プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:444
  • 昨日のアクセス:433
  • 総アクセス数:3171715

QRコード

4月上旬〜中旬 沖堤

「ちゃんとログアップしないとね」

的なことを書いたのが、
前回「3月29日」のブログ。

すっかりサボりぐせが(笑)
一先ず書いてた分をアップ。


前回の後で4月上旬までは、
3月31日川崎、4月3日横浜&7日川崎。

ホゲ、ホゲ、3本と、

これまたムラのある釣果。


「予告通り」に、
ベイトタックルオンリーで出撃してた。

31日の川崎は、
久々に岸ジギタックル持ち込みで、

ベイトタックル2本体制で臨むも、
前日から急に渋くなってたらしく、

キャストで2回バラしがあっただけで、
岸ジギは完全ノーバイト。

全体の釣果も、
岸ジギ自体が全体で1本のみって貧果。

結構早い時間にみんな休憩していたくらい、
相当渋かった。

堤防沿いに吹き抜ける風がめちゃ強かっただけでなく、
直近の雨の影響からか水質が季節的には最悪な色。

自分が行ったら、ってジンクス?(笑)


今月に入ってから最初の横浜は、

前回釣れた場所ではあるけど、
居付きの反応を得られただけだったので、

「いつからシーズンインするか」
の定点観測みたいなつもりで再上陸するも、

8時くらいにシェードでヒットするも、
やや強引にファイトしてバラしたのみ。

まだベイトタックルのファイトに慣れきれていないね〜。


その次の川崎。

平日休みだったのと、
横浜はまだ早いかなって感触だったので、

ベイトでランガン楽しめそうかな、と川崎にした。


が、8時くらいまで「無」。


たまにイワシは見えるのだが、
少し前までもっと大量にいたことを考えると、

4月上旬から北東風が強い日が増えてくるのと同時に、

沖に出てったイワシ、
湾内に逃げ込んだイワシ、

それらの量が多いと考えられ、
それにシーバスの本体がついてってて、

川崎付近のイワシについてるシーバスの量が一気に減ったような感触。


それでも全く居なくなることはないだろうとランガンしてたところ、
自分の真後ろにコーヘイ(ヘチ師)発見。

会うのは3ヶ月ぶりくらいなので、
堤防の高い方(自分)と低い方(コーヘイ)で、
ダベリながら何となくリトリーブしてると、

基礎を越えた付近で、
「ゴツン」

俗に言う「殺気が消えた」からなのだろうか(笑)

tv68tbf32mf7ubsoez27_480_480-1d54f34e.jpg


まぁ一応その時撃ってたのは、

沖と手前で流れの向きが逆になってて、
さらに手前にあたった流れが気持ち沖に払い出してるのが、
リトリーブで感じられた付近だったので、

期待通りに、と言えばそうなのだけれど、

「VJ-28が勝手に仕事してくれた」
ってことなんだろう(笑)


そこから短い間に2回ヒットし、1本追加。

wn5mcumfmaxjfou7e9fo_480_480-52883bd0.jpg


バラした方がサイズが良くて、
ハーモニカなのにランディング間際、
強気に頭をリフトアップしようとしたら、
イヤイヤされてポロリと外れた。

これまたベイトタックルのファイトに慣れてないのを露呈。


その後に単発で一本追加し、終了。

f8ggny3skuroedfe4u3e_480_480-1bc3653b.jpg



例年より早くからサカナの反応が得られやすかった今年の早春までだったけど、

4月に入ると、
例年通りに渋い時期が増えてきたような感じ。


たぶん湾内とか湾奥は例年より魚影が濃い4月なのではないかと思うけど、

沖堤は逆にしっかり探っていかないと、
反応ないとこは何もないってタイミングだったりする。


で、これを書いてるの

が4月下旬。
引き続き、爆もなければ完全ノーバイトもないような感じ。

水質が適度な感じになってきてるようなので、
「底」は脱してるような印象かな。





コメントを見る