来ると思います。


もちろん、そのルアーの特徴や、行くポイントの特徴を把握して、合ったシンペンを使う事が引き出しを増やす事になると思います。




9avgdref7ha8gma9uoy2_480_325-159ce527.jpg
この自己新の93センチを釣らせてくれたのもシンペンのパンチライン。






y8hgnxvtgtrsruboknt8_361_480-41d41bc9.jpg

jbcygizz9ne559t6isko_361_480-c716d675.jpg
小さいシンペンから大きめのシンペンまで万能。





とにかく…

『研究と実践・そして反省』

が大切なのかなと。


研究して、自分なりに実践に生かし、そして反省をして、その反省を生かす釣りをしていく。


どのルアーも同じですが、
その考えながらする釣りをすれば、今より更にシーバスゲームが楽しくなり、釣れた時の嬉しさが大きくなると考えています♪

シンペンシリーズは、このブログで終わりますが、読んで頂きありがとうございました‼️

次回からも色々考えたブログを書いていきますので、よろしくお願いします(^∇^)



コメントを見る