プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:387280
QRコード
▼ 蛇使いになれるとかなれないとか?
ハイドロアッパーの内容を書こうかなと思ってましたがちょっと変更して、蛇使いになれるとかなれないとかいう…
あのルアー…
Blue Blue【スネコン】
について書いてみようかなと♪
このスネコン、サイズの種類は↓↓
・50S
・90S
・130S
・180S
・220S
というサイズがあって、大体使うのは
90S・130Sの2種類を使用する事がある。
何と言っても、非安定型重心と特徴的な頭のトサカによるS字アクションが凄い。
大体の場合流れがある場所で使うとその動きを活かせるらしいのですが、止水でもリトリーブだけでS字を描く!
後はロッドを煽れば、何とも言えないフワッと感でフワッと落ちる。
言い方を変えれば自由自在という事でしょうか…
スネコンにめちゃくちゃ反応が良い時も実際にあった。少し流れがある場所で流せば食い方も良い時も多い^_^
自分の使い分けは単純で、
中層から上を狙いたい時は90S。
中層から下を狙いたい時は130S。
ただそれだけです!!
後は、流すのか?巻くのか?フワッとさせるのか?を試行錯誤。
後は、流すのか?巻くのか?フワッとさせるのか?を試行錯誤。
難しく考えすぎると、自由自在に使えるルアー故に何をしたいのかが分らなくなってしまう自分の性格…
個人的に思うのはスネコンは引き抵抗を感じにくくシンペンが苦手って方は最初、
どのレンジ?
今どこ泳いでんの?
S字してんの?
って思うような気がします!
実際自分はそうでした。
そして何個もロストしました…
こういう難しさを極めて、自由自在にスネコンを操れるようになれば蛇使いになれるらしいです♪
全く私は蛇使いになれる気がしませんが、スネコンを流れに置いて食わせた時、止水域でバイトを出せた時は、かなり気持ち良い(^○^)
ただ…あまりタイトに攻め過ぎて橋脚にぶつけたりすると結構割れたり、ヒビが入りやすいイメージがあるので注意が必要な気が…(^○^)
ちなみに私が好きなカラーは
マットチャートです♪♪
以上、私が思うスネコンでした(^ ^)
今回のブログも読んで頂きありがとうございました♪
- 2020年7月15日
- コメント(1)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント