プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:2569568

QRコード

大分の釣り友募集中

アンバサダーS3600Cを徹底観察!(^_^)ノ




tgw9serjsedhgw95x9fv_480_361-9b1638f5.jpg

オクでお安くポチりましたヘンテコリール、、、
この形でアンバサダーってのも変な感じでありますな(^_^;)

アンバサダーS3600C

早速分解してみましょうかね〜
で、分解するにあたりまして〜初めての機種は必ず分解図を用意するのでありま〜す。



gtpp3ttxjpazsoh95x2w_480_362-d5fc5f26.jpg

このリール、、、フットナンバーの解らないサンプル君でして(^_^;)
ま、たぶんこの図で合ってると思います。
アブガルシアは廃盤モデルの分解図もほぼ見つけられるから本当助かります〜
ABU時代の分解図も手には入るんでしょうかね?凄く気になるところでありますな(^_^;)

先ずは大きさから、、、



kczcge47deku3ie2rue9_480_361-f7e8cac7.jpg

右のリールはリョーガ2020HLです。
一廻り小さいですわ。



mzbjo45fdfrybz9x4958_480_363-bfb8f7ff.jpg

リョーガが直径6センチ位、サンプル君は5.5センチってとこかな〜
5㎜の違いでこんなにも違うのか〜って位大きな差でありますよ。持つのが実に楽であります。
とーさくさんの小さなお手手にはこの大きさだよな〜リョーガはデカすぎて(^_^;)
現行カルコンの200クラスって感じかな〜?



74d8nv95hw6mktkj9ye2_480_361-ba284a9f.jpg

aevn5tzsp2nxr9anmcdo_480_361-1fb3fbf2.jpg

スプールは小さいです。
スプールにシャフトを持たないスピードスプールってタイプだそうですわ。



6r6pazx77x5xwjk3gcpy_480_362-29c31c6e.jpg

v39mm84vbox24hb6ncpp_480_361-4d228cde.jpg

径は32mm 幅23mm
糸巻き量は2号が200m巻けるようです。



bghcii7yyvsuknt6pyg8_480_363-898e68ca.jpg

eubopk48czxbdpt3i45w_480_365-c66c8a67.jpg

フレームはそうとうな頑強さです。
鋳込みの地肌がそのまま残ってて削り込んでないから肉厚が有りますしね。それに比べて、、、



aw33h7cmydgv26u6iifd_480_362-f09cede2.jpg

ギヤケース側は貧素に見えます(^_^;)
カバーとフレームの合わせは平合わせでカッチリと填まりこむタイプじゃ無いのにビス2本だけで止める訳ですからフレームと一体化して強度を上げるって感じじゃないんだな〜
ま〜古いカルカッタも似たような造りだからこんな物か、、、



iu8874edo4i3ynshz6zg_480_361-f6aeff0c.jpg

89c7baih32fjae4fcd3t_480_361-fe9b57b4.jpg
写真が前後しますけど、

レベルワインダーは丸の中にスッポリ収まってますからスプールとの距離が凄く近いのね(-_- )
如何にもアンバサダーです〜ってフォルムですな。

では、ギヤケース側をバラしてみましょう。



n8tbi5jjuevbwz7ergr6_480_362-2e1f3435.jpg

明らかに開けた事があるだろう〜って感じの舐め具合(^_^;)



mju8t4cgvp7oi4j74p32_480_361-57167256.jpg

お〜い、いきなり欠品とな、、、



a2xnyjnp4myopbiji94h_480_361-1a97e0c0.jpg

ik3zer48ri8evhahdhzo_480_361-7aa138c3.jpg

順番が違いやせんかい?(^_^;)



8ex2kyenjng6at8t5rcf_480_364-f929a213.jpg

爪が片側折れてますよね?
中は綺麗なのでたぶんメンテをされたんでしょうけど〜組み間違いとか入れ忘れってのはやっぱ分解図用意してないから、、、かも(^_^;)
初めての奴は予め予備知識を持っとかないと失敗する事が多いですからね〜



rf2ixfsi5btycpv6iygd_480_361-aa04d019.jpg

nt7kpf7ruvvc368bw7dd_480_362-b29ec67b.jpg

rmpp9kmyjh8udseusbox_480_362-ca80a7aa.jpg

j4g7xedg4ge2ejvgz5ck_480_362-93ee0153.jpg

一見ややこしそうな構造ですけど物凄くシンプルでした。ピニオンギヤの押さえが仰々しいよね〜


r7ey3wzfrdgif3cdd8h8_480_361-f0a62800.jpg

クラッチは3枚ディスク。ガチで強そう(^_^)ノ
でもウォームシャフトを廻すギヤがわざわざ別に付いているってのが疑問です??


57cwigf3rjbea99xzzs2_480_362-19e3f413.jpg

超シンプル(^_^;)
レバーはスプリングで常に上へ戻される構造なのでクラッチ切ってもレバーは戻ります。でね、このスプリングを取っちゃって下がりっぱなしにされる方が多いようなんですけど、、、



k8pok8rxeimjuxeywrkr_480_362-2c915451.jpg

スプリング自体ででシャフトが脱けないように固定してるって構造なんですよね〜
スプリングを取っちゃった後、如何処理するんだろう??



3mwtkuicj6mtsru5eigk_480_362-243125b8.jpg

h4wrtwn9z6gdimhhct6s_480_362-20ec80a7.jpg

93wd8dj3p66hwkt8aark_480_362-bf10fc1e.jpg

実に解りやすい(^_^)ノ
SMだと此所にベアリングが2つ入る訳ね。



7hnn64anhracbuvaizgk_480_362-58f7fa05.jpg

ざっとこんな感じ(^_^)ゞ
単純ですからメンテは楽ですわ。造りが簡単だからトラブルも少なく成りますしね。
実際にバラさないと分解図だけでは解らない事なんか結構有りますからね〜で、バラしながら之は何故にこうなの?とか、はは〜そう言う事なんだ〜とか、発見があるものです。

今回もバラしながら幾つか疑問点が見つかりましてね。
次回は重箱の隅をつついてみます(^_^)ゞ











コメントを見る