プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:607
  • 昨日のアクセス:1464
  • 総アクセス数:2575921

QRコード

大分の釣り友募集中

ステラってリールはそんなに凄いのかい??(^_^;)



とーさくさんのおふざけ新企画
究極のヴァンキッシュを造るぞ!


先ずはその準備としまして〜
ベースになるリールを分解検証してみようと思いま〜す(^_^)ゞ

今日のは長いぞ、、、最後までお付き合い下さいまし〜(^_^;)




77hf45dyooxev8jx444i_480_360-7bd40074.jpg
ハンドルとスプールは有りませんけど、、、(^_^;)
究極のヴァンキッシュのベースリールは

シマノ
23ステラ1000SSSPG

最新型の最上級機でありま〜す。
シマノさんのメーカーとして威信がかかった傑作な訳でありますから悪かろうはずが無い、、、

とーさくさんにとってステラを使う為に所有するは初めてなんでありまして〜ましてや最上位機種の現行モデルを分解出来る機会とかそうそう無い、素人メンテ修業中の身としては又と無いチャンスなんでありましてね。隅から隅までバラし尽くしてやろうとワクワクなんであります(^_^)ノ


でま〜バラすにあたっての予備知識をとネットを徘徊しながらいろいろ検索してみた訳なんでありますが〜

いっぱいで出来ますな〜(^_^;)

初期の不具合情報とかも多くて、、、
設計ミス?部品の不具合?部材の材質?組み立て精度?から〜気のせい?単なる思い込み?殆ど嫌がらせ(^_^;)なものまでま〜いっぱいで出て来ますわ。
ま〜でも多分いつの間にか部品の変更とかされていつものように知らないうちにリールの完成度は上がって行くのでしょうが。
途中変更とかシマノさんしょっちゅうですからな(^_^;)

で、、、いろんな方がいろんな事書いてるんでありますけど、気になる記述がちらほら見られるのであります。

ステラは他と違って特別だから
とか
ステラは1度バラしてしまうと熟練の職人さんでなければ元には戻せない
とか
ステラの組立はひとつひとつ部品を吟味して取り付けてる
あげく
ただ部品を取り寄せて組めば良いと言う物じゃ無い
って、、、

ほんまかいな??

ま〜そこらへんの事も検証しつつ分解してみましょうかね、、、(^_^;)





idvkdrf48yuufcf3yuek_480_361-64ec57d9.jpg

ま、この辺は普通、、、
ツインパと同じ〜かな(^_^;)



ompe554eke5z4s7ckh2y_480_360-a8ae7c10.jpg

ローターナットの中に入ってるベアリングが18から変更に成ってるのね。



98kudmoe35v6f7ppw4i8_480_361-a132458e.jpg

黒い樹脂製のカラーと言うかスライダーと言うのか?これが大きな変更点な様ですが??
じゃ〜10ステラの頃の樹脂製のカラーも同じじゃないの??
ま、ツッコミは全部バラしてから、、、(^_^;)



9uawo7bivsvsna55sn2o_480_363-48e37188.jpg

53cjg9fitp8vnxmswx3i_480_361-d801bdb8.jpg
左右で長さが違います、、、要注意ね

1000とか2000番のはここのビスが他の機種と違うのかしら?確かへんてこりんなネジ使ってると聞いてたんですけど〜



2pxw44y9bgkg9e7vhc68_480_361-4bf4278a.jpg

リールには珍しいサイズの6角レンチね。
ヘックスでなくて普通の6角とは、、、(^_^;)



kwcg7emmtnrzi7d2z2rf_480_360-ac252b3d.jpg

k657pp4t85v8r5nmfiu4_480_360-1faad366.jpg

23ヴァンキッシュとは部品の互換が有るようです。



i9zw5gk6sc6u7tu2o6xu_480_361-5e1f49c3.jpg

ラインローラーの反対側にバランスウエイト。
其れだけじゃなくて〜



kb9t43wm5tkoug84bw2m_480_361-da6f85a7.jpg

場所によって肉厚が微妙に変わってるんですな〜
ローターの回転バランスには相当気を使ってるんでしょうよ。



bztwi9h29wdbz3x54uz7_480_361-f39d5a0d.jpg

kditmgzf4ed3zi2s4jiu_480_361-ebe98939.jpg

nnjedk2pkyo2id3c25f9_480_361-fd79330f.jpg

撥水グリスベッタリでガッツリ防水されたラインローラーはステラ専用、、、DLCとは恐れ入りました〜
ベールカムに付いてる此奴が話題のアンチツイストフィン、、、ちゃっち〜
差し込んで填めてるだけなのね(^_^;)


そうだ、、、

nhviezsc5pfsy7mjwvnz_480_360-10372991.jpg

y4c5tdj2es5pp5rx9acr_480_360-384aad3e.jpg

xmxru8kutf5mjs243bd2_480_360-cfd27cfc.jpg

ばらしたついでにヴァンキッシュのローターと重量比較、確認しときましょ。
へ〜其の差2.86gですか〜
ステラのマグローターは優秀ですね(^_^)ノ
  


gsawavcontibd7owvt7c_480_360-1c0a2494.jpg

ps4hudmjiruhbxhmuc6b_480_361-db00ab2b.jpg

ウォームシャフトのカバーにグリスが天こ盛りなボディー(^_^;)
さ〜御開帳で〜す〜

、、、、、、、、、、?

カバーが開かないぞ??



7aiih9oeu2srbk7phcf8_480_361-31108154.jpg

開きませんよ?
何か引っ掛かってる!、、、、?!
ベールリターンがスムーズに脱けないのも有るけど他にも何かがスムーズにスライドしない。
そんなに組み込みクリアランス小さいんですか??



3r7w38xpmdf5s89yewtc_480_361-d0c0b5b1.jpg

やれやれ、開きましたわ。焦りますよ(^_^;)
ベールリターンが引っ掛かるのとドライブギヤがスッと脱けないのが原因か、、、



nzd4vd9f9dxdo7628g5u_480_361-86c99be7.jpg

ドライブギヤにゴムのOリングですか、、、スゲ〜
これが抵抗に成るんでスカッと開かなかったんよね。でもステラだからって事でも無いんでしょうが、ま〜ガタが少ないのは確かです。



m4hbh6ymciantkfggtsm_480_361-af3dee73.jpg

u3xuj5ff3syzepn9rvp8_480_361-349d0905.jpg

ドライブギヤが変わりましたな〜なんて歯面の広さでしょうか、、、でもって金色なのはステラの証明?専用バリアコート(^_^)ノ
スプールシャフト槢動子ガイドの柱が2本っすよ〜
あたりまえがあたまりまえじゃなくなってしまった昨今。2本立ってるのがこんなにも嬉しいとはね、、、(ノ^^)ノ

なんて感慨に浸ってないでとんとんバラします。
シャフト抜いて、18モデルからから変わってないクラッチがどいたらピニオンギヤも取れます。



2ita9brpbjjg5g5x8d8d_480_361-868a80e5.jpg

ここも18と同じウェブワッシャーで誤魔化してます。14モデルの専用カラーにOリングは過剰装備だったんでしょうか?



xemmpkve7zwsdbekiezk_480_361-2de70e36.jpg

sovcxg38u3w9i5yksj3i_480_361-c4ba89f0.jpg

ebgdmz8ipnaj2iogsbig_480_361-38fe9f4c.jpg

さてさて、、、
多分22ステラで1番の不明部分。オシュレートギヤであります、、、
明らかに何かが付いてます(^_^;)
分解図見ても良く解らないのよね〜ここはよくよく確認しながら外さないと。



o43tikon4d87o4kovau8_480_361-511844a6.jpg

r7uhs97z6g4jvzd55n3y_480_361-d77d6d00.jpg

v7kc2rrfo4wke59452ce_480_361-78e4da7f.jpg

なんでここにスプリングなの??これってテンション架ける為ですよね??逆回転しないし、、、
って、どっち向きが逆回転なの?(^_^;)



vuv4h9tni554pptdm79h_480_361-4a630d18.jpg

は〜??
1番目のアイドルギヤにはスプリングとな!



jt3ue7tjjjbck8op2kym_480_361-20ff24eb.jpg

2つのアイドルギヤもウォームシャフトギヤも全てプラスチック製の非分割、、、ステラなのに??
スプリングやらOリングやら付いてるけどシムの類は1枚も無いの。これはいったいどう言う事なんでしょうか??
、、、、、、後で考えよう、、、、、、(^_^;)



sizymgfbwzc69f8b4ry3_480_361-16f820e3.jpg

bywkxdz834y43m2iikgn_480_361-b98cec19.jpg

tdszneymhy5rar5ga9ww_480_361-b944bfc6.jpg

槢動子ピンはこのタイプですか。14モデルの時みたいに番手によって形状が違うんですかね?気になる所でありますな。
ピンの支持方法は変わっていません。
解らないのが〜シャフトの表面処理も今までとなんも変わらないと思うんですけど〜?ピニオンギヤの内壁にも変更を成された様子も無く?
ここもツッコミは後で、、、(^_^;)



wu54k3uym9mcgao9tv8i_480_361-f5958367.jpg

h96fcknjohdv9g5rri6p_480_361-8532bf7d.jpg

随分と肉抜きされてスリムになりましたよね〜
なんだけど仕上げがもの凄く雑なのな(^_^;)
これって部品の調達先とかにも関係あるんでしょうけど、、、昔はこの部分も切削加工後アルマイト処理までしてたのにな〜って、ステラなのに〜ちょっとガッカリですわ。
全体的に部品ひとつひとつの良く出来てます感てのが減りましたよね( -_-)



え〜っと、、、

分解終えました。分解図に載ってる以外のシムの類は有りませんでした。




772jwe3pjugcn53eb4ra_480_361-a495390e.jpg

別段難しいと言う事も無く無事に分解出来て、どうと言うほどの部品も特に無く、ま、普通にシマノさんのリールでありましたな(^_^)ゞ

あっ、、、面白いと言うか凄いと言うか(^_^;)



apwfvs939nwi3f2c7fdr_480_361-30b75a55.jpg

ベアリングにOリングを填めてるなんて〜
これって専用品でしょ?
う〜ん、いろいろ考えちゃいますな、、、
この件は組立の時にでもまた(^_^;)



さ〜てと、、、でわ
分解してて思った細かな疑問を解いて行きましょうかね(^_^)ノ

先ずは、、、



it3nt42f9b88ngznryjn_480_361-4391fad2.jpg

khytm4ks6j2p7t2dciyh_480_361-612b369f.jpg

98kudmoe35v6f7ppw4i8_480_361-a132458e.jpg

何がインフィニティドライブなの?
スプールシャフトの表面処理はどう眺めてみても今までと何も変わらんようにしか見えませんのですよ。ピニオンギヤの内壁も然り、、、
シャフトと接触して支持ちゃんとしてるし、表面に特別なコーティングとか無くて無垢の真鍮にしか見えないよね。
昔はピニオンギヤ内壁の上部と下部の両端で支えてましたけどローターナットにベアリング仕込んでる奴だから上側がスッポンポンで下だけで支えてるのも変わらないと〜
結局、、、この黒いプラスチック製のブッシュの事なんだね(^_^;) 
これでどんだけ変わるって言うのですか??


次はオシュレートのギヤ。



j9v75sz28m3fmmimf4ah_480_360-5202d581.jpg

4n7u665e3wjy355hvep3_480_361-81df9076.jpg

ステラなのに〜
プラスチックですか〜
ありえんでしょ〜(T^T)
って思うのは私だけ?、、、(^_^;)

おまけにギヤは分割ですらないんですよ。
最高級機にプラのギヤとかけしからん!!
と怒りつつ、、、
でもプラスチックで正解なのかなとも思うんですよ(-_- )
ギヤ6個を全てアルミで単体で造ったとして、その填め合わせやクリアランスを取るのはどれだけ大変な事か、、、想像するだけでゾッとします(^_^;)
其れらも含めてのスプリングなのかな〜?



gii43rmxusus6c47fgmf_480_361-71cded21.jpg

fznj7dercddjd7mz2y22_480_361-eed51653.jpg

このスプリングはテンションが掛かる奴です。で、ウォームシャフトはギヤに刺さってるだけで固定されず2本のOリングで止まってるだけと、、、
調べたネタで自分で試した訳ではないのですけど〜
ギヤ側からの回転はスプリングを締める方向に掛かるのでシャフトは回されますと。これが逆にスプール側から入力が有った場合はスプリングのテンションが抜けてウォームシャフトは回ってもギヤは回されないんだそうな。
ギヤ類を守るセーフティー機構と言う事ですね。
思うに其れだけじゃ無い気も、、、
ゴムとバネでテンションが掛かってるのでギヤとシャフトにはガタが出ません。
以前のリールでここのガタがノイズの原因に成る事が有りましてね、その対策にも成ってます。


じゃ〜こっちのは??
情報が無い(-_- )
ので想像の域を出ません。



vuv4h9tni554pptdm79h_480_361-4a630d18.jpg

ebgdmz8ipnaj2iogsbig_480_361-38fe9f4c.jpg

シャフトよりほんの少しだけ長いスプリング。
ピニオンギヤのセットプレートで押されてジワッとだけテンションが掛かるって事よね。
抑えるのはドライブギヤから回される最初のアイドルギヤですが
う〜んと、、、どう動くんだ?



igtkvi2cd2f8juvf4yvj_480_361-03e116b1.jpg

ピニオンが左回りで〜次が右廻りだから〜このギヤは上方向に力が掛かるのを〜スプリングで押し返してると。でい良いんだよね?(^_^;)
つまり〜スプリングでプレテンション掛けといてギヤが回るときの衝撃を抑えかつ押し付けられて抵抗に成る僅かなテンションがノイズも抑える。
って事でしょうか?何にしてもギヤをスムーズに動かす為の対策だとは思うんですよ。
2番目のアイドルギヤは特に変な力は掛からないので何の対処も必要ないと、、、

う〜ん、、、正解知ってる方教えて下さい(^_^;)


で、、、次



mjzghvnajecib8karjdf_480_361-f6bf36a5.jpg

アンチツイストフィンってのは〜有っても無くても良くね?
ラインローラーはね〜変えてみたい気もするけどこのままでも良いかな〜って。だってDLCコーティングですよ、最高級の証じゃ無いですか〜(^_^)ノ
ベールアームのワイヤーは太めでヴァンキッシュなんかよりもずっと頑丈です。


後ですね、、、ギヤは



4nye76r5nowwykcepime_480_361-fa77bf07.jpg

いや〜良くなりましたわ〜(^_^)ノ

ゴツくなって歯面も広く成りましたしベアリングのサイズまで変わってる。なのに良く肉抜きされていて案外スリムで軽量っと。剛性上がって滑らかさも増すならば言う事無し。
18までのマイクロモジュールは辞めたんでしょうね。とーさくさん的にはぜんぜんOKですが。


最後に〜フレームを検証(^_^)ゞ



e3krx4jsnyjbp6fcgk8n_480_361-233d094e.jpg

昔はバイオマスター以上ならあたりまえだったこの形式、、、今じゃケースボディー側に脚が生えてるのってステラだけよ(>_<)
どちらも金属の合わせフレームがこんなにまで心地良いとは、、、(^_^)ノ



ynugpgodudc26s65y332_480_360-0ec537ea.jpg

割れがセンターではありません。これが不評な方もいらっしゃいますけど〜問題無〜し。



nxga5ccmtsv3mpsr7s9j_480_361-d625297a.jpg

ノックの付いた蓋を合わせるとピッタリ、少しのガタも出ませんって位にキッチリとしたフレームの造りです。これならズレても1000分台、特別センター出しとかしなくても良さそうな位ですよ。
むしろタッピングビスで止める樹脂フレームの方が気を使います。あれこそキッチリとしたセンター出ししてあげないと、、、(^_^;)
合わせにこれだけガタが無いってのは裏返せば左右のフレームにズレが無く精度か余程出てるって事。
でないと組み立てた時必ず何処かに無理が来ますからね。
見事でありま〜す(^_^)ゞ


で〜ここで、、、ステラは特別な!
って話しに成るのでありますが〜

バラしてみて感じたのは
他のと同じく普通のシマノさんのリールでしょう(^_^)ノ
確かに材質なり処理加工なりは上質をうがっておりますけど精度が特別シビアだとかは思えませんな〜
それに精密と言われても所詮は魚釣りの道具のレベルであります。前にも書いた事が有ると思うんですけど〜本当の精密機器の基準からすればリールなんか笑っちゃうレベルでして、、、

リールを組み立てる正確さについても〜
最高級機でも汎用レベルの物もすべき事をキチンと手を抜かずに行うって事が全てであると思うんですよ。高級なんだからこうしなければならないと言うのは有りません。むしろ下位の機種こそ特別な経験やノウハウが必要で、元々が良い物ならば基本通り端折らずに作業するだけで充分精度も出るのじゃないですか?
って私は思うんですけどね〜

ステラだから特別な作業が必要、、、
とかブログに書いてる有名なプロショップの方もいらっしゃいましたけど、特別とは何をもって特別なんでしょうね?
またメンテナンスとチューニングは別物。的な風潮がありますけどチューニングってのは本来の性能が発揮出来るように調整する事であって特別に何か部品を替えたり加工しての改造を施すのとは違います。メンテナンスってのは保守整備する事ですからチューニングとたいし違いはありませんでしょ。
じゃ〜整備するとは、
その良否を判定して、修正が必要なら修正を、交換が必要なら交換を、分解組立を適切に行う為にネジの付け外し等が正確で、脱脂や潤滑が適切に行われ、機械が本来の動きを滑らかに出来るようにする事。
でしかない訳でありますよ。
特別な事なんか何も無いじゃないですか。


ステラもセドナも同じでしょ。
と言うのがとーさくさんの結論でありま〜す(^_^)ゞ

へ〜、、じゃ
とーさくさんはキチンと整備出来るのね?

其れが出来る人の事をプロと言うんです、、、(-_- )




素人だからこそせっせと修行に励んでおるのではありませんか〜(^_^;)


コメントを見る