プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:309
  • 昨日のアクセス:428
  • 総アクセス数:3132717

QRコード

マゴチ、やりに行くぞ!

  • ジャンル:日記/一般
今日、初めて知った。

「来週月曜は通常勤務です」

がーん、三連休だと思ってたのに~!

土曜は、年一回の「猫の健康診断」だから、午前は潰れる。

日月連チャンで、釣りに行こうと考えていたのにさ~(チェッ!)

ま、仕方がないので土曜は午後からマゴチやりに行きます。
もちろんファインティップで!

川崎新堤上陸は日曜のみ。
予定では、新しい岸ジギリールのデビュー戦になります。

来週か再来週に梅雨明けで、岸ジギシーズン間近ですから、
何とかデビューを飾らせて、備えたいものです。

さて、今日は小さな買い物を。

レンジバイブの新色1つとフック。

フックはがまかつRBM#5。
レンジバイブ80ES用に購入。

最近の「小さめながら元気のイイ」シーバス対策です。

ちなみに鉄板はまたセッティングが違いまして、

IP-26は、
 フロントRBM#7リアRBMH#6
湾バイブは、
 フロントRBMH#6リアRBMH#6FT
ドレパンは、
 フロントRBMH#7リアRBM#7
スピンホードは、
 フロントSPMH#7リアSPMH#6
爆岸バイブは、
 フロントSPMH#7リアRBMH#7FT

こんな使い分けをしているのは、バラしにくさはもちろんですが、
アクションへの影響、
「エビ」になるのを回避、
キャストでの回転などの回避を考えた、
ギリギリのバランスで、そうなりました。

まだヒットさせてないルアーもあるので模索中ですが、
少なくとも主戦ルアーは、バラしが断然少なくなりましたから、ご参考に。

ちなみにLB使用、
曲がるロッドで、
アワセは「ガッツン」としっかり入れ、
やりとりはソフトに、というのが前提のフックセッティングになります。

ゴリゴリいくと、フック伸びます。

ホントはこんなに鉄板の種類使いたくないのですが、
主戦のIPが入手しにくいので、色々お試し中なんです。

さて、マゴチの準備。
ん?
簡単すぎて、もう出来てました(笑)


コメントを見る