プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:385971
QRコード
▼ TORAYシーバスPEパワーゲーム ②実釣インプレ第2弾
- ジャンル:釣行記
- (TORAY, ポジドライブガレージ, スキッドスライダー, グランデージ, シーバス, シーバスPEパワーゲーム, Apia)
前回に引き続き実釣インプレ。


前回はTORAYシーバスPEパワーゲーム1号を使っての釣り。
今回は0.8号を使っての実釣インプレです。
リールはダイワ・セルテート。
0.8号は飛距離はもちろん、シーバスに対して
水の中での違和感をなるべく与えない。
難しい事は全くかけないので、見ていただける方になるべく分かりやすいようにインプレしたいのですが文章力の無さによりまとまりのないブログになってしまいます…
この日もあいにくの雨。
ただ前回の釣行よりは全然余裕。
細いラインになりますが、やはり視認性は抜群。
この日はあえて魚が少しでも走る方向がヤバイとラインが擦れてしまうようなポイントを選択。
結果魚をかけた時にしっかり魚を誘導してあげる必要がある場所。
細いラインでごろたに擦れた時、無理矢理魚を誘導するような釣り方をした時の扱いやすさなどを試してみたかった。
ただ釣りをして感想だけでは、せっかくこのラインを提供していただいて、参加させて頂いた意味がわからなくなってしまうので…
まず最初の1匹目はスキッドスライダー。
ライン擦れる覚悟で下に着く魚をスローに狙って出てくれた。
決してサイズは大きくないですが、
案の定最初フッキングしてから1回だけガリガリっと擦れた感覚。
0.8号とは言えしっかり釣らせてくれました。
2匹目は1匹目より上をジグザグベイト。
この魚は擦れる事は無かった!
全く問題なくやり取りできました。
ただ、やはりインプレするのに良いサイズをかけて試したい。
実際50センチくらいのシーバスではラインの良さが分からない部分もあるはず…
涼しくなり始めて、秋を意識したシーバスを狙っていきたいです!
今回のTORAYシーバスPEパワーゲーム0.8号
飛距離はもちろんしっかり出ます!
1号同様ツヤツヤ純白、視認性も良い!
ルアーの操作もしっかりできる!
良いところが多いラインですが、
個人的にあと期間中にウェーディングの釣りをした時の使用感。
良いサイズをかけた時のラインの動き・強度などを書けたら良いかなと思いますので、頑張ります^_^


TORAY
TORAYシーバスPEパワーゲーム
- 2018年9月13日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント